コープのおすすめイベント&セミナー情報をお届けする「SCOOOP通信」。
今月は9件の注目情報をご紹介。
ぜひみなさんも参加してみてくださいね♪
【講座】お金の守り方・ふやし方これだけ知っていれば大丈夫!!
【イベント】徳泉寺de絵本キャラバン
【募集】学びあいの活動を広げる2023年度専門委員会募集します
【講座】認知症サポーター養成講座&助け合いはじめて講座
【ワークショップ】紙バンドとマスキングテープで作るオーナメント
【お知らせ】東日本大震災を風化させない!3.11を忘れない取り組み
【講座】コープフーズ学習会
【ワークショップ】自分だけの“ミニサイズ”ホウキを作ろう♬
【ワークショップ】楽しく学んで、かしこく備える『ぼうさいワークショップ』
講師にCFPでキャリアコンサルタントの波多間純子先生が登壇。将来のためにお金を増やすためにはどうしたらいいのか?これからのくらしに役立つ金融商品を紹介します。参加者には、「記入式豊かさが生まれる家計シート」をプレゼント!
日時/2023年5月12日(金)10:30~12:00
会場/東京エレクトロンホール宮城 401中会議室(宮城県仙台市青葉区国分町3-3-7)、Zoom生配信※見逃し配信はなし
募集人数/会場50人、オンライン100人 ※申し込み多数の場合は抽選。当選者のみ2023年5月8日(月)までに案内書を送付
参加費/無料
▼申し込みはこちらから
https://q.coop-apps.com/User/Answers/index?form_cd=xbr8Ng
へいわの輪プロジェクトの絵本展示、本堂で昔遊び、住職(せっきー)の法話、絵本の読み聞かせ、平和七夕、広島市立基町高校美術部の原爆の絵展示などを行います。開催時間中は自由に参加OK!
日時/2023年2月26日(日)10:00~17:00
会場/徳泉寺(宮城県仙台市宮城野区榴岡3-10-3)
参加費/無料
メンバー同士が学び、広げる、専門的な委員会です。みやぎ生協・コープふくしまのメンバー(組合員)で毎月の定例会や学習会を通して交流し、それぞれの分野で学んだことを、コープクラブ・コープ委員会や店頭活動などで多くのメンバーへ「伝える」「広げていく」ことに取り組む活動です。お知らせするためのメニューの整備、発信方法、ツール作成なども検討します。
【募集委員会】
①「めぐみ野」委員会、②食育活動委員会、③消費生活委員会、④平和委員会、⑤環境委員会
※定員の半数に満たない委員会はとりやめになる場合があります。
※車の運転をはじめ交通機関を使った移動のリスクや、コロナ禍のリスクを鑑みて、75歳以上の方(2023 年 4 月 1 日時点)のお申し込みはご遠慮いただきます。
日時/年10回 10:30~12:30
会場/みやぎ生協文化会館ウィズ(宮城県仙台市泉区八乙女4-2-2)
募集人数/各20人(75歳未満の方)
※申込締切2023年3月10日(金)
参加費/無料(交通費支給あり)
▼詳しい内容と申し込みはこちらから
https://www.miyagi.coop/members/sanka/detail.php?p=113
「こ~ぷくらしの助け合いの会」では、「認知症サポーター養成講座&はじめて講座」を開催中。地域の中で、ご高齢の方や子育て中の方などへの助け合いをはじめてみませんか?認知症への理解も深めましょう!
日時①/2023年2月21日(火)10:30~12:30
会場/みやぎ生協幸町店 メンバー集会室(宮城県仙台市宮城野区大梶7-10)
日時②/2023年3月1日(水)10:30~12:30
会場/みやぎ生協台原店 メンバー集会室(宮城県仙台市青葉区台原5-1-2)
日時③/2023年3月13日(月)10:30~12:30
会場/みやぎ生協文化会館ウィズ(宮城県仙台市泉区八乙女4-2-2)
募集人数/各会場10人
▼申し込みはこちらから
https://q.coop-apps.com/User/Answers/index?form_cd=4lHFyg
紙バンドとマスキングテープを使って、オリジナルのオーナメントを作るワークショップ。お気に入りのマスキングテープの柄をセレクトできます。講師はcrea.crafの菊池真弓さん。作品サイズは約16㎝×16㎝です。
日時/2023年4月15日(土)10:30~12:00
会場/みやぎ生協文化会館ウィズ(宮城県仙台市泉区八乙女4-2-2)
募集人数/4歳~小学生までの親子15組 ※申し込み多数の場合は抽選。当選者のみ2023年3月13日(月)までに案内書を送付
参加費/2,600円(2個セット)、追加800円(2個セット)
▼申し込みはこちらから
https://q.coop-apps.com/User/Answers/index?form_cd=4lHFyg
県内各地のこ~ぷ委員会では、東日本大震災の体験を風化させず、支援の継続や災害への備えの大切さを呼びかける「3.11を忘れない取り組み」を開催しています。開催会場や日程など、詳しくはホームページに掲載。ぜひお立ち寄りください。
日時/2023年3月下旬まで
会場/みやぎ生協各店舗
▼詳しい日程はこちらから
https://www.miyagi.coop/members/sanka/detail.php?p=116
「作った人の顔が見え、想いやこだわりが伝える安心・安全な商品を食べたい!」そんな願いで始まった大豆の会。自然の中で育まれ、愛情いっぱいで生産・加工された大豆の会の商品についてや、コープフーズの歴史について学習します。講師はコープフーズ工場長の渡部敏さん。
日時/2023年2月21日(火)10:30~12:00
会場/コープふくしま天神町店 2階 組合員ホール(福島県白河市天神町75)
募集人数/15人 ※申し込み多数の場合は抽選。当選者のみ2023年2月14日(火)までに案内書を送付
※申込締切2023年2月7日(火)
参加費/無料
▼申し込みはこちらから
https://q.coop-apps.com/User/Answers/index?form_cd=4lHFyg
春に植えたコキアを使ってミニサイズ(枝なし)のホウキを作ります。好きな量のコキアをまとめて誰でも簡単に作れます!今回は枝のないタイプですが、“魔女のホウキ”のような大きいサイズを作りたい人は、申し込み通信欄に「大きいサイズ希望」と入力または電話で申し込みを。自分だけのオリジナルのホウキを作ってみませんか?
日時①/2023年2月28日(火)10:00~12:00
会場/コープふくしまやのめ店(福島県福島市南矢野目字向原1-1)
日時②/2023年3月2日(木)10:00~12:00
会場/コープふくしま瀬上店(福島県福島市瀬上町字町尻70-5)
募集人数/各会場10人 ※申し込み多数の場合は抽選。当選者のみ2023年2月21日(火)までに案内書を送付
※申込締切2023年2月14日(火)
参加費/無料
問合せ/コープふくしま生活文化課
☎024-557-1181(月~金曜9:30~17:00※祝日を除く)
▼申し込みはこちらから
https://q.coop-apps.com/User/Answers/index?form_cd=4lHFyg
未来の「いざ…」のために、楽しく学べる体験学習です。防災の知識が学べる「すごろくゲーム」、防災グッズ作りや非常食のレシピ紹介を実施。
日時/2023年3月23日(木)10:00~12:00
会場/郡山市中央公民館 5・6会議室(福島県郡山市麓山1-8-4)
募集人数/20人 ※申し込み多数の場合は抽選。当選者のみ2023年3月16日(木)までに案内書を送付
※申込締切2023年3月9日(木)
参加費/無料
▼申し込みはこちらから
https://q.coop-apps.com/User/Answers/index?form_cd=4lHFyg
暮らしをより楽しく、便利にしてくれるアイディアを探しに。ぜひみなさんも気軽に参加してみてくださいね!
※新型コロナウイルス感染拡大によっては、内容の変更または中止する場合がございます
生活協同組合コープによる耳より情報連載。毎月1日はイベント情報、毎月5日はSCOOOP!オリジナルレシピを発信!
イベント, インタビュー, 青葉区
おでかけ, イベント, 柴田町
映画, イベント, 青葉区
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ