こんにちは、編集部はまじです。工事中から気になっていたアノ店がついにオープン!気になる全貌は、栃木県宇都宮市の老舗・青源味噌の400年味噌を使用した、味噌らーめん専門店⁉
3月8日にオープンしたばかりの『みそや源兵衛』の西多賀店に早速行ってきました!
『とろこく味噌らーめん みそや源兵衛』とは、江戸時代寛永年間創業の老舗味噌蔵が創る渾身の味噌らーめん専門店。
栃木県宇都宮市の老舗・青源味噌の400年味噌を使用し、『とろこく味噌』という秘伝の特製味噌ダレをスープに溶かし込むことで、とろみとコクが増した一杯を提供しています。
内・外装にもこだわっており、壁紙では味噌蔵の歴史を紹介。看板や椅子は味噌樽をイメージしているそうですよ!
3月8日にオープンしたばかりの『みそや源兵衛 西多賀店』は、286号沿いの『パチンコタイガー』向かいにあります。
最寄りの地下鉄南北線長町南駅からは徒歩13分、駐車場も多数用意しているので、車で訪れてもバッチリですよ。
この外観が目印。駐車場はお隣の『高倉町珈琲』と共有です。
イスにご注目あれ!本当に味噌樽だぁ~(笑)‼
『みそや源兵衛』では、約400年続く宇都宮の「青源味噌」を使ったラーメンを提供しています。
前評判もあってか、私が訪れた日も平日の昼過ぎにも関わらず10人ほどの行列が。
皆さんおいしいものには敏感ですね~。
お腹もペコペコになったところで、いざ、実食!
「とろこく源兵衛味噌らーめん」(858円)
わたしが注文したのは、看板メニューの「源兵衛味噌らーめん」。
秘伝の掘り出し味噌に大豆・揚げネギ・コラーゲンを加えてじっくりと煮込んだ特製の味噌ダレをスープに溶かすことで、「とろみ」と「コク」を深めた一杯です。
ひと口すすれば、味噌の甘みがじわ~と広がって、こりゃウマイ!
大豆のつぶつぶ食感もほんのり残り、中央の味噌ダレを溶かしながら食べるとまた格別です。
麺は厳選した小麦粉を独自の配合でブレンドし、特注の丸刃でカットした口当たりなめらかなつるつるもちもちの中太麺。
さらに!名物の味噌漬け焼豚も見逃せません。
西京風味の味噌ダレに良質な豚バラ肉をじっくり漬け込み、注文ごとに焼き上げているそうですよ。
「からこく味噌らーめん」(913円)
特製豚白湯に韓国唐辛子の奥深いコクと辛味をプラスした、まさに”からこく”!な一杯。
辛さは中辛・大辛・鬼辛の3つから選べます。
たっぷりのチーズをトッピングした「からこくチーズ味噌らーめん」(1,078円)もありますよ!
「野菜味噌らーめん」(880円)
たっぷり350gの彩り野菜がど~んと盛り付けられた一杯。根菜の旨みがスープに溶け込んだ滋味あふれる味噌ラーメンです。
1日分の野菜がたっぷりで、ヘルシー志向の女性にも、野菜不足になりがちなひとり暮らしの方にもおすすめです。
今やラーメン専門店はラーメンだけがうまい店に非ず。唐揚げや餃子など、サイドメニューも専門店並みのうまい逸品が揃います。
「タルタル油淋唐揚げ」(2個352円)
「ねぎ味噌餃子」(5個462円)
ほかにも「味噌漬け焼豚丼」、「とろとろ角煮丼」、「味噌おにぎり」などご飯メニューも豊富。
また、「お子様みそらーめん」や「お子様しょうゆらーめん」などキッズ向けのメニューもあるので、家族みんなで楽しめそうですね。
店の入口付近には、テイクアウト用の味噌の販売スペースがありました。味噌は料理の「さしすせそ」ですから、自宅に一つあればいろんな料理がワンランクアップしそうですね。
注目の味噌ラーメン専門店『みそや源兵衛 西多賀店』にぜひ足を運んでみてください。
最新情報はInstagram(@genbe_tochigi0916)をチェックしてくださいね!
【まとめ】
住所:〒982-0034 宮城県仙台市太白区西多賀1-1-45
電話:022-307-1560
営業情報:11:00~22:30(ラストオーダー22:00
Map
小学1年の息子を追いかけながら、日々せっせと働くワーキングマザー。「せんだいタウン情報S-style」第19代目編集長やってます。BTSが好きすぎて、やたらと韓国料理ばかり作っているただのARMY。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.3.16
グルメ, スイーツ
2020.11.26
ラーメン, WEB連載
2023.3.16
音楽, その他
2021.1.27
グルメ, ランチ, おでかけ, WEB連載