こんにちは、編集部あんこです。
紀伊國屋書店 仙台店の週間売上ランキングです。
今回から、雑誌のランキングも加わりますよ~!
1位 ランチパスポート仙台 Vol.18/(プレスアート)
2位 文藝春秋/「令和」の年表(文藝春秋社)
3位 WINK UP 6月号(ワニブックス)
4位 週刊TVガイド(宮城・福島版)(東京ニュース通信社)
5位 せんだいタウン情報 S-style Vol.653 5月号(プレスアート)
6位 ザ・テレビジョン宮城・福島版(KADOKAWA)
7位 duet 6月号(ホーム社)
8位 POTETO 6月号(宝島社)
9位 anan/にゃんこLOVE (マガジンハウス)
10位 STERA 5月17日号(NHKサービスセンター)
令和最初のランチパスポート、見事1位になりました。皆さま、ありがとうございます!
S-styleおでかけ特集も好調です。引き続きよろしくお願いいたします!
1位 おしりたんてい かいとうとねらわれたはなよめ/トロル(ポプラ社)
2位 おとなの週刊現代 2019 vol.1(講談社)
3位 そして、バトンは渡された/瀬尾まいこ(文藝春秋社)
4位 おしりたんてい カレ-なるじけん/トロル(ポプラ社)
5位 ノンタンたいそう1・2・3/キヨノサチコ(偕成社)
6位 名探偵コナン 紺青の拳/水稀 しま、青山剛昌(中央公論新社)
7位 シーソーモンスター/伊坂幸太郎(中央公論社)
8位 樹木希林120の遺言/樹木希林(宝島社)
9位 あなたの指先、変形していませんか?/笠原巖(自由国民社)
10位 チ-ズはどこへ消えた?/スペンサ-・ジョンソン、門田美鈴(扶桑社)
おしりたんてい、劇場公開もありましたし、人気ですね~。『おしりかじり虫』といい、“おしり”は子どもたちがみんな好きなのか…? とふと思いました。
1位 弥栄の鳥/阿部智里(文藝春秋)
2位 サブマリン/伊坂幸太郎(講談社)
3位 蜜蜂と遠雷 上/恩田陸(幻冬舎)
4位 蜜蜂と遠雷 下/恩田陸(幻冬舎)
5位 あずかりやさん/大山淳子(ポプラ社)
6位 精霊の木/上橋菜穂子(新潮社)
7位 狐火ノ杜/佐伯泰英(文藝春秋)
8位 雨降ノ山/佐伯泰英(文藝春秋)
9位 文豪ストレイドッグスBEAST/朝霧カフカ、河35(KADOKAWA)
10位 よるのばけもの/住野よる(双葉社)
2017年に単行本としては第1部が完結していた八咫烏シリーズ。文庫でも根強い人気でしたね。
1位 僕のヒ-ロ-アカデミア 23/堀越耕平(集英社)
2位 夏目友人帳 第24巻/緑川ゆき(白泉社)
3位 アルスラーン戦記 11/荒川弘、田中芳樹(講談社)
4位 私の少年 6/高野ひと深(講談社)
5位 文豪ストレイドッグス 17/朝霧カフカ、河35(KADOKAWA)
6位 進撃の巨人 28/諫山創(講談社)
7位 呪術廻戦 5/芥見下々(集英社)
8位 MFゴースト/しげの秀一(講談社)
9位 ONE PIECE/尾田栄一郎(集英社)
10位 テイコウペンギン/とりのささみ。(講談社)
ヒロアカがハリウッドで実写映画化されると聞いたときの衝撃が忘れられません…。
せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。
スイーツ, ファミリー, おでかけ, イベント, PR, 県外
グルメ, ラーメン, ファミリー, おでかけ, PR, 県外
おでかけ, イベント, PR, 東松島市
グルメ, ファミリー, おでかけ, 温泉, イベント, PR, 県外
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2025.7.18
アート, スポーツ, その他, 太白区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2025.6.26
酒場, イベント, 青葉区, 宮城野区