こんにちは、編集部・シネマ担当あんこです。あまり書籍に詳しくない私が自由気ままにお送りする、紀伊國屋書店 仙台店の週間売上ランキングです。
それでは、まずは雑誌のランキングから!
1位 文藝春秋 11月号(文藝春秋)
2位 Wink up 11月号(ワニブックス)
3位 週刊少年ジャンプ 45号/10月21日号(集英社)
4位 週刊少年ジャンプ 46号/10月28日号(集英社)
5位 POTATO 11月号(学研プラス)
6位 duet 11月号(ホーム社)
7位 ザ・テレビジョン 宮城・福島版(東京ニュース通信社)
8位 週刊TVガイド 宮城・福島版(東京ニュース通信社)
9位 Kappo 11月号(プレスアート)
10位 日経ウーマン 11月号(日経BPマーケティング)
9位は『Kappo 11月号』。実は今回、バージョンアップいたしました。特集のページが多くなり、新連載が始まりました。巻頭特集は「美味なる隠れ家」。ほんとはあんまり教えたくないけど、大切な人になら教えてもいい、そんないい店を紹介しています。第2特集はKappo史上初の「うつわ」。県内で活躍する作家をフューチャーしています。さらにKappo webもオープンしますので、楽しみにしていてくださいね。
1位 RAKUTEN EAGLESメモリアルBOOK 2019(ぴあ)
2位 祝祭と予感/恩田陸(幻冬舎)
3位 人間/又吉直樹(毎日新聞出版)
4位 本好きの下剋上 短編集 1/香月美夜、椎名優(TOブックス)
5位 やってもやっても終わらない名もなき家事に名前をつけたらその多さに驚いた。/梅田悟司(サンマーク出版)
6位 おしりたんてい ラッキーキャットはだれのてに!/トロル(ポプラ社)
7位 ひとりで生きる/伊集院静(講談社)
8位 ムゲンのi 下/知念実希人(双葉社)
9位 ラーメンWalker宮城 2020(KADOKAWA)
10位 天気の子(角川つばさ文庫) /新海誠、「天気の子」製作委員会(KADOKAWA)
ドラフトも終わって、楽天の来季の動向が気になるところ…。ただ、私としては、阪神ファンなので、鳥谷、メッセンジャーがいなくなることのほうが気になるんですけど。
1位 白銀の墟 玄の月 第一巻 十二国記/小野不由美(新潮社)
2位 白銀の墟 玄の月 第ニ巻 十二国記/小野不由美(新潮社)
3位 恋のゴンドラ/東野圭吾(実業之日本社)
4位 まよい道/佐伯泰英(光文社)
5位 青い服の女/平岩弓枝(文藝春秋)
6位 蜜蜂と遠雷 下/恩田陸(幻冬舎)
7位 蜜蜂と遠雷 上/恩田陸(幻冬舎)
8位 ソ-ドア-ト・オンライン 22/川原礫、abec(KADOKAWA)
9位 悪寒/伊岡瞬(集英社)
10位 錨を上げよ 一/百田尚樹(幻冬舎)
台風直撃の10/12に発売となった、『十二国記』シリーズ最新刊が堂々の1位&2位! 18年ぶりの新作書き下ろしということもあって、Twitterの個人アカウントのTLが祭りになってました。 私も読んでいたはずなのですが、はて、どこまで読んだか…中学の頃に読んでいて、今回が18年ぶりということは、もしかして全部読んでるのか…? 読み返します。
1位 ONE PIECE 巻94/尾田栄一郎(集英社)
2位 約束のネバーランド 16/白井カイウ、出水ぽすか(集英社)
3位 SPY×FAMILY 2/遠藤達哉(集英社)
4位 鬼滅の刃 16/吾峠呼世晴(集英社)
5位 鬼滅の刃 13/吾峠呼世晴(集英社)
6位 鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録/吾峠呼世晴(集英社)
7位 呪術廻戦 7/芥見下々(集英社)
8位 鬼滅の刃 1/吾峠呼世晴(集英社)
9位 吾峠呼世晴短編集/吾峠呼世晴(集英社)
10位 鬼滅の刃 12/吾峠呼世晴(集英社)
ぱっと見先週とあまち変わっていないですが、巻数が変わってますね。ほんとに映画化だけで盛り上がっているのだろうか…?
せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。
ファミリー, おでかけ, 温泉, PR, 若林区, 泉区, 石巻市
イベント, PR, 名取市
ファミリー, おでかけ, イベント, PR, 宮城野区
イベント, PR, 太白区, 泉区, 利府町, 登米市, 亘理町, 丸森町
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2024.11.30
酒場, PR, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 多賀城市, 富谷市, 大和町
2025.8.21
新店・開店, ランチ, 青葉区
2023.4.27
スイーツ