発売から50年を越えた今も、本格派4WDミニバンとして遊びに本気なアクティビストたちから絶大な支持を受ける「デリカ D:5」。圧倒的な存在感を放つデザインや車中泊も快適な車内、高い積載性能などみどころはたくさんあるけど、このモデルの魅力を語るうえで欠かせないのは走行性能。普段の舗装路走行での快適性をしっかり確保しながらも、その確かな走行性能はオフロードでこそ真価を発揮します。そんな「デリカ D:5」のポテンシャルを引き出すならば林道ドライブがオススメ。悪路や障害物を乗り越えてその確かな走破力を堪能すれば、きっとドライブの楽しみ方がもっと広がりますよ!
①8速スポーツモードA/Tで
ビッグトルクを思いのままに
「デリカ D:5」のパワフルな走りを場面に応じてしっかり制御できる8速スポーツモードA/Tを採用。つねに最適な回転域をキープできるので、発進はもちろん、登坂や追い越しまで、力強くゆとりのある加速を実感できます
②たしかな走破性を実現する
こだわり抜いたボディ形状
悪路で障害物を乗り越えるなど、ラフロードのあらゆる状況を想定したボディ形状も、走破性能を高めるポイント。185㎜の最低地上高や障害物を前輪、後輪が乗り越えられる角度まで、アウトドアでの機動力を確保
③冒険心を高めてくれる
安心できるコクピット
運転席から水平に広がる見晴らし良好な視界は、オンロードでも、林道などのオフロード走行でもドライビングに安心感を与えてくれます
④長い歴史で磨かれてきた
ディーゼルエンジン
圧倒的な走破性を継承しながら、つねに走りの質感の向上を追求。最新モデルはエンジンを構成する部品の約5割を新規パーツに変更。最大トルクを高めると共に、レスポンスも向上し、優れた環境性能も実現しています
⑤優れたサスペンションが
生み出す走行安定性で疲労を軽減
「デリカD:5」はミニバンの領域を超えるハンドリング性能もこだわり。剛性に優れたサスペンションで車体の上下動を最小限に抑えつつ、小さなショックは吸収することで悪路走破性と乗り心地を高いレベルで両立
現在発売中のS-styleでも、ドライブをより楽しくする宮城三菱の「デリカD:5」を紹介した記事を掲載しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
てんびん座O型の新人編集者。好きな食べ物は笹かまぼこ。自分史上最もおいしい笹かまぼこを決定すべく、色々なお店の笹かまぼこを食べ比べる日々を送る。どれもおいしくて選べそうにない。
おでかけ, イベント, 亘理町
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
グルメ, カフェ, スイーツ, ランチ, 酒場, おでかけ, PR, 青葉区
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2021.8.31
グルメ, WEB連載