子どもからお年寄りまで多くの人が抱えている“お通じ”の悩み…。今回はそんな老若男女共通の悩みを解決するために、「うんちweek 2021」開催中に配信される、市民公開講座in東北 YouTube ライブ配信「便通よくして健康に!」をご紹介します。
【YouTubeライブ配信情報】
うんちweek 2021 市民公開講座in東北 YouTubeライブ配信「便通よくして健康に!」
※当日はコチラから
https://www.youtube.com/channel/UC_zbbo-652ZDyvzJAq0Lvhg
日時/11月13日(土)14:00~15:30
料金/参加費無料
問合せ/EAファーマ株式会社東北支店 ea-tohoku@eapharma.co.jp
「うんちweek」とは、排便を通して健康について考えるきっかけづくりを目指す、NPO法人日本トイレ研究所主催の啓発プロジェクトのこと。特設サイトを通じた情報発信や、オンラインイベントの開催、小学校での排便記録調査、排便についての意識調査などを実施することで、うんちが体の状態を知る大切なサインとなることを伝えています。
開催は11/10(水)~19(金)。今年も特設サイトやオンラインイベントで様々な情報発信を予定しています。
「うんちweek 2021」の一環として、11/13(土)には市民公開講座in東北 YouTube ライブ配信「便通よくして健康に!」が開催されます。参加費無料、YouTubeでのライブ配信講演なので、だれでも気軽にアクセス可能。ぜひこの機会に、自分自身の便の状態をチェックする大切さを知り、健康について考えてみてください。
【YouTubeライブ配信情報】
うんちweek 2021 市民公開講座in東北 YouTubeライブ配信「便通よくして健康に!」
※当日はコチラから
https://www.youtube.com/channel/UC_zbbo-652ZDyvzJAq0Lvhg
日時/11月13日(土)14:00~15:30
料金/参加費無料
問合せ/EAファーマ株式会社東北支店 ea-tohoku@eapharma.co.jp
司会/東北大学大学院医学系研究科 心療内科分野 教授 福土 審先生
■講演1 食事のはなし
「食べ方それぞれ ~年齢層に応じた改善策~」
宮城学院女子大学 生活科学部 食品栄養学科 准教授 丹野 久美子先生
便秘の要因は様々だが、食事も大きく影響する。ただし食事の摂り方も、栄養摂取の課題も、年齢や性別によって大きく異なる。栄養摂取の問題点について、幼児期から高齢期まで対象者ごとに考える。
■講演2 薬のはなし
「ちょっと待って、その一般便秘薬」
東北大学大学院医学系研究科 心療内科学分野 非常勤講師
もみじ薬局 薬剤師 白取 美幸先生
「本来体外に排出すべき糞便を十分量かつ快適に排出できない状態」と定義される便秘(慢性便秘症診療ガイドライン)。その改善に、市販薬を服用する場合の注意点や受診が望ましい場合について言及する。
■講演3 こどもの便秘
「どの子どもにも気持ちのよい排便を~それ、yellow cardsですよ~」
学校法人神戸学園 理事・神戸動植物環境専門学校 校長
さいたま市立病院 小児外科 中野 美和子先生
子どもの便秘で特徴的なのは、直腸に便を溜め込むタイプが多いこと。排便回数の減少だけでなく、排便自体がとても苦しく、その苦しさがはたから見て分かりにくいこともあり、重症化することもある。その症状は危ないサインかもしれない。
■講演4 おとなの便秘
「実は深い・脳と腸の関係」
東北大学大学院医学系研究科 心療内科学分野 教授 福土 審先生
「脳は偉い。腸は下等だ」。そう思い込んでいないか?動物の進化は腸からはじまり、脳が巨大に発達して人間になった。脳と腸の特別な関係を脳腸相関と呼んでいる。脳腸相関が健全であることが健康の秘訣である。
YouTubeでは「eaファーマ」で検索、疾患情報チャンネルへ!
※当日はコチラから
https://www.youtube.com/channel/UC_zbbo-652ZDyvzJAq0Lvhg
※テレビでの視聴の場合は「eaふぁーま」で検索
せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。
イベント, PR, 名取市
ファミリー, おでかけ, イベント, PR, 宮城野区
イベント, PR, 太白区, 泉区, 利府町, 登米市, 亘理町, 丸森町
暮らし, WEB連載, PR
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2025.8.21
新店・開店, ランチ, 青葉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2021.8.31
グルメ, WEB連載