こんにちは、S-style編集部のアルデンテです。3食これでもいいな…と思うくらいにはパスタが好きです。チーズに生ハムにトマトソース。新鮮魚介に個性的なワイン。イタリアンの魅力をお伝えする【今夜はイタリアン】コーナーから、3皿目はこのお店をご紹介!
柳町通の1本北にある路地の小さな建物。
その脇にぽっかり口を開けた階段をのぼっていくと『Luna Bianca(ルーナビアンカ)』があります。
大きな窓から光が差し込む店内には、カウンターとテーブル席がゆったりと配置されています。
窓辺に並べられた空のワインボトルやピカピカに磨かれたグラスからもわかる通り、ここはワインと共にお料理を楽しむ人が多く訪れます。
お店の入口近くに飾られているリースはお客さんからのプレゼント。こんなところにも、お店の愛され度合いが窺えますね。
カウンターも広めでゆったり過ごせます
『Luna Bianca』の料理は手間暇かけて仕込んだもので、山田シェフの人柄に似て、やさしく包み込むような味わい。
人気のイタリアン『立町つくし』にいた頃から作っていた「カチュッコ」もその一つです。
甘エビのヒゲや目を外し、魚の骨からは血合いを掃除。香味野菜と炒め煮にして、何度か裏ごしを…と手がかかっています。
「カチュッコ 」(2,500円。1~2人前)。予約するのがおすすめです
豪華な白身やムール貝、エビなどが目を惹きますが、主役は魚介の旨みを凝縮したスープ。
ビスクのように濃厚な味わいで、ガーリックトーストをひたして、心ゆくまで堪能しました。
「カチュッコ」は寒い時期になると登場する季節限定のメニュー。
手間も時間もかけて作られたスープは、冷えた体を芯から温めてくれます。
見た目、香り、音、味わい、温度…五感に訴える料理を、ソムリエセレクトのワインと一緒に楽しんでみてくださいね。
住所:〒980-0811 仙台市青葉区一番町1-11-35 2F
電話:022-797-8650
営業情報:17:00~22:00、バータイム22:00~24:00
定休日:日曜、ほか月1回月曜
Map
日々、5歳児に振り回される中、癒しはコーヒーとアルコールと人んちの猫。マンガアプリを渡り歩いて、隙間時間に読むのが趣味。いまチェックしているのは「胚培養士ミズイロ」「メダリスト」「煙色のまほろば」。「街のANTENNA」コーナー担当。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.3.16
グルメ, スイーツ