こんにちは、S-style Web編集室です!
今日は、宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』の編集部が、仙台で人気のケーキ屋さん14選をご紹介します。
見た目も麗しいケーキは、贈り物や記念日、自分へのご褒美にもオススメです。
お店選びの参考にしてくださいね!
1.華やかさと意外性を兼ね備えたスイーツが自慢『kazunori ikeda individual 南町通店』
2.季節商品に目移り必至の老舗洋菓子店『ケーキハウス FRAISE
3.「ザ・洋菓子店」な店構えに漂う老舗の風格『とびばいさ 甘座洋菓子店』
4.サンタのいるケーキ屋さんでおなじみ『Monsieur Masuno ARPAJON 栗生店』
5.老舗フルーツ専門店のスイーツ部門が放つ旬の味わい『いたがき 本店』
6.仙台のフランス菓子のパイオニア的存在『ガトーめぐろ東仙台店』
7.和素材を活かした洋菓子で四季を奏でる『和心の洋菓子店 九二四四』
8.アンティーク風の扉の奥に並ぶジュエリーのようなスイーツ『patisserie MythiQue』
9.風味の綾も楽しい小さな驚きを秘めたケーキ『Patisserie TISSER』
10.イートインも楽しめる人気の本格パティスリー『Cerneaux de Noix』
11.素材の良さが光る甘さひかえめの軽い味わい『cake&café GRuN』
12.最後のひと口までワクワク感が続くご機嫌スイーツ『Patisserie Soin』
13.地域で長く愛される’80年創業の老舗洋菓子店『ガトーあらまき』
14.笑顔を引き出すお月様のようなチーズケーキ『杜の都のチーズケーキ工房 yuzuki』
【写真左】フランス産イチゴのクリームと内側のピスタチオクリームが好相性の「ピンクレディー」(520円)【写真右】抹茶・栗の2種のクリーム、サクサクのフィヤンティーヌ、サブレショコラで食感豊かな「祇園」(520円)
開店10周年を迎えた仙台のトップパティスリー。華やかなケーキは、ひと口食べれば創造を超える鮮烈な味わいと食感の妙が広がります。シェフ・パティシエ、池田一紀さんがフランスで体得した菓子作りのエッセンスを一つひとつの「アンディヴィ デュエル(ケーキ)」に込めて表現。モードで色鮮やかな佇まいは贈り物にも最適ですよ。
【交通】地下鉄東西線青葉通一番町駅より徒歩5分
住所: 仙台市青葉区一番町2-3-8
電話:022-748-7411
営業情報:11:00~20:00、土曜10:00~20:00、日曜10:00~19:00
定休日:無休
【写真左】ブランデーとラム酒のブレンド酒が効いたシロップに漬けたブリオッシュが大人な味わい「サバラン」(300円)【写真右】宮崎の農園から直送された糖度15 度以上のマンゴーが上にも中にも「マンゴーショート」(640円)※8月上旬頃までの期間限定
閑静な住宅街に佇む1977年創業の老舗洋菓子店。「新鮮なおいしさを楽しんでもらいたい」との想いから、数えきれないほどのケーキを毎朝作ってショーケースへ。旬の素材を使った商品も豊富で、訪れるたびに新たなおいしさに出会えます。お目当てのケーキを毎年楽しみにしているファンも。「小さい頃からケーキはここ!」という人も多い、泉区の人気店です。
【交通】地下鉄南北線泉中央駅より徒歩14分
先代社長が目指した“おまんじゅうのような薄皮”にたっぷりのクリームが幸せを呼ぶ「エクレア(右からチョコレート、モカ)」(各270円)
マロンペースト入りのバタークリームを舟形のタルトに盛った「バトーマロン」(388円)
なめらかなクリームを堪能できるエクレア。おいしいバターと新鮮なタマゴを使ったバタークリームのケーキ。どれも1968年の開業から続く味わいです。先代・渡邉了介さんが愛したドイツやスイス、フランスの洋菓子たちは端正な佇まい。「父の素直な人柄と同じ、素材そのものを感じるレシピを守っています」と三女で工場長の靖水さんは言います。小ぶりで控えめ。だからこそまた食べたくなる、シンプルイズベストな逸品ぞろいです。
【交通】地下鉄南北線勾当台公園駅より徒歩8分
住所: 仙台市青葉区立町26-16
電話:022-263-7229
営業情報:10:00~19:00(土・日曜~18:00)
定休日:月曜
さっぱりとした口溶けのオリジナル生クリームが好評の「白くまショート」(497円)
材料の半分に、ベルギー産クーベルチュールチョコレートを使うことでとろける食感に「とろけるクッキー」(1袋2個入り・124円)
“サンタのいるケーキ屋さん”として親しまれている『ARPAJON(アルパジョン)』。石巻総本店をはじめ、県内に6店舗を構える人気店です。店頭に並ぶケーキは40種類ほど。誰もがお気に入りを見つけられるようにと、親しみのある品揃えです。クッキーやラスクなど、焼菓子のラインナップも豊富ですよ。いつものティータイムに取り入れたい手頃さと可愛らしさで好評です。予約不要でホールケーキが購入できるのもうれしいですね。
【交通】JR仙山線陸前落合駅より車で4分
住所: 仙台市青葉区栗生6-12-6
電話:022-391-7950
営業情報:9:30~19:00
定休日:無休
7種類の果物をスフレ生地で巻いた看板メニューの「フルーツロール(カット)」(432円)
ジューシーな生のフルーツを活かすためにゼラチンを使用した「フルーツインゼリー(左からシトラスミックス、フルーツミックス、夏季限定メロン)」(1本486円)
1897年創業のフルーツ専門店のスイーツ部門。従来の生ジュースに加え「果物をもっと気軽に楽しんでほしい」とケーキやタルト、焼菓子など多彩なスタイルで提供しています。宮城・東北をはじめ、各地から届く旬のフルーツ。それぞれの一番おいしい状態を見極めてスイーツに仕立てるため、販売期間が短いことも。その分、存分に旬のおいしさを堪能できますよ。良質な素材を厳選し、一つひとつ丁寧に作られるクリームや生地も好評です。
【交通】地下鉄東西線宮城野通駅より徒歩5分
ヘーゼルナッツ入りのチョコレートとアーモンドプラリネが層をなし、歯触りも楽しい「ポンパドール」(486円)
夏限定。卵黄とオレンジジュースのクリームにホワイトチョコを合わせた、繊細な味わいの「オランジェリー」(518円)
1976年に創業の『ガトー目黒』。六本木の老舗フランス洋菓子店『ルコント』仕込みの洋菓子が並びます。材料と鮮度、技術にこだわった洋菓子は、常時20種ほどをラインナップ。創業当初からの定番「ポンパドール」や「モンブラン」、季節のフルーツを使ったケーキやパイも人気ですよ。見た目も可愛らしい「プチタルトセット」は、手土産用として買い求める人も多いです。
【交通】JR東北本線東仙台駅より徒歩5分
住所: 仙台市宮城野区東仙台2-18-10
電話:022-295-4345
営業情報:9:30~19:00
定休日:月曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
香ばしいほうじ茶と濃厚なショコラのムースに、オレンジが香る「ほうじ茶とショコラオランジュ」(520円)
フランス産マロンを丁寧に裏ごしして、なめらかな口あたりに仕上げた「モンブラン」(520円)
ブラウンを基調とした落ち着きのある外観。店内は5名までの入店制限を実施中
和素材を取り入れた洋菓子が自慢の『九二四四』。ちょっぴり大人顔のおすましケーキが並びます。おすすめは「ほうじ茶とショコラオランジュ」(520円)。香ばしいほうじ茶と濃厚なショコラのムースです。ひと口食べれば、ふわりと香るオレンジが爽やか。フランス産マロンを使用した「モンブラン」(520円)も人気ですよ。丁寧に裏ごしをすることで驚くほどのなめらかさを実現。中にも甘露煮が入っていてマロン尽くしの逸品です。
【交通】地下鉄南北線北四番丁駅より徒歩5分
住所: 仙台市青葉区二日町9-7
電話:022-266-9244
営業情報:10:30~18:30
定休日:不定休(週1回程度)
濃厚な味わいの「クレームブリュレ」(453円※イートインの場合は462円)
ウサギのように可愛らしい「バニラフレーズ」(453円※イートインの場合は462円)
まるで童話の世界に入り込んだかのような、可愛らしい空間が広がる『MythiQue(ミティーク)』。ショーケースの中には、ジュエリーのように輝く華やかなスイーツが並んでいます。どれも、目移りしてしまうほどの可愛らしさですよ。「クリームブリュレ」は、生クリーム100%で仕立てているので濃厚な味わい。オーダー後にキャラメリゼしてくれるので、表面のパリパリ感が存分に楽しめます。2階のカフェスペースで、エスプレッソとともにゆっくり味わうのもおすすめです。
【交通】JR仙台駅より徒歩10分
住所: 仙台市青葉区宮町1-1-69
電話:022-227-5851
営業情報:11:00~19:00(土・日曜、祝日~18:00)※商品なくなり次第終了
定休日:不定休
ツヤツヤのチョコレートコーティングが美しい「ティッセ」(580円)
あっさりとしたレアチーズにブルーベリーの酸味がアクセント「ノルマンド」(500円)
2021年オープンの新進気鋭のパティスリー『TISSER(ティッセ)』。見目麗しいフランス菓子が並びます。オーナーパティシエは、ショコラトリーでの修業が長かったこともあり、チョコレートと組み合わせたケーキが多く揃っています。看板商品の「ティッセ」(580円)は、ピーナッツムース、ビターチョコのムースをチョコレートでコーティング。なめらかな口あたりとふくよかな味わいが楽しめます。旬のフルーツを使った個性的な季節商品も見逃せませんよ。
【交通】JR仙台駅より徒歩10分
住所: 仙台市宮城野区榴ケ岡102-6 レガーロ仙台駅東1F
電話:022-766-9625
営業情報:10:00~19:00(日曜、祝日~18:00)
定休日:火曜、ほか不定休
イチゴのコンポート入りのムースにユズのクレムーを合わせた「ルージュインフレーズ」(518円※イートインの場合は528円)
ビターチョコレートとプラリネ、2種類の味わいが楽しめる「ノワゼッティーヌ」(594円※イートインの場合は605円)
大きな窓のそばのカフェスペースには、ゆったりとくつろぐ人の姿が
東京、フランスで研鑽を積んだオーナーによる『Cerneaux de Noix(セルノー ドゥ ノワ)』。ショーケースには、繊細な仕事が施された芸術性あふれるケーキが並びます。おすすめは、真っ赤なハート型がキュートな「ルージュインフレーズ」。イチゴのコンポートが入った優しい甘さのムースにふわりとユズが香ります。また、イートインメニュー目当ての来店も多い同店。夏には特製シロップのかかった大きなかき氷、秋には目の前でふわふわのマロンクリームをかけて仕上げるモンブランが人気です。
【交通】地下鉄東西線青葉通一番町駅より徒歩3分
住所: 仙台市青葉区国分町1-6-1 ルナパーク一番町ビル1F
電話:022-721-6626
営業情報:11:00~18:30
定休日:月曜※祝日の場合は要確認
その名のとおり季節の果物をふんだんに使った「フルーツいっぱいタルト」(453円※イートインの場合は462円)」
チョコレートムースの中に、しっかりめに固めたクレームブリュレを忍ばせた「サターン」(464円※イートインの場合は473円)
行列ができる人気店。テーブル席では、同時間帯につき1組4名までイートイン可
店頭に並ぶケーキのほとんどが季節限定の『GRuN(グリューン)』。素材の味と香りを活かした仕立てで、食感のコントラストが楽しめますよ。甘さを控えた軽い味わいもうれしいですね。人気は「フルーツいっぱいタルト」。タルト生地&アーモンドクリームの上に、カスタードクリームをたっぷりと。みずみずしい旬の果物をふんだんにトッピングした自信作です。コーヒーや紅茶と一緒にイートインで楽しむこともできます。
【交通】地下鉄東西線六丁の目駅より徒歩5分
住所: 仙台市若林区伊在1-8-5 ソレーユⅡ
電話:022-781-9667
営業情報:10:00~19:00※商品なくなり次第終了
定休日:火曜、ほか不定休あり
キャラメルバタークリームにオレンジの爽やかな風味を加えた「ランゴ」(464円)
大郷産ふじリンゴを黒糖で煮込んだ「タルトタタン」(432円)は、とろりとした口あたり
泉区寺岡のとんがりタワーの近くにある小さなパティスリー
地元住民に愛される『Patisserie Soin(ソワン)」。シンプルながらも繊細な仕立てのケーキが好評です。大切にしているのは、素材の組み合わせや食感、後味の軽さ。それゆえ、最後のひと口までワクワク感が続きます。おすすめは「ランゴ」(464円)。アーモンドが香る生地とオレンジ風味のキャラメルバタークリームで4層に。それぞれの味わいを活かしつつ、まあるく調和のとれた逸品です。季節のフルーツを使ったタルトもおすすめですよ。
【交通】宮城交通バス寺岡一丁目バス停より徒歩1分
住所: 仙台市泉区寺岡2-8-1
電話:022-777-5163
営業情報:10:00~18:30※商品なくなり次第終了
定休日:火曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
かわいいハートの中に、イチゴのガナッシュ、ムース、スポンジが入った「キュート」(486円)
幸福を運ぶといわれるハリネズミがモチーフの「幸福のハリソンくん」(453円)
訪れる人の笑顔をイメージし、ひとつひとつ丁寧に作ることが、地域で長く愛される理由
地元で長く愛されている『ガトーあらまき』。昔ながらの懐かしい味わいのケーキはもちろん、2代目シェフによる新作ケーキも好評ですよ。見た目も可愛らしい「キュート」(486円)は、かわいいハートの中にイチゴのガナッシュ、ムース、スポンジが。土台のサクサクとしたタルト生地とも好相性です。キャラクターのデコレーションケーキや手土産用の焼菓子なども豊富に揃い、家族みんなで楽しめる使い勝手の良い一軒です。
【交通】JR仙山線北山駅より車で8分
住所: 仙台市青葉区荒巻本沢3-7-2
電話:022-279-3247
営業情報:8:00~19:00
定休日:木曜
「三日月チーズケーキ」※手前から時計回りに「プレーン」(442円)、「ブルーベリー」「キャラメル」「北海道プレーン」(各388円)
今年で15周年を迎えるチーズケーキ専門店
「まるいお月様のように、チーズケーキでお客さんを笑顔に」がコンセプトの手作りチーズケーキの専門店。オーストラリア産のクリームチーズを使った「三日月チーズケーキ」が人気です。季節ごとに多彩なフレーバーが揃っていますよ。こだわりは、なめらかさを追求した湯煎焼き。焼いた後は急速冷凍して旨みを閉じ込めます。ゆっくり解凍することで、チーズの熟成をうながす逸品です。
【交通】JR東北本線太子堂駅より徒歩15分
住所: 仙台市太白区東大野田2-27
電話:022-707-2827
営業情報:10:00~18:30(日曜~18:00)
定休日:木曜
【仙台】目移り必至♡地元で評判のおいしいケーキ屋さん14選はいかがでしたか?
現在発売中のせんだいタウン情報S-style2022年3月号では、話題のスイーツをたくさん紹介しています。
ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!
※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2021.8.31
グルメ, WEB連載
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2022.8.5
グルメ, ランチ