こんにちは、S-style編集部です。今回は、8月20日(火)に行われる広瀬川の夏の風物詩「広瀬川灯ろう流し」について紹介します。
古くは江戸時代から続く歴史を持つ「広瀬川灯ろう流し」。
旧暦での仙台の送り盆にあわせ毎年8月20日に開催されています。
2024年も、例年通り8月20日(火)に実施。
キャッチコピーは「ゆらゆらと、多彩な想い流れる 夏の終わりの出来事。」
故人を偲んだり、日頃の無事を願ったり…たくさんの人の想いをのせた色とりどりの灯ろうが広瀬川をたゆたう幻想的な光景を楽しむことができます。
さまざまな想いが込められた灯ろうを、1つずつ丁寧に広瀬川へ流します
色とりどりの灯りが広瀬川を彩る光景は圧巻です!
第35回を迎える2024年は、
・灯ろう作りワークショップ(8/10、17開催)
・「ながまち灯ろう縁日」の開催
・メッセージ花火の打上げ
・会場でコンサート実施
など、例年以上に企画が盛りだくさん!
また、灯ろうの引き換えチケット(1,800円~)や、灯ろう流し応援観覧席(パイプ椅子一脚/1,000円)を、商店街取扱店舗もしくは当日会場にて購入可能。気軽に「広瀬川灯ろう流し」に参加することができます。
特設ステージで行われる音楽コンサートには、宮城ゆかりのアーティストが登場
・2024年8月20日(火)に「第35回 広瀬川灯ろう流し」が開催
・花火復活!コンサートなど会場イベントも充実
・商店街取扱店舗もしくは当日会場にて「灯ろう」や「灯ろう流し応援観覧席」の購入が可能
夏の終わりを感じる広瀬川の風物詩「広瀬川灯ろう流し」。
灯ろうが織りなす幻想的な光景を、ぜひ現地でご覧くださいね。
第35回 広瀬川灯ろう流し
開催日時/8月20日(火)13:00〜21:00※花火打上げ19:45〜20:30
会場/広瀬川河岸(宮沢橋〜広瀬橋)
問合せ/広瀬川灯ろう流し実行委員会事務局
メール/hirosegawatourou@gmail.com
HP/https://www.hirosegawatourou.miyagi.jp/
※当日、車両通行止め等交通規制あり。花火打上げ場所変更に伴う侵入禁止エリアあり。
出産を機にS-style編集部を卒業し、現在は在宅ライターとして仙台・宮城の注目情報を発信!ラーメンソムリエの資格をとっちゃうくらいラーメンが好きで、子連れで行けるラーメン屋開拓が趣味。2歳の息子と毎日散歩&公園で全力遊びしているのに、痩せないのが悩み。なんで~!こうなったら憂さ晴らしにラーメン食べちゃうんだから~!
おでかけ, PR, その他, 松島町, 利府町, 七ヶ浜町, 女川町, 南三陸町, 大和町, 大衡村, 大郷町, 色麻町, 加美町, 美里町, 涌谷町, 亘理町, 山元町, 村田町, 柴田町, 川崎町, 大河原町, 蔵王町, 丸森町, 七ヶ宿町
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
おでかけ, 七ヶ浜町
おでかけ, イベント, 登米市, 栗原市
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2021.8.31
グルメ, WEB連載