こんにちは、編集部あんこです。
紀伊國屋書店 仙台店の週間売上ランキングです。
1位 せんだいタウン情報S-style 6月号「仙台 安うまグルメ」(プレスアート)
2位 少年ジャンプ 6月10日号(集英社)
3位 ちゃお 7月号(小学館)
4位 nicola(ニコラ) 7月号(新潮社)
5位 週刊TVガイド(宮城・福島版)6月7日号(東京ニュース通信社)
6位 NHKラジオ ラジオ英会話(NHK出版)
7位 ロッキング・オン・ジャパン 7月号(ロッキング・オン社)
8位 ザ・テレビジョン宮城・福島版
9位 幼稚園(小学館)
10位 暮しの手帖 6月号 (暮しの手帖社)
S-style6月号、「仙台 安うまグルメ」が2週連続第1位! 週末に「ファンタジー・オン・アイス」の開催があり、かなり盛り上がっていたようです。Amazonのランキングでも1位となりました。ありがとうございます!
1位 おしりたんてい かいとうとねらわれたはなよめ/トロル(ポプラ社)
2位 おしりたんてい カレーなるじけん/トロル(ポプラ社)
3位 自分ツッコミくま激ムズまちがいさがし/ナガノ(日本文芸社)
4位 encourage特別版/石原さとみ(宝島社)
5位 「足りない運」は旅でとる!Keiko的新月旅・満月旅/Keiko(JTBパブリッシング)
6位 友情 2/山中伸弥(講談社)
7位 ウチら棺桶まで永遠のランウェイ/kemio(KADOKAWA)
8位 70歳のたしなみ/坂東眞理子(小学館)
9位 そして、バトンは渡された/瀬尾まいこ(文藝春秋)
10位 pinturita/池田エライザ、桑島智輝(集英社)
3位の「自分ツッコミくま激ムズまちがいさがし」は、Twitterでサンプル画像を見たのですが、だいぶムズい…。間違い探しとウォーリーを探せ好きな私としては、ぜひともクリアしたいものです。
1位 日の昇る国へ―新・古着屋総兵衛 第十八巻―/佐伯泰英(新潮社)
2位 罪の声/塩田武士(講談社)
3位 できる大人の教養1秒で読む漢字/話題の達人倶楽部(青春出版社)
4位 ようこそ実力至上主義の教室へ 11/衣笠彰梧(KADOKAWA)
5位 告白予行練習大嫌いなはずだった。/HoneyWorks、香坂茉里(KADOKAWA)
6位 海の見える理髪店/荻原浩(集英社)
7位 美を尽くして天命を待つ/林真理子(マガジンハウス)
8位 よるのばけもの/住野よる(双葉社)
9位 サブマリン/伊坂幸太郎(講談社)
10位 Red/島本理生(中央公論社)
「できる大人の~」は編集者としては読んでおきたいところ。あと、読めるけど書けない漢字もありますよね…。
1位 恋と弾丸 2/箕野希望(小学館)
2位 とんがり帽子のアトリエ 5/白浜鴎(講談社)
3位 メイドインアビス 8/つくしあきひと(竹書房)
4位 俺、つしま 2/おぷうのきょうだい(小学館)
5位 テイコウペンギン/とりのささみ。(講談社)
6位 ヒプノシスマイク-Before The Battle-The Dirty Daw 01
/EVIL LINE RECORDS、鴉月ルイ(講談社)
7位 来世は他人がいい 3/小西明日翔(講談社)
8位 五等分の花嫁 9/春揚ねぎ(講談社)
9位 約束のネバーランド 6/白井カイウ、出水ぽすか(集英社)
10位 見える子ちゃん/泉朝樹(KADOKAWA)
初登場の「見える子ちゃん」、ビジュアルはめちゃめちゃ可愛いですけど、中身開くのコワイ…。
せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。
イベント, PR, 名取市
ファミリー, おでかけ, イベント, PR, 宮城野区
イベント, PR, 太白区, 泉区, 利府町, 登米市, 亘理町, 丸森町
暮らし, WEB連載, PR
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2025.8.21
新店・開店, ランチ, 青葉区
2024.11.30
酒場, PR, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 多賀城市, 富谷市, 大和町
2021.8.31
グルメ, WEB連載