飛行機旅行の楽しみの一つ、機内食。
そんな機内食が自販機になって登場したと聞きつけ、仙台空港に行ってきました。その名も『世界の機内食シリーズ』。
早速、紹介します!
今回設置された『世界の機内食シリーズ』は、羽田空港や成田空港で実際にエアラインに機内食を提供している企業が製造した本格派。
気になる第一弾のラインナップはこちら!
・台湾「叉焼肉飯」
八角や花椒、台湾醤油の甘辛味の台湾スタイル肉飯
・フランス「コック・オー・ヴァン」
フランスの家庭料理を代表する鶏肉の赤ワイン煮
・スペイン「パエリア」
たっぷり魚介とサフランライスのスペイン料理の代表格
・アメリカ「エビの柚子胡椒クリームソース」
柚子胡椒がアクセントのドリア風
・シンガポール「シンガポールチキンライス」
蒸し鶏とチリソースが相性抜群定番料理
設置されているのは、仙台空港1F国内線到着ロビー脇。インフォメーションカウンターの前にあります。隣には、人気ラーメン店『だし廊』の自販機も
悩みながら選んだのは、台湾の「叉焼肉飯」(1100円)!希望する番号を押して購入
ガシャン!と出てきたメニューがこちら。保冷バッグに包まれカチカチに凍っています。常温でも3~4時間は持ち運びOKだそう
食べるときは、保冷バックから取り出し、袋のまま電子レンジ500Wで約4分温めるだけ。
あっという間に完成です。
お部屋に漂う八角の香り。これぞ、ザ・台湾。
社長、台湾に行ってきてもいいですか?仕事休んでいいですか!
カチカチの状態で電子レンジへ。あとは、ワクワクして待つのみ!
ちょっと濃い目の味付けも機内食らしい
空港スタッフさんによると、世界旅行気分を味わいたい人はもちろん、冷凍で持ち運びが楽なので旅行や出張帰りに購入する人も多いそう。
台湾をはじめ、4月28日から定期便が再開する韓国など、続々と仙台空港発の直行便が再開し、海外旅行が身近になっている今、海外旅行の予習もかねて気分を盛り上げるのにもいいかも。
みなさんも、電子レンジで楽しめる世界旅行を楽しんで!
仙台空港国際化30周年を記念して、仙台空港発の空旅の情報を発信。仙台空港からのダイレクトアクセスで楽しむ、とっておきの旅行情報をお届け。 #仙台空旅 #仙台空港から行く空旅
グルメ, スイーツ, 青葉区, 泉区, 石巻市, 名取市, 岩沼市, 大河原町
グルメ, 青葉区, 多賀城市
グルメ, イベント
グルメ, カフェ, スイーツ, ランチ, パン, ファミリー, おでかけ, イベント, PR
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2021.1.27
グルメ, ランチ, おでかけ, WEB連載