こんにちは、S-style編集部のアルデンテです。ホリデーシーズンは街の雰囲気もどこかキラキラとして感じられますね。今回は登米市のイルミネーションを2つご紹介します。
連続テレビ小説「おかえりモネ」の舞台となった”森の町”登米市。
『石ノ森章太郎ふるさと記念館』では12月に「光のページェント」を実施しています。
約3万5,000もの光が庭園に広がります。
いつもと違う幻想的で華やかな雰囲気の中、夜のヒーローに出会えますよ。
「石ノ森章太郎ふるさと記念館 光のページェント」
日時/~12月31日(金)17:00~22:00※月曜休館
会場・問合せ/石ノ森章太郎ふるさと記念館
電話/0220-35-1099
庭園がファンタジックな光に彩られます
そして、登米の冬を彩るイルミネーションはもう1つあるんです。
JR気仙沼線の陸前豊里駅では、1月31日(月)まで「豊里駅前冬の蛍通り」を開催中。
駅前からの歩道、約200mを約4万個のイルミネーションが彩ります。
歩いて見るのはもちろんですが、車や電車からの眺めもおすすめです。
「豊里駅前冬の蛍通り」
日時/~’22年1月31日(月)17:00~21:00
会場/豊里駅前
問合せ/登米みなみ商工会
電話/0220-55-2331
木のシルエットをかたどったイルミネーションが連なります
登米の冬を彩る2つのイルミネーション。
澄んだ空気の中で、いっそうキラキラと輝く光を眺めに足を運んでみてくださいね。
日々、5歳児に振り回される中、癒しはコーヒーとアルコールと人んちの猫。マンガアプリを渡り歩いて、隙間時間に読むのが趣味。いまチェックしているのは「胚培養士ミズイロ」「メダリスト」「煙色のまほろば」。「街のANTENNA」コーナー担当。
グルメ, カフェ, スイーツ, ランチ, 酒場, おでかけ, PR, 青葉区
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
ファミリー, おでかけ, 暮らし, イベント, PR, 青葉区
おでかけ, イベント, 大崎市
2022.6.10
グルメ, ランチ
2025.10.7
おでかけ, イベント, 大崎市
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町
2025.10.7
おでかけ, イベント, 大衡村
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区