実りの秋のおいしいスイーツと言えば、栗を使ったこっくり濃厚なモンブラン。和栗から洋栗、定番から創作系まで。せんだいタウン情報S-style編集部が仙台のおいしいモンブランを紹介します。ぜひあなた好みの味わいを見つけてくださいね!
1.シックな設えで男性にも人気『DOUCE TENTATION』
2.四季折々のタルトを堪能『キル フェ ボン仙台』
3.幸せな気持ちを紡ぐ『Pâtisserie TISSER』
4.暮らしに寄り添う洋菓子店『Pâtisserie En voisin』
5.本場の味を大切にするフランス菓子店『Harmonie LAB.』
6.素材を活かしたパイやタルトが評判『cake&cafe GRüN』
7.世界的パティシエが監修する『Confiture H 仙台』
8.地域密着の洋菓子店『パティスリー モンシェル』
9.1980年の創業以来、愛され続ける『ガトーあらまき』
10.後味まで緻密に計算された味『Pâtisserie Soin』
11.新鮮卵のおいしさを伝える『森の芽ぶき たまご舎』
12.当日分を毎朝手作り『ファソン・ドゥ・ドイ』
13.日常に彩りを添える『Patisserie Coloris』
14.塩竈市を代表するパティスリー『monk』
15.何気ない時間を豊かにする『Pâtisserie Riche』
16.見た目も麗しいケーキがずらり『Pâtisserie Promenade』
「和栗のモンブラン」(580円)※土・日曜、祝日限定
約1年半前にオープン。モノトーンとブラウンを基調としたシンプルな空間のせいか、男性のお客さんも多く訪れるそうです。9月上旬まではかき氷も販売しています
バターが香るフィナンシェ生地の上には、チョコレートでコーティングしたメレンゲ。そこに軽やかな生クリームと愛媛産の栗を使ったモンブランクリームを絞ったひと品。栗のやさしい甘さとなめらかさ、さっくりとしたメレンゲとのコントラストを楽しむケーキです。こちらの「和栗のモンブラン」は土・日曜、祝日限定。平日はヨーロッパ産の栗を使ったモンブランを販売しています。
【交通:地下鉄東西線薬師堂駅より徒歩3分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市若林区白萩町9-22
電話:022-781-6563
営業情報:10:00~19:00(土・日曜、祝日~18:00)
定休日:火・水曜
「モンブラン」※9月1日(金)~終了時期未定。※リニューアルのため、色味は変更になる可能性があります
広々としたテラス席もあります。自然の光や風を感じながら優雅なカフェタイムが楽しめますよ
ほろ苦いココアタルトに、ホイップクリームと濃厚な栗クリームを重ねた、ずっしりとしたひと品。上には厳選した渋皮栗とカシスをトッピングしています。ほくほくとした栗の食感と栗本来の香り、深みのある色で秋を感じられますよ。渋皮栗と甘酸っぱいカシスの組み合わせが相性抜群の、キルフェボンオリジナルの期間限定モンブランです。
【交通:地下鉄南北線広瀬通駅より徒歩3分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区中央2-7-28 メルビル1F
電話:022-212-2152
営業情報:ショップ11:00~19:00、カフェ11:00~18:00(ラストオーダー17:30)
定休日:無休
「マロンアルマニャック」(750円)※9~10月限定
シックでモダンな店構え。華やかな見た目のケーキとのコントラストも楽しんでくださいね
なめらかなモンブランクリームにアルマニャックを使用した、味も見た目も大人なモンブランです。フランス産と国産の栗にアルマニャックを加えることで、重厚感と華やかな香りを演出しています。表面のマロンムースはナッツとチョコでコーティング。計算された絶妙なバランスで食感を楽しめますよ。
【交通:JR仙台駅より徒歩8分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡102-6 レガーロ仙台駅東1F
電話:022-766-9625
営業情報:10:00~19:00(日曜・祝日は~18:00)
定休日:火曜、ほか不定休あり
「和栗のモンブラン」(583円)
オレンジ色のひさしが目印!焼菓子も豊富に揃い、お中元や手土産にもぴったりですよ
サクサクのタルト生地の上に、国産の和栗を使用した濃厚でなめらかなマロンクリームをたっぷりと絞った人気商品です。中には栗の甘露煮が丸ごとひとつ!食べ応えとともに、しっかりとした栗の風味が感じられますよ。秋だけでなく通年販売しているものうれしいポイントです。子どもから大人まで、幅広い世代から人気を集めている定番商品です。
【交通:地下鉄東西線卸町駅より徒歩8分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市若林区大和町5-17-20
電話:022-788-0227
営業情報:10:00~20:00
定休日:無休、臨時休業あり
「モンブラン」(600円)※9月1日(金)~30日(土)限定
“幸運のシンボル”とされる野ウサギのモチーフが、店内のあらゆるところに潜んでいますよ
モンブランでは珍しい生のフルーツを使ったひと品。ブルーベリーの甘酸っぱさがクリームとマッチし、味わいが広がります。クリームの下はサクサクのメレンゲ生地が仕込まれ、見た目以上に軽く、あっさりと食べられますよ。トッピングと中に入るフルーツは季節によって変わり、ブルーベリーは9月中限定。秋は栗に特化した「森のモンブラン」を販売予定です。
【交通:地下鉄南北線勾当台公園駅より徒歩10分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区立町4-15
電話:022-398-8778
営業情報:11:00~19:00
定休日:月曜、ほか不定休あり
「和栗のモンブラン」(680円)※9月上旬~4月上旬限定
住宅街にほど近く、多くのお客さんが連日訪れる一軒。店内のテーブル席では4名までイートインが可能です
愛媛産・渋皮栗のペーストをたっぷりと絞った、栗本来の味わいを感じられるモンブランです。ずっしりとしたケーキの中には、渋皮栗の甘露煮が丸ごと1個入っているので食べ応えは抜群!サクサクなメレンゲと、ふわふわのスポンジが食感のアクセントに。ひと口食べるごとに栗の風味が感じられる、ファンが多い人気のひと品です。
【交通:地下鉄東西線六丁の目駅より徒歩5分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市若林区伊在字1-8-5 ソレーユⅡ
電話:022-781-9667
営業情報:10:00~19:00
定休日:火曜、ほか不定休あり
「モンブラン」(720円)※9月1日(金)~3月限定
『アクアイグニス仙台』の敷地内にある1棟まるごとがこちらのお店。店内にはイートインスペースもありますよ
渋皮栗をあしらったモンブランクリームは、ナチュラルな甘さが魅力。内側のさっぱりとした無糖の生クリームの中央にシロップ漬けの黄栗を入れ、甘すぎないようにバランスをとっています。ベースにはタルト生地の上にアーモンドが香るクリームを詰めて焼き、さっくりと香ばしく仕上げています。2種類の栗の味わいを一層引き立ててくれますよ。
【交通:地下鉄東西線荒井駅より車で15分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市若林区藤塚字松の西50-3 アクアイグニス仙台
電話:022-352-9610
営業情報:10:30~17:00(土・日曜、祝日~18:00、9月以降は~17:00)
定休日:不定休
「モンブラン」(540円)
『みやぎ生協 愛子店』の敷地内に位置。系列店の『仙臺菓匠 宮城野』も併設されており、和洋菓子の両方を買い求めることができますよ
台座にロールケーキを使用した特徴的なモンブラン。美しく絞られたフランス産マロンペーストの上には、渋皮栗を丸ごと一粒トッピングしています。しっとり柔らかいスポンジに、コクのあるカスタードクリームを巻き込んだロールケーキは軽めの食感。全体的にボリュームがありつつもぺろりと完食してしまうおいしさですよ。
【交通:愛子観光バスみやぎ生協愛子店前バス停より徒歩5分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区栗生7-1-4 みやぎ生協愛子店敷地内
電話:022-392-8878
営業情報:9:30~18:30
定休日:無休
「フランス栗のモンブラン」(540円)※9月~素材なくなり次第終了
明るい雰囲気の店内。鮮やかな見た目のケーキと笑顔のスタッフの皆さんが出迎えてくれます
フランス産の栗のコクと甘さを生かした、栗の味をしっかりと感じられるモンブラン。丁寧に絞った濃厚なマロンクリームの中には、カスタードクリームとスポンジが。シンプルにして王道のひと品です。栗の豊かな香りはもちろん、口に入れた瞬間に溶ける柔らかさも楽しめますよ。通年提供している「和栗のモンブラン」との違いも味わってみてくださいね。
【交通:JR仙山線北山駅より徒歩11分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区荒巻本沢3-7-2
電話:022-279-3247
営業情報:8:00~19:00
定休日:木曜
「生栗のモンブラン」(599円)※9月中旬~11月末限定(栗の入荷状況による)
創業15年。選ぶ楽しさも味わってほしいと生菓子・焼菓子ともに豊富なラインナップを誇ります
国産生栗を使用し、鬼皮と渋皮を一つひとつ丁寧に剥いてペーストを作るという創業当時からの人気商品です。焼きメレンゲの上に無糖の生クリームをのせ、こっくりとした甘さのマロンクリームを惜しげもなく絞っています。注文を受けてから作るので、焼きメレンゲのサクサク感をアクセントに、和栗ならではの繊細な風味を楽しめますよ。
【交通:宮城交通バス寺岡一丁目バス停より徒歩1分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市泉区寺岡2-8-1
電話:022-777-5163
営業情報:10:00~18:30※商品なくなり次第終了
定休日:火曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
「産みたて卵で作った懐かしのマロンモンブラン」(723円)※8月25日(金)~10月中旬限定
店内には多彩なスイーツアイテムが並んでいます。奥にはオムライスなどが味わえる『たまご舎キッチンカフェ』も
昭和世代にはおなじみの“黄色いモンブラン”。そのレトロなおいしさを目指し、白餡にマロンペーストを加えたクリームが特徴です。蔵王のこだわり卵で作ったふわふわのスポンジ生地が、モンブランクリームをやさしく受け止めてくれます。上には栗の甘露煮をのせ、昔懐かしい佇まいを再現。しっとりとした口当たりが楽しめます。
【交通:東北自動車道村田ICより車で3分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県柴田郡村田町村田字迫91-15
電話:0224-82-1811
営業情報:9:00~18:00(レストラン10:00~17:30ラストオーダー)
定休日:不定休
「モンブランパイ」(630円)※9月初旬~10月限定
創業から30年。県内のみならず、全国にもファンが多い一軒です
歯触りがサクサクと軽く、バターの香り豊かなパイ生地を土台にしたモンブラン。表面に絞った和栗のペーストは香ばしく、フォークを入れると中には渋皮煮の栗が一粒隠れています。たっぷりの栗ペーストに加え、カスタードクリームや生クリームも使用しており、食べ応えも十分。それでいて甘さが穏やかなので、後味は驚くほどすっきりしていますよ。
【交通:JR仙石線下馬駅より徒歩5分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県多賀城市下馬1-1-7
電話:0120-86-3622
営業情報:8:30~17:00
定休日:月曜、月2日不定休あり
「モンブラン」(620円、イートイン638円)※9月1日(金)~3月限定
店内にはイートインスペースもあり、コーヒーや自家製レモネードなどのドリンクも楽しめますよ
台座にはサクサクとした軽い口当たりのタルト生地を使用しています。バターをたっぷりと練り込んだマロンクリームは、バターの風味が香り、なめらかな舌触りと濃厚な味わいが楽しめますよ。トップだけでなく、中にも国産の渋皮栗が丸ごと1個ゴロリと入っており、食べ応えも十分です。栗本来のおいしさがしっかりと味わえるひと品です。
【交通:仙台市営バス遠見塚三丁目バス停より徒歩2分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市若林区遠見塚3-4-1 ミノリパート2 1F
電話:022-781-8606
営業情報:10:00~19:00(土・日曜、祝日~18:00)※ケーキなくなり次第終了
定休日:月曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
「フランスモンブラン」(450円)
約6年前に利府から塩竈に移転オープン。小さなお店の中には多彩なケーキ&焼菓子がずらりと並んでいます。地元はもちろん、市外から訪れるお客さんも多いそうですよ
サクサクのタルト生地や甘さ控えめの生クリーム、スポンジ、カスタード、濃厚なフランス産マロンペーストなどが層になったオリジナリティあふれるモンブランです。中央には、渋皮付きの栗が贅沢に一粒。糖衣にしたダイス状のアーモンドが香りと歯触りのポイントになっています。タルト生地は冷凍していないので風味もしっかり感じられますよ。
【交通:JR東北本線塩釜駅より徒歩7分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県塩竈市袖野田町31-11
電話:022-357-0931
営業情報:10:00~19:00
定休日:月・水・木曜(祝日の場合は営業、代休あり)
「和栗のモンブラン」(750円)
生菓子のほか、焼菓子も豊富にラインナップしています。事前予約すれば大口注文にも対応してくれますよ
熊本産の和栗を使用した店のイチオシメニューです。和栗と砂糖、バターのみで作ったどっしり濃厚なクリームの中には、丸ごと一粒の大きな栗と、生クリーム、ダックワーズスポンジ、メレンゲの多層仕上げ。芳醇な栗のおいしさをダイレクトに感じるプレミアムな逸品は、じっくりと味わいたくなるおいしさですよ。通年提供なのもうれしいですよね。
【交通:東北自動車道三本木スマートICより車で12分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県大崎市古川穂波4-16-25
電話:0229-87-8625
営業情報:10:30~18:30※ケーキなくなり次第終了
定休日:水曜、ほか月2回不定休あり
「和栗のモンブラン」(900円)※9月~3月限定
開店前から行列ができることもある人気店。ケーキがなくなり次第閉店なので、早めの来店がベター
国産和栗を使ったモンブラン。シンプルな栗の味を楽しんでほしいと、栗そのものに火を入れています。栗の風味を引き立てるように、乳脂肪分34%の純生クリームを使用。中のメレンゲは強火で熱することでキャラメルのような味わいが広がるように仕立てています。サクサクで、さっぱりと食べられますよ。季節商品でありながらファンからの人気も高い一品です。
【交通:宮城交通バス七日町バス停より徒歩2分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県大崎市古川七日町3-10 食の蔵 醸室 母屋3
電話:0229-25-8589
営業情報:11:00~15:00※ケーキなくなり次第終了
定休日:火・水曜、ほか不定休あり
【栗好き注目!!】仙台・宮城の絶品モンブラン図鑑【16選】はいかがでしたか?
ぜひお気に入りのお店を見つけてくださいね!
巻頭特集「仙台・宮城 秋旬スイーツ」
ブドウにイチジク、栗、梨…実りの秋は気になるスイーツがいっぱい!季節の味わいを盛り込んだケーキはもちろん、仙台・宮城の新しい和洋菓子店からかわいいアイテムが並ぶ焼菓子店、手土産にもおすすめなデパチカスイーツまでご紹介します。さらに、今回は長く使えるお得なクーポンも!ぜひ活用してみてください。さあ、今年の秋はどんなスイーツを食べますか?じっくりたっぷり迷いながら楽しんでくださいね。
※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2021.8.31
グルメ, WEB連載