こんにちは、S-style編集部のアルデンテです。気になるお店に出会ったら、行ってみずにはいられない。それが編集部魂…。という訳で、看板が気になりすぎるお店『主役はスパイス』に突撃!たのもう!
とりあえず、私の衝撃を共有していただきたい。
「どこかでお昼でも食べようかな」と思って仙台朝市周辺をぶらぶらしていたら、この看板が目に入ったんですよ。
これ。この左下の小さい黒板です。
おわかりいただけるだろうか…
この看板です
「主役はスパイス」と書かれた紙。二次元コード。以上。
何なんでしょうか、情報がまったくない。スパイスが主役だということだけが伝わってきます。
とりあえずコードを読み取ってみた。カレー。カレーの写真が出てきました。
「主役はスパイス」。で、カレー。以上。
いやいやいや、気になる。気になりすぎる。じゃあ行きますよ。ええ。
エレベーターに乗って5階へ行き、店内へ。
お店は思ったより広い。そして吊り下げられたメニューたち。
というか…ここ、『居酒屋ノボル』さんですよね?
店内には、お冷とメニューを出してくれた男性が一人。
そして、メニューには「スパイスカレー」の文字。やはりカレー屋さんのようです。
聞いてみると、「以前ここで働いていた縁で、間借りカレー屋をしています」とのこと。
4人掛けのテーブルが6つ。この広い空間を独り占め
メニューを見てようやく確信が持てました。とりあえず頼もう
迷った挙句、「お好きな2種あいがけ」にしました。
お店の方におすすめを伺ったら「海老が大丈夫なら、ビスク風海老カレーがおすすめです。今日は発酵トマトを使っているので、チキントマトカレーも旨みがグンとあがってます」。
味のイメージがつくような、つかないような…。
色々謎すぎるので、ひとまずおすすめに身を委ねてみました。
はいきたドン!「お好きな2種あいがけ」(1000円)。小さいジョッキでドリンクが付きます
右側がキチン入りのトマトカレー。さっくりした歯応えのチキンがたっぷり。トマトの酸味は発酵のせいか、かなりマイルドです。
左側のビスク風海老カレーは、ひと口食べると「海老!」とわかる香ばしさと旨みが広がります。
仕上げにトッピングしたホールスパイスの存在感はもちろん、カレー自体もかなりスパイシー。
かといって、ものすごく辛い訳ではなく、食べるほどにじんわり体が温かくなるような味わいです。
そう、これはまさに…「主役はスパイス」なカレー!看板に偽りなし!
食後にお話を伺ったところ、洋食の調理経験があるので、付け合わせの人参サラダなどはその腕が生かされているそうです。
ちなみに、超シンプルな看板は「狙ってやっている」んですって。
つまり、まんまと釣られた訳ですね…なんか悔しい(笑)。
テイクアウト用のランチボックスもあるようなので、気になった方はぜひどうぞ。
・「主役はスパイス」はその名の通り、スパイスが主役のカレー屋さん
・店舗は『居酒屋ノボル』を間借り
・看板はそっけないけど、気にせず入店!
住所:〒980-0021 仙台市青葉区中央4丁目4−2 丸寿ビル 5F
電話:なし
営業情報:11:30~16:00頃
定休日:不定休
Map
日々、5歳児に振り回される中、癒しはコーヒーとアルコールと人んちの猫。マンガアプリを渡り歩いて、隙間時間に読むのが趣味。いまチェックしているのは「胚培養士ミズイロ」「メダリスト」「煙色のまほろば」。「街のANTENNA」コーナー担当。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2021.8.31
グルメ, WEB連載