みなさん、こんにちは!仙台のコミュニティFM「ラジオ3」の鈴木美範です。
「ラジオ3」は、せんだいタウン情報のラジオ版として1996年に開局したコミュニティFMです。
https://www.radio3.jp/
先日、2021年2月21日(日)でちょうど開局25周年を迎えました。
これからも仙台のまちで暮らす方々に向けて、楽しいラジオな時間をお届けできれば幸いです。
25周年イヤーを皮切りにラジオ局のキャッチコピーを「とことんローカル定食ラジオ」としました。
ローカルのラジオ局として地元の話題にこだわって番組作りをしていき、気軽に食べられる定食のような存在を目指したいという思いを込めたコピーです。
3月からこの日刊S-styleでスタートした連載「音楽とのみもの」は、2020年の12月まで仙台タウン情報S-style本誌に連載していたページをweb版にリニューアルした記事です。
「音楽にあうのみもの」、「のみものにあう音楽」を紹介していく記事なのですが、ラジオ3の放送でも同じ名前「音楽とのみもの」というラジオ番組を同時展開しています。
ラジオ番組は、毎月第1金曜日の午後7時から午後8時までの放送です。
6月の放送は、6月4日(金)19:00~20:00です!
今回のミュージックセレクターを務めて頂くのは、シンガーソングライターのLihoさんです。
日本の女性シンガーソングライターLiho(読み:リホ)。
宮城県角田市出身在住。
1994年7月12日生まれ / A型 / 蟹座。 作詞、作曲。アコースティックギター。
2018年3月から活動スタート。
2018年8月8日、1st mini album「REFOREST」をリリース。収録曲「cheese cake」はDate FM(エフエム仙台)の2018年9月メガプレイに選ばれる。
また仙建工業のCMイメージソングとして書き下ろした「WAY」が、東北4県のTVでオンエア。
同年11月にenn 3rdにて行われたワンマンライブはチケットソールドアウト。
2019年2月27日、2nd mini Album「all you need is flowers」をリリース。
2019年3月、7月にsendai darwinにてワンマンライブ開催。
2019年11月から初の全国ツアー「Nice to meet you.」開催。
2020年3月4日、1stフルアルバム「Liframe」をリリース。
2020年9月より、宮城県民共済TV・CMへのCMソング歌唱、出演。
2021年4月7日3rd miniアルバム「空と歌えば」リリース。
2021年4月からFM76.2Mhzラジオ3で自身がパーソナリティを務めるラジオ番組「Vega-style☆GOLD」がスタート。
毎週金曜日午後8時30分から30分間の生放送。
ベガルタ仙台の熱烈サポーターのLihoがベガルタ仙台への熱い想いを語るベガルタ仙台全力応援番組。
初夏の薫風が吹き抜ける定禅寺通りが恋しくなる季節になりました。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
宮城県を中心に音楽活動をしている、角田市出身、在住のシンガーソングライターLihoが今回の『音楽とのみもの』セレクターを担当させていただきます。
今回、私がセレクトした『のみもの』は「ビール」です!
テーマに「ビール」を選ぶだけあって私Lihoは、お酒がとても大好きです。「ビール」以外にも「日本酒」、「焼酎」、「ウイスキー」、「ワイン」などなど、色々なお酒を楽しんでいます。
お酒の種類によって、楽しみ方も様々です。
たくさんあるお酒の種類から今回のテーマになぜ私が「ビール」を選んだのか私なりの考えをお話しします。
お酒を飲むとき、その日の自分自身のコンディションによってその美味しさが結構変わってくると感じることはないでしょうか?
「今日の仕事は、ハードだった」、「好きなスポーツチームが勝った!」など色々な理由がありますがシュチュエーションによって、お酒の美味しさが何倍にも感じることがあります。
その感覚を個人的に大きく感じる「のみもの」がビールなのです。
お疲れ様のビールは、格別ですよね!
そしてお酒は、もちろん。「音楽」もその時の自分自身のコンディションで聴きたい曲が変わってくるものだと思います。
シンガーソングライターの私が言うのもちょっと変かもしれませんがビールも音楽も嗜好品ですから、ただ生きていく上では必需品では、ありません。
ですがビールも音楽も、場合によっては、疲れた心や体に染み渡るような、あるいは楽しい気持ちをさらに盛り上げてくれるような、私たちの人生にそっと彩りを増やしてくれる存在だと思っています。
ところでビールにも種類がたくさんあります。
発酵のさせ方による種類の違いもありますが今回の趣旨からは、外れる話題なので割愛させていただき、音楽とビールの共通する部分を挙げていこうと思います。
まず、たくさん体を動かして、肉体的に疲れた日にはラガービールの中でも辛口のビールを飲みながら、スカッとするアップテンポな音楽で一杯。
またある日はたくさん頭を使って試行錯誤を繰り返した。そんな日には、クラフトビールのIPAと吉田拓郎さんの人生を語らずを聴いて頭をリセットさせたり。
あなたのその時々の感情に寄り添ってくれる音楽があるように、ビールにもフルーティーで甘みが強いものや、突き抜ける苦さのもの、深いコクを楽しめるものまで様々です。
あなたの好きな音楽と、それに合うビールを探してみるのも面白いかもしれませんね。
ちなみに音楽とビールの組み合わせを探していて、曲の歌詞にビールやお酒と言うワードが入っているものが意外にもたくさんあって、セレクトするのに非常に頭を捻らせたのは、ここだけのお話。
今回のこの記事があなたの好きな音楽に合う「のみもの」を探すヒントになれば、幸いです。
ビールを手に持つLihoさん
6月4日(金)19:00-20:00
仙台市内でしたら、FM76.2Mhzのラジオ3にTune inしてエアチェックしてみてくださいネ!
PCやスマホでもリアルタイムであれば
「リスラジ」というHPかスマホアプリで聞くことができます。
リスラジHP
http://listenradio.jp/
リスラジにアクセスしたらラジオ3のチャンネルを選択してください。
是非、聞いてみて下さい!
番組へのリアクションは、ラジオ3のメールアドレス762@radio3.jpまでお願いいたします。
来月以降もおすすめの「のみもの」と「音楽」の組み合わせを紹介していきます。
今回のO.A曲は、こちら…
1、Mr.Children / youthful days
2、Liho / フォークソング
3、きのこ帝国 / クロノスタシス
4、道見舞美 / ライブハウスにおいでませ
5、VIGORMAN / 大人が言う
6、吉田拓郎 / 人生を語らず
7、Mr.Children / Others
8、Liho / 海月星
せんだいタウン情報 S-styleのラジオ版「ラジオ3」のアカウント。仙台市を放送エリアとするコミュニティFMで、地域密着型のローカルな話題を中心に放送しています。新連載「音楽とのみもの」をはじめ、ラジオ3の番組情報やラジオ3ならではの視点で情報を発信します!
WEB連載
インタビュー, WEB連載, PR, その他
インタビュー, WEB連載, PR, その他
WEB連載
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.3.16
グルメ, スイーツ