東北随一の都市・仙台。年間で多くの人が訪れる交通の要「仙台駅」には、まだ知られざる絶品グルメがたくさん!
今日は、地元タウン誌編集部が絶対におすすめしたい!「仙台エキナカ」のランチ&ディナーや食べ歩きグルメ、スイーツ情報をご紹介します。
1.地元で30余年愛される唯一無二のスープスパ『パスタハウストライアングル』
2.地元精肉店秘伝の仙台牛ローストビーフ『かたい信用やわらかい肉 肉のいとう 仙台駅1階店』
3.素材と製法にこだわった絶品粕漬け定食『旬海堂 仙台駅店』
4.国産牡蠣がごろごろ!グランプリ受賞カレーパン『パンセ仙台駅店』
5.赤い鉱石に見立てたきらめくイチゴスイーツ『アカイロコウザン』
6.身体がよろこぶ甘酒シェイクでリフレッシュ『むとう屋仙台店』
7.見た目もおしゃれなアールグレイティー『&EARL GREY』の「緑茶アールグレイ」
地元民に愛される仙台駅のグルメと言えばコレ!客の6割が頼むという「特製スープスパゲティ」(1,170円)
趣向を凝らした月替りのおすすめスパも人気なんです。12月は「宮城県産牡蠣のバジル&生姜スープスパ」が登場
仙台駅3Fで創業。移転を経て、現在は仙台駅の1Fにあります。親子3代で通う常連もいるんだとか!
地元民も通う“スープスパの店”『パスタハウストライアングル』。37年前の創業当時からの看板メニューが「特製スープスパゲティ」です。器の中には、濃厚でクリーミーなスープがたっぷり。ベーコンやアサリ、しめじの旨みを生クリームとチーズで凝縮させたクラムチャウダーのような味わいです。海苔とあさつきがアクセントになり、スープを飲み干してしまうほどクセになるおいしさです。
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅1F
電話:022-716-6670
営業情報:11:00~20:00
定休日:無休
「仙台牛プレミアムローストビーフ丼」(1,980円)。ローストビーフが楽しめる一品。特製スープ付!
仙台駅1F『tekuteせんだい』内。地元精肉店によるイートインスペース併設の一軒
弁当やお総菜の販売も見逃せません!弁当の人気はA5ランク仙台牛の極上カルビとジューシーなサイコロステーキを盛り込んだ「大関弁当」(2,160円)
仙台牛の味わい方はステーキや焼肉など色々あれど、手軽に楽しむなら『肉のいとう』エキナカ店舗がおすすめ!こちらは、創業50年以上の老舗精肉店による秘伝のレシピが光る仙台牛ローストビーフ。仙台牛のモモ肉をひと晩寝かせ、低温で焼き上げたローストビーフは、美しいロゼ色とふわりとろける舌触りが自慢です。オリジナルブレンドのタレも仙台牛の旨みを引き出し、口中に幸せの味が広がる!
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅1F tekuteせんだい内
電話:022-398-4129
営業情報:8:00~20:00
定休日:無休
「旬海漬定食」(1,450円)。宮城の地酒の吟醸酒粕と本場の仙台味噌をブレンドした、秘伝の粕が魚の旨さを引き立てます
旬海漬のほか、惣菜や弁当を販売する仙台駅店(仙台駅1F)。奥のレストランスペースでは料理人謹製の丼や定食が楽しめます
化学調味料や添加物一切不使用で漬け込んだ「旬海漬」。旨さを逃がさないよう一切一切丁寧にガーゼで巻き、粕で包んで真空パックで包装。贈り物としても人気のアイテムです
選び抜いた鮮魚と極上の粕で作る「旬海漬」で知られる『旬海堂』。より身近にその味を楽しんでほしいと、2021年にオープンしたのが仙台駅1F『tekuteせんだい』内の店舗です。物販スペースの奥にあるレストランでは、「旬海漬」の定食や刺身定食、天丼などをカウンターで気軽に味わうことができます。高級魚・銀たらを使った看板商品「銀たらの旬海漬」の和定食がおすすめですよ。
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅1F tekuteせんだい内
電話:022-393-6678
営業情報:10:00~20:00
定休日:無休
「牡蠣カレーパン」(1個300円)。牡蠣とカレーの意外な相性をご堪能あれ!
「ずんだメロンパン」(1個250円)。メロンパンの中に仙台名物・ずんだをたっぷりとイン。さらにもちもちの求肥を入れてまさに“ずんだもち”風に
仙台駅1Fの店舗には、店内工房で焼き上げたパンがずらり!地元民にも人気の県民御用達ベーカリーです
県内に12店舗を構える、宮城県民なら知らない人はいない超人気ベーカリー『パンセ』。松島店名物の食べ歩きグルメが仙台駅店でも購入できるようになりました。「カレーパングランプリ2021」でバラエティ部門最高金賞を受賞した「牡蠣カレーパン」は、国産の牡蠣が2~3粒ごろごろと入って食べ応え抜群。サクもちの生地との相性もバッチリです。ずんだ餡と求肥で和スイーツ風に仕上げたメロンパンも見逃せない!
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅1F tekuteせんだい内
電話:022-748-4068
営業情報:8:00~20:00
定休日:無休
左上から「ちいさな地層ケーキ」(440円)、「淡い地層ケーキ」(420円)、「アカイロの地層ケーキ」(490円)「アカイロの地層ティラミス」(450円)
「アカイロの標本大福(クロ・アカ)」(各360円)。ゴツゴツとした黒豆を丸ごと練り込んだ「クロ」はまさに鉱石のよう!
JRアグリ仙台が手がける、仙台駅1Fのイチゴスイーツ工房。大粒イチゴをのせた「雪山ソフト」や自分で潰して飲む「クラッシュミルク」などイチゴ好きにはたまらないスイーツがずらり!
2021年に誕生した新しいイチゴスイーツ専門店。イチゴを赤い鉱石に見立てた「地層ケーキ」や「アカイロの標本大福」など、ユニークなストーリーを秘めたアイテムが揃います。見た目の可愛らしさはもちろん、店内工房で手作りするスイーツはおいしさもお墨付き。宮城県産イチゴのフレッシュなおいしさと甘酸っぱさを楽しんでくださいね。
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅1F tekuteせんだい内
電話:022-398-8105
営業情報:10:00~20:00
定休日:無休
「85しぇいく」(各300円)。プレーンな甘酒シェイクのほか、季節フレーバーも人気。冬はきなこと黒蜜がたっぷり入った「85しぇいく4」(右)が登場
「宮城の日本酒と造り手の想いを紹介する」がモットー。店員さんが詳しく案内してくれるので安心して買い物ができます
県内の酒蔵やワイナリーとタッグを組んで開発した『むとう屋』オリジナルアイテムも人気。宝石のような色合いが美しい「生詰ワイン」(左・1,650円)と「ヤマカン2022」(右・2,970円)
松島町に本店を構える酒店『むとう屋』。仙台駅店では、宮城県産約100銘柄の地酒をはじめ、県産クラフトビール、東北産のワインやウイスキーなどを取り揃えています。店内奥の「角打ち(かくうち)」スペースでは、甘酒のオリジナルシェイク「85(はっこー)しぇいく」を販売。地元酒蔵の酒粕で仕立てた自家製甘酒を使用しており、やわらかな甘さが身体に染み渡ります。
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅1F tekuteせんだい内
電話:022-796-8815
営業情報:10:00~20:00
定休日:無休
アールグレイとは、紅茶にベルガモットの香りを加えたフレーバーティーのこと。『& EARL GREY』ではエクストラ級の天然ベルガモットオイルのみを厳選し使用しています
クリームチーズをたっぷり入れた生地にフルーツを混ぜ込んだハワイアンスコーン。「アールグレイ&オレンジ クリームチーズ」(手前)と「フランボワーズ クリームチーズ」(奥)(各399円)
仙台駅1Fにある店舗は、ホテルのサロンのようなオシャレな設え!アイテムのパッケージもスタイリッシュで贈り物にも最適です
神戸発、世界でも珍しい「天然ベルガモットのアールグレイ専門店」。一番人気はシャンパングリーンの繊細な輝きが美しい「緑茶アールグレイ」(410円)。ひと口味わえば、華やかな天然ベルガモットの香りに驚くこと間違いなしです。さらにオリジナルティーのほか、アールグレイを使ったジェラートやスコーンなどのスイーツも充実。見た目もおしゃれで、気分を上げてくれますよ。
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅1F tekuteせんだい内
電話:022-397-6668
営業情報:10:00~20:00
定休日:無休
【ランチ・食べ歩き・スイーツ】地元タウン誌厳選!「仙台エキナカ」グルメ7選はいかがでしたか?
仙台ならではのおいしいグルメをエキナカでたくさん堪能してくださいね!
仙台・宮城の旬をいち早くキャッチアップしお届けする「仙台トレンド部」。トレンドに敏感な編集部が、今知っておくべき情報を発信します。NEWOPENのお店や最旬グルメ、気になるスポットをレポートします!
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.3.16
グルメ, スイーツ