こんにちは、編集部おげんです。
7月20日(木)にオープンした『スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯』に行ってきました!
サウナー待望の東北最大級スパ&サウナを、いち早くチェックしてきましたよ!
・スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯とは
・料金形態&営業時間
・東北最大級のスパ&サウナ
・岩盤浴エリア
・フードコーナーも設置!
・まとめ
・店舗情報
7月20日(木)6:00、『竜泉寺の湯』が『スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯』と名前を変えてリニューアルオープン。
しかも「サウナシュラン2022」で全国1位に輝いた『スパメッツァおおたか』に次ぐスパメッツァブランド2号店としてのリニューアルとあり、仙台のみならず東北中のサウナーから高い注目を集めています。
広々としたエントランスではサウナグッズも販売してます
東北最大級のスパ&サウナとして生まれ変わったこの施設の見どころは
・コンセプトの異なるサウナ3種
・肌にやさしい超軟水の水風呂
・6種の炭酸泉をはじめとした多彩な風呂
そのほかにも、1万冊以上の書籍やコミックを常設した休憩スペースや、『BEAMS』監修の館内着やサウナグッズなど見どころが盛りだくさん!
入口でエモめなネオンを発見してパシャリ。館内にも高いデザイン性が目立つスポットが多数
営業時間は6:00~翌2:00。曜日や利用時間、年齢によって料金が変わるので要チェック!
大浴場内にはサウナ3種、超軟水の水風呂3種、炭酸泉6種に加え、多彩な風呂が設置されています。
注目は伊達政宗の黒兜がモチーフの水車式サウナストーブを設置した「伊達なサウナ」
やさしい木の香りでリラックスできる「杜の香木メディサウナ」
ハーブの香り広がる「杜のソルトサウナ」
肌にやさしい超軟水を使用した「杜の冷水風呂」
水温一桁のシングル水風呂「メッツァ冷水風呂」。好みの水温を選べるのもサウナ好きにはうれしいポイント
立ったまま肩首まで浸かれる「極みの深水風呂」
大浴場内中央に設置されている「高濃度炭酸泉」
「超泡の湯炭酸泉」
「寝ながらととのう炭酸泉」
TVモニター付きの「ちびっ子の炭酸泉」
「不感炭酸泉」
そのほか、壺型の浴槽に浸かれる「超美泡の壺炭酸泉」などの個性派炭酸泉も。
「天然温泉 岩の湯」
「天然温泉 腰の湯」
「スーパーエステバス」
「スーパー電気風呂」
「天然温泉 熱湯」
ととのいエリアも北日本最大級。男女の露天と浴室内に約100人分のスペースを設け、様々なスタイルで休憩が楽しめます
岩盤浴エリアでは、6種の岩盤浴やコワーキングラウンジに加え、1万冊以上の書籍やコミックを常設した休憩スペースがあります。
「アロマ岩塩房」
「アロマゲルマ二ウム房」
「アロマ楊貴妃房」(女性専用)
「汗蒸幕」
「アロマ冷風房」
「アロマオンドル」
ひとりで作業をするにも、打合せに使用するにもぴったりなラウンジスペースになっています
休憩スペースには書籍やコミックがずらり。岩盤浴の合間に、読書でリラックスしてみるのもおすすめ
Luanaでは食事メニューや軽食、デザート、ドリンクなど幅広く提供しています
和食、洋食、麺類など幅広くラインナップ。店頭にサ飯の看板を発見。どれもおいしそうで選べない!
『スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯』でしか味わえない極上のととのいを体験しに、ぜひ足を運んでみてくださいね!
住所: 宮城県仙台市泉区大沢2-5-9
電話:022-374-2683
営業情報:6:00~翌2:00
定休日:無休
スパメッツァ仙台公式Instagramはこちら
https://www.instagram.com/spa_metsasendai/
★関連記事
全サウナー必見!!宮城のおすすめサウナ5選
https://s-style.machico.mu/pickup/22387
てんびん座O型の新人編集者。好きな食べ物は笹かまぼこ。自分史上最もおいしい笹かまぼこを決定すべく、色々なお店の笹かまぼこを食べ比べる日々を送る。どれもおいしくて選べそうにない。
ファミリー, おでかけ, 温泉, PR, 若林区, 泉区, 石巻市
グルメ, ファミリー, おでかけ, 温泉, PR, 青葉区, 宮城野区, 名取市, 村田町, 県外
グルメ, ファミリー, おでかけ, 温泉, イベント, PR, 県外
おでかけ, 温泉, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ