こんにちは、S-style編集部のあちきです。新型コロナによる行動制限も緩和された今、「2023年のうちに旅行に行きたい!」と考えている人も多いのでは。
そんな人にオススメの行き先が、北海道・函館。仙台⇔函館間の移動が50%オフとなるお得な新幹線チケットの販売がまもなくスタートします。
JR北海道とJR東日本は、青函トンネル開業35周年に合わせ、東北・北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」が50%割引となる「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」を発売。
利用期間2023年12月13日(水)~12月25日(月)における、新函館北斗駅⇔新青森、盛岡、仙台、大宮、上野、東京などの新幹線eチケット利用がお得な50%割引になります。
▼主な設定区間・値段(大人1名・片道利用の場合)
※列車・席数・区間限定、インターネット予約限定の商品 ※こども価格の設定もあり ※発売価格は「新幹線eチケットサービス(基本)」の通常期の運賃・料金より割引した金額となります
仙台駅⇔新函館北斗駅間は、通常新幹線eチケットが17,750円(基本・通常期)のところ、お先にトクだ値スペシャルとして50%オフの8,870円に。
発売期間は乗車日1ヵ月前の午前10時00分から、20日前の午前1時50分までとなっており、11月13日(月)からチケットの販売が始まります。
例)2023年12月13日利用分のチケット購入
⇒2023年11月13日午前10時00分~11月23日午前1時50分
※発売期間最終日がシステムメンテナンス日の場合は乗車日21日前の午後11時50分まで
※「えきねっと事前受付」では、発売開始日のさらに1週間前(同曜日)の午後2時00分から乗車日1ヵ月前の午前9時54分まで事前の申込み可(実際の手配は乗車日1ヵ月前の午前10時00分から行います)。
※申込み条件により座席を用意することができない場合もあり
なお、今回の「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」は「新幹線eチケットサービス」限定商品となっており、インターネット予約が必須。
【新幹線eチケットサービスとは】
きっぷを受取ることなく、新幹線eチケットに紐づけた交通系ICカード・モバイルSuicaなどを自動改札機にタッチするだけで、そのまま新幹線に乗車できるサービス
乗車にはあらかじめSuica等の交通系ICカードの紐づけが必要。また、通常のきっぷと比べて、変更や払戻し等のご利用条件が異なりますので、詳細はえきねっとホームページにてご確認ください。
▼えきねっとホームページ
https://www.eki-net.com/top/tokudane/
さらに、北海道内を運行する特急列車「北斗」でも、40%割引チケット「お先にトクだ値(乗車券つき)」を販売。こちらを利用すれば、新函館北斗から札幌市内への移動もお得に済ますことができます。ぜひスマートな旅行計画を立てて、お得に北海道旅行を楽しんでくださいね。
冬の函館はグルメに観光、イルミネーションまで見所たくさん!ぜひこの機会をお見逃しなく。(写真は「はこだてクリスマスファンタジー」)
▼詳細・チケット申込みはえきねっとホームページから
https://www.eki-net.com/Personal/Top/Index
※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
日刊S-style Web編集長。仙台生まれ仙台育ち。週1ジム通いの後にすする『そばの神田』が至福。コロナ禍以降は料理とお笑い、「ゼルダの伝説」に凝っています。
ファミリー, おでかけ, イベント, PR, 宮城野区
おでかけ, イベント, 蔵王町
おでかけ, イベント, 角田市
おでかけ, PR, その他, 松島町, 利府町, 七ヶ浜町, 女川町, 南三陸町, 大和町, 大衡村, 大郷町, 色麻町, 加美町, 美里町, 涌谷町, 亘理町, 山元町, 村田町, 柴田町, 川崎町, 大河原町, 蔵王町, 丸森町, 七ヶ宿町
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2025.8.21
新店・開店, ランチ, 青葉区
2021.8.31
グルメ, WEB連載