SNS

2024.06.27

夏!港!祭り!!『塩竈みなと祭』は、7月14日(日)・15日(月・祝)開催

こんにちは。癒しロボです。「海の日」のご予定は決まりましたか?

今年は“港町の夏祭り”へのおでかけはいかがでしょうか。2024年の『塩竈みなと祭』は、7月14日(日)に前夜祭、「海の日」にあたる15日(月・祝)に本祭が開催されます。

「第77回 塩竈みなと祭前夜祭・本祭」

塩竈市の夏の風物詩『塩竈みなと祭』が今年も開催されます!

広島県・厳島神社の『管絃祭』、神奈川県・貴船神社の『貴船まつり』と並んで「日本三大船祭」に数えられる、全国からの注目度も高いお祭りです。

神社と街なか、港から海上まで、市内一帯が沸き立つ“港町に伝わる夏祭り”の魅力が大満喫できますよ。

神輿は神社を出発して塩釜港へ

最大の見どころは、“陸奥国一之宮”として知られる『志波彦神社』『鹽竈神社』の2基の神輿を奉安した御座船(ござせん)、「龍鳳丸」「鳳凰丸」による神輿海上渡御。

神輿が豪華絢爛な船に乗り、塩釜港から海に出るんです。

約80隻もの供奉船を従えて、御座船が日本三景・松島湾内を巡幸する様子は、まさに圧巻!

圧巻の神輿海上渡御!

また、前夜祭の打ち上げ花火も注目!

海面を七色に染める約8,000発の花火が打ち上げられ、迫力満点です。

潮風×夏×港×打ち上げ花火=最高!

神輿も港も海も、打ち上げ花火まで楽しめちゃう2日間、どうぞお見逃しなく。なお、前夜祭は塩釜港を中心に大勢の人で賑わうため、早めの来場がおすすめです。

第77回 塩竈みなと祭前夜祭・本祭
開催日時/7月14日(日)12:30~21:00 ※花火打上げ20:00~予定、15日(月・祝)9:45~18:50※海上渡御12:15~16:55予定
料金/見学無料
会場/塩竈市內
アクセス/JR仙石線本塩釜駅より徒歩10分
問合せ/塩竈市観光案内所
☎/022-362-2525

iyashirobo
癒しロボ

せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。