SNS

2025.02.05

【コープの食材で簡単!】洋酒によく合うお手軽&時短なペアリングメニューレシピ3選

忙しい毎日に大助かり!コープの食材を使って「季節のおいしい」×「時短レシピ」を叶える「スコープキッチン」連載。今日も旬の食材を盛り込んだ、手軽に作れるレシピをご紹介します。

今回のテーマは「お手軽&時短なペアリングメニューレシピ」。

高畠スパークリングデラウェアをはじめ、洋酒によく合うちょっぴり大人向けのレシピです。
簡単調理でテーブルを華やかに。普段より、ちょっと贅沢気分でお家飲みを楽しみましょう♪
もちろん、どのメニューもお子さまもおいしく召し上がれますよ。

調理や盛りつけのポイントをおさえれば、味も見た目もぐんとランクアップすること間違いなし!

ぜひみなさんも作ってみてくださいね。

ほんのひと工夫でパーティー気分♪「高畠スパークリングデラウェアのお供2品」
使用食材はこちら

【材料】(2人分)
○スペイン風たことじゃがいも
じゃがいも 1個
刺身用たこ 90g程度
コープエキストラバージンオリーブ油 適量
パプリカ・塩 適量
○プルーンバター
コープ種ぬきプルーン 6個
コープ個包装バター 7g×2個
※一部Week誌面・店舗で取り扱っていない商品もございます。また品切れの際はご了承願います

【作り方】
○スペイン風たことじゃがいも
<下ごしらえ>じゃがいもはよく洗い、皮ごと茹でて皮をむき、たこと共に一口大に切る。たこは水分をキッチンペーパーでふき取る(※)。
❶器にじゃがいもとたこを盛り、食べる直前にたっぷりのパプリカ・塩・香りのよいオリーブ油をかければでき上がり。
★辛いのがお好きな方は、チリペッパーもご一緒にどうぞ♪

○プルーンバター
<下ごしらえ>プルーンの中央に切り込みを入れる。バターは1個(7g)を3等分にする。
❶プルーンの切り込みにバターをのせればでき上がり。
★バターは冷蔵庫から出したての硬い方が扱いやすいのでおすすめです。

(※)

==============
★ここもチェック
「少しだけつまみたい」
「もう一品欲しい」そんなときに!
==============

ワンボウルで作る「シリアルチョコキューブ」
使用食材はこちら

【材料】(約20×14cmのバット1つ分)
A
┗コープ食塩不使用くるみ 60g
┗コープホワイトマシュマロ 10個
┗コープカリフォルニアレーズン 30g
ミルクチョコレート 250g
シリアル(ドライ苺入り) 80g

【作り方】
<下ごしらえ>シリアルの中からトッピング用のドライ苺を取り出しておく。バットの内側を水で薄く濡らし、ラップをぴったり全体に敷き詰める。
❶耐熱ボウルにチョコを小さな一口大に割り入れ(※1)、レンジ500wで2分10秒加熱してよく混ぜ合わせ、10秒おきに加熱しながら全体を滑らかに溶かす(レンジの機種により、2分30秒程度でOK)。
❷①にAを加えて混ぜ合わせ、バットにむらなく敷き詰め15等分のイメージでドライ苺をのせたら冷蔵庫で冷やし固め(※2)、包丁で切り分けたらでき上がり。
★チョコレートは、ミルク・ブラック・ホワイトお好みのものでどうぞ♪

==============
★ここもチェック
ドライ苺の入ったシリアルを使うと
グッと可愛く仕上がります
==============

寒い日にぴったり「若鶏とプルーンの赤ワイン煮」
使用食材はこちら

【材料】(2人分)
「めぐみ野」若鶏もも肉 1枚(350g程度)
玉ねぎ 1個
にんにく 1片
A
┗コープ種ぬきプルーン 6粒
┗コープ赤ワイン 100ml
┗水 100ml
┗コープチキンコンソメ 1個
コープオリーブ油 小2
コープ薄力粉 適量
塩・こしょう 適量
生クリーム・ハーブ 適量

【作り方】
<下ごしらえ>鶏肉は6等分、塩・こしょうしたら薄く薄力粉を両面にまぶす。玉ねぎはスライス、にんにくは半分に切る。
❶フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ、香りが立ってきたら鶏肉を皮面から加える。両面色づいたら端に寄せ、空いた所に玉ねぎを加え炒める(※)。
❷玉ねぎが透明になったらAを入れ、弱めの中火でとろみがつくまで約10分程度煮込む。
❸塩・こしょうで味を調えて器に盛り、生クリームやハーブを添えればでき上がり。

(※)フライパンひとつで作ります

==============
★ここもチェック
鶏肉に薄力粉をまぶすことで
とろみが出ます
==============

いかがでしたか?

【コープの食材で簡単!】洋酒によく合うお手軽&時短なペアリングメニューレシピ3選はいかがでしたか?

ぜひコープの食材で季節のおいしいレシピを楽しんでくださいね!

レシピ考案/フードクリエイター・三上 摂さん。料理のスタイリングや企業のレシピ開発、料理教室など多方面で活躍。発酵食品ソムリエ、上級食育アドバイザー、ティーウェリストの資格を有するほか染織・染色にも精通し、食卓をトータルで提案。出身地・関西のメニューが登場することも

SCOOOPSCOOOP!
SCOOOP!

生活協同組合コープによる耳より情報連載。毎月1日はイベント情報、毎月5日はSCOOOP!オリジナルレシピを発信!