宮城をリードする注目企業25社
宮城の飲食業や建設業、食品製造業、IT関連業など、多彩な企業を一挙ご紹介。あなたの「みやぎで働く!」気持ちを後押しする情報が満載! さあ、あなたの「働きたい」を見つけよう!
掻き落とし仕上げ、版築仕上げ、イタリア磨きで描かれた虹。明るい雰囲気で迎えてくれる
「自分の祖父母と思い、親身になって接しています」と男性職員の一人は穏やかに語る
介護関係の研修はもちろん、カラーコーディネートや接遇など、様々な研修は職員たちにも好評
「全ては利用者本位」という経営理念を基盤に、在宅から施設入居まで介護のトータルサービスを提供している『ウェル』。現在、宮城県内11施設展開し、右肩上がりの成長を続けている。
利用者一人ひとりが持つ力を信じ、その人らしい暮らしができるよう全力でサポート。従来の与えるだけという介護(看護)とは一線を画した「生きがいを感じられる介護」は、利用者だけでなくその家族からも好評だ。同社の成長を支える要因の一つになっているのが、雇用間口の広さ。有資格者を優遇する傾向が強い介護業界にあって、同社では働きながら介護福祉士を目指す「初任者研修支援制度」「実務者研修支援制度」を導入。無資格でも入社することができ、研修費用も同社が負担してくれる。さらに、毎年開催されるイベントなどは、若手職員が中心となり企画・運営を推進。経験が浅い職員が活躍できる社風も魅力だ。
働く女性に優しい待遇制度は、同社の大きな魅力の一つ。産休、育休中の女性職員が常時在籍していることは、出産・育児を経た後も手厚くサポートしている証だ。子育てをするスタッフの負担軽減のため、勤務シフトの交代も柔軟に対応している。また、日常業務では「インカム」を使用し、利用者、職員双方の利便性を高めながら、最新の介護器具も積極的に導入。「持ち上げない、抱え上げない」をモットーに「ノーリフト介護」を目指し、職員の腰痛予防にも取り組む。
同社では人事評価を半年ごとに実施。基準が明確な絶対評価のため、仕事ぶりが昇給へ結びつき、社員のやる気にもつながっているという。さらに業務効率の向上や教育の拡充、スタッフ全員の正社員化や処遇の向上も目指している。「利用者本位の良質な介護を提供していくためには若い力が不可欠です。学歴は問いません」と安積信政相談役は呼びかける。
「学生時代、介護施設のインターンシップに参加した際、職員の方の働く姿が輝いて見えたので、この仕事に就こうと考え入社しました。職場では20代から70代の職員が一緒に働いています。昨年から長嶺荘の管理者を任せていただくことになり、改めて幅広い年代の方と働くのは、お互いにとって刺激となり、とても成長できる環境だと感じます。グループホームは、職員がサポートさせていただきながら、利用者の皆さん同士が支えあって生活をする家庭的な空間です。利用者の皆さんと過ごす充実した毎日が、私のやりがいに繋がっています。」(小野寺 裕希さん)
「家族のような温かい職場です!」と笑顔で語ってくれた小野寺 裕希さん
■設 立 2002年11月
■代 表 小島 英子
■資 本 金 6,000万円
■従業員数 225人(男68人/女157人)
〒980-0011
仙台市青葉区上杉3-8-3
TEL/022-393-9726
FAX/022-393-9727
https://www.well-nanten.jp/
【求人情報】
■初任給 170,000円~
■福利厚生 育休、産休等
■休日休暇 月9~10回のシフト制
■職 種 看護職員・介護職員
■インターンシップ受け入れ/あり
■大学生アルバイト受け入れ/なし
■採用担当者連絡先/
TEL022-393-9726
honbu-toukatsu@well-nanten.jp
【CORPORATE RESEACH】
会社案内請求/あり
自社説明会/あり
会社見学/あり
就職サイト/マイナビ掲載なし・リクナビダイレクト掲載なし
宮城県の企業と県内の若い人材をつなぐ求人誌『せんだいタウン情報S-style みやぎで働く!』。地元の学生や若者に向け、宮城県内の魅力あふれる企業を紹介します。あなたの「みやぎで働く!」気持ちを後押しする情報が満載です!
インタビュー, WEB連載, PR, その他
インタビュー, WEB連載, PR, その他
音楽, イベント, インタビュー, 青葉区
インタビュー, WEB連載, PR, その他
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2021.1.27
グルメ, ランチ, おでかけ, WEB連載