こんにちは、S-style編集部のあちきです。仙台市泉区泉中央のショッピングモール『アリオ仙台泉』が2024年1月31日(水)をもって最後の営業を終了。『イトーヨーカドー仙台泉店』時代から合わせて31年間の歴史に幕を閉じました。
最終営業日となる昨日は、閉店を惜しむ多くの人が詰め寄せ、感謝の声をかけたり写真を撮ったりする姿で賑わいました
最後のお客さんの退店時は、周囲から拍手が沸き起こりました
20時の閉店後には「isMe!泉中央駅前広場 おへそひろば」にてセレモニーが実施されました。
「isMe!泉中央駅前広場 おへそひろば」での閉店セレモニーの様子。店長をはじめとする従業員に、盛大な拍手と感謝の言葉が寄せられました
▼閉店セレモニー コメント
「我々テナントはイトーヨーカドーで20数年、アリオ仙台泉店で10数年と営業してまいりました。その間、仙台市地下鉄泉中央駅の開業、東日本大震災などさまざまな経験をしてまいりました。その中でここまで営業できたのも皆さま方のご支援とご協力の賜物です。本当にありがとうございました。アリオ仙台泉店は今日で閉店いたしますが、テナントとしてはまた皆さまに会える日を楽しみにしております」(アリオ仙台泉店 専門店街 SC推進委員長)
「アリオ仙台泉店は1992年7月1日、地下鉄南北線泉中央駅の開業に合わせてオープンいたしました。当初はこの地区の発展にあわせ、順調に売り上げを伸ばしてまいりました。1996年、開店5年目にはイトーヨーカドーとして170億円の売上を上げ、全国のイトーヨーカドーの中でも有数の店舗となりました。しかしその後、多数の競合店舗が開店し、厳しい状況となってまいりました。
みなさんもご存知かと思いますが、2010年には閉店報道が流れ、社内でも閉店が決まっていたお店です。その翌年、東日本大震災がありこのお店も大きな被害を受けました。店内は商品が崩れ落ちる甚大な被害で、店内で営業することはできませんでした。そんな中で、地域のお客さまの要望にお応えして店頭販売を実施しました。その時のことは今でも多くのお客さまから感謝の言葉をいただいております。
その後、閉店を撤回し『アリオ』に業態を変更して、再生の道を歩みました。2018年、2019年には業績が回復しましたが、2020年の新型コロナウイルスの感染拡大により、一部店舗の休業を余儀なくされ、その後も厳しい業績となりました。そして昨年、本当に残念ですが、閉店が決まってしまいました。31年もの間、この地でご愛顧いただいたこの店を閉店させることになってしまったこと、本当に申し訳ございません。心からお詫び申し上げます。
明日からこのお店が開くことはありません。ただ、この泉中央の地にこのお店があったこと、ぜひ忘れないでください。ここにいる最後まで頑張ってくれた従業員のほとんどが仙台に残ります。このメンバーを見かけたらぜひ温かいお声がけをお願いします。最後になりますが、31年間ご愛顧いただいたお客さまと最後まで頑張ってくれた従業員、そしてこのお店に感謝して、最後の言葉をお伝えしたいと思います。本当にありがとうございました」(アリオ仙台泉店 店長)
セレモニーを見ようとする人たちで、吹き抜けとなった2Fペデストリアンデッキにも人だかりが
SNSでは、
「はぁ、せつない。ありがとう、泉のイトーヨーカドー。私の青春。」
「セレモニー凄く盛り上がってた。『アリオありがとー!』って叫んでるオッチャンが印象的だった。」
「物心着いた頃からお世話になってたけど今日でお別れ…泣きたいくらい寂しい」
などの声が寄せられました。
筆者も『アリオ仙台泉』にはたくさんの青春の思い出があり、とても寂しい思いです。泉中央のシンボルとして、これまで31年間本当にありがとうございました。
日刊S-style Web編集長。仙台生まれ仙台育ち。週1ジム通いの後にすする『そばの神田』が至福。コロナ禍以降は料理とお笑い、「ゼルダの伝説」に凝っています。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2021.8.31
グルメ, WEB連載