こんにちは、S-style編集部のあちきです。
今日は、連載「宮城のグルメ遺産」第9回。
青葉区国分町にあるハンバーガーショップ『ほそやのサンド』をご紹介します!
連載「宮城のグルメ遺産」は、仙台生まれ仙台育ち、生粋の仙台っ子である編集部スタッフが、まだまだ知らない地元のグルメ遺産を探し、宮城県内を走り回る企画です
東北きっての繁華街・国分町。この移ろい激しい町に店を構え今年で72年、今も昔も変わらない佇まいで愛され続けるのが『ほそやのサンド』。
国内でも最も古い時期からハンバーガーを販売していたお店として、県内外で言わずと知れた「グルメ遺産」!
初代の細谷正志さんは’50年代、山形県東根市にあった米軍キャンプに勤めており、その時出会ったアメリカのレシピを携えて店を構えたのが始まり。現在は、二代目の正弘さんと三代目の暁裕さんが切り盛りしています。
特注のバンズに牛肉100%のパティ、スライスオニオン、そしてケチャップソースとマスタードというシンプルな構成は開店当時から変わらず。注文を受けてからジュウジュウと焼かれるパティの旨さ、肉々しさと言ったら!
いつでもふらりとここに寄って、出来たてのおいしいハンバーガーを食べられる。そんな私たち仙台市民ってとっても贅沢じゃない?
ちなみに、店頭で私たちに微笑みかける“看板息子”のお名前は「ダンディくん」(って知ってた?)。
クリスマス時季にはサンタ仕様になっていた!ダンディくんと目が合ってしまうと、もうハンバーガーを食べずにはいられない
店内でオールドアメリカンな雰囲気に浸りながらゆっくりと過ごすも良し。テイクアウトはお土産や差し入れにもぴったりです。
実際に、ライブ等で仙台を訪れる音楽アーティストの差し入れとしても定番のひと品なんですよー!
今日は、仙台が誇るグルメ遺産『ほそやのサンド』の古き良き手作りハンバーガーを紹介しました。
ぜひみなさんも召し上がってみてくださいね。
住所: 仙台市青葉区国分町2-10-7
電話:022-223-9228
営業情報:11:30~22:30(日曜、祝日~20:00)※材料なくなり次第終了
定休日:無休
「宮城のグルメ遺産」バックナンバーもチェック!
vol.1 青葉区北目町・村上屋餅店の「づんだ餅」
vol.2 青葉区中央・阿部蒲鉾店の「ひょうたん揚げ」
vol.3 青葉区中央・いな穂の「せりしゃぶ」
日刊S-style Web編集長。仙台生まれ仙台育ち。週1ジム通いの後にすする『そばの神田』が至福。コロナ禍以降は料理とお笑い、「ゼルダの伝説」に凝っています。
グルメ, スイーツ, 青葉区, 泉区, 石巻市, 名取市, 岩沼市, 大河原町
グルメ, 青葉区, 多賀城市
グルメ, イベント
グルメ, カフェ, スイーツ, ランチ, パン, ファミリー, おでかけ, イベント, PR
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2021.1.27
グルメ, ランチ, おでかけ, WEB連載