サムライの歴史がギュッとつまった、歴史探究都市・米沢。来る10月12日(土)、ここ山形県米沢市で、全国で唯一の“戦国”をテーマにした花火大会が初開催!
今日は、この秋大注目の「第1回 よねざわ戦国花火大会」についてご紹介します。
「第1回 よねざわ戦国花火大会」は、山形県米沢市で今年初めて開催される、「戦国」をテーマにした全国で唯一の花火大会。
迫力たっぷりの戦国演武は、慶長5年(1600年)に行なわれた「慶長出羽合戦」がテーマ。“北の関ヶ原”とも呼ばれる、上杉景勝と最上義光・伊達政宗の戦いを描きます。
さらにドローン、花火をかけ合わせた大スペクタクルの演出と、豊富な同日開催イベントで、1日を通して家族や友人と楽しめる秋の祭典です。
開催日:2024年10月12日(土)18:30~打上げ開始
開催場所:米沢市営野球場(皆川球場)
【3つの注目ポイント】
1.米沢で初の有料席を設置!迫力満点の花火を特等席で楽しもう!
打上げ場所は約150m先!視覚、聴覚、触覚でこれまでにない花火体験を!
2.戦国演武×ドローン×花火が見れる花火大会!
「慶長出羽合戦」のテーマに基づく壮大な演出が魅力。野球スタジアム内の特別席であますことなく体験を!
3.同日開催イベントを楽しもう!
当日は「よねざわ肉の陣」「キッズフリマ」「モンテディオ山形スペシャルイベント」など多くのイベントが目白押し!家族でも友達とでも、お出かけするならこの日がベスト
有料の特別席から約150m先にあがる4号玉はまさに圧巻!※写真はイメージ (写真提供・撮影/神尾 彰)
澄んだ秋の夜空に打ち上げられる特別な花火を今回「秋澄(しゅうちょう)花火」と命名。
湿度が低く、空気がクリアな秋の気候を活かして、花火の色や形がより鮮明に見えるのが特徴。
光の散乱が少ないため、一つ一つの花火が際立ち、その美しさと迫力を最大限に楽しむことができるんだそう。
また、花火の音も夏に比べてクリアに響き渡ります。この「秋澄花火」、一度は見てみたいと思いませんか?
花火大会当日は、日中から『米沢総合運動公園』で5つのイベントを開催。
「食欲の秋」「スポーツの秋」を満喫するイベントが目白押しで、家族とでも、友だちとでも楽しめそうです。
・ラン&ウォークラリー 開催時間:11:00~13:00 場所:米沢総合運動公園
・第3回よねざわ肉の陣 開催時間:13:00~19:30 場所:米沢総合運動公園
・キッズフリマ 開催時間:13:00~14:30 場所:米沢総合運動公園
・花火ワークショップ 開催時間:13:00~17:00 場所:米沢総合運動公園
・モンテディオスペシャルイベント 開催時間:13:00~18:30 場所:米沢市営・人工芝サッカーフィールド
仙台市中心部から山形県米沢市への距離は約110km。
自家用車なら、高速道路を使って約1時間30分。
高速バスを使っても、約2時間で到着します。
この秋、心躍る体験を楽しみたいなら、ぜひ山形県米沢市へ!
第1回よねざわ戦国花火大会
開催日時/2024年10月12日(土)18:30~打上げ開始
会場/米沢市営野球場
住所/山形県米沢市塩井町塩野1369
料金/花火大会:有料席/無料席あり、その他イベントは入場無料
問合せ/よねざわ戦国花火大会実行委員会【米沢四季のまつり委員会事務局】
☎0238-22-9607
Email:yonezawasengokuhanabi@gmail.com
https://sengokuhanabi.com/
https://lin.ee/C4xs7Fy
せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。
イベント, インタビュー, 青葉区
おでかけ, イベント, 太白区
ファミリー, おでかけ, イベント, PR, 宮城野区
おでかけ, イベント, 柴田町
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2025.6.17
新店・開店, スイーツ, 青葉区
2022.4.27
カフェ
2024.11.30
酒場, PR, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 多賀城市, 富谷市, 大和町