こんにちは、S-style編集部のあちきです。
2023年4月12日オープンの『手作り和食 つぐみ』に行ってきました。
場所は国分町通り沿いの二日町。
空間にも味わいにも、旬と品格が漂う素敵な和食ランチをいただいてきましたよ!
1. 『手作り和食 つぐみ』とは
2. メニュー
3. ランチを実食!
4. まとめと店舗情報
『手作り和食 つぐみ』とは、青葉区二日町にオープンした和食・日本料理店。
店内の雰囲気はこちら。
場所は国分町通り沿いにある八百吉ビルディングの2F。地下鉄北四番丁駅からは徒歩約5分です。
このビルの2F!右手側の階段をのぼった先にあります
明るく柔らかな雰囲気で入りやすい!
和と洋を融合させたデザインの店内にはテーブル席とカウンター席があります。
道路に面した窓辺のテーブル席にはたっぷりと太陽が射し込み、ポカポカと気持ちが良い!おしゃれな店内の設えにテンションもあがります。
この日のお昼の献立はご膳が3種類!
【お昼のメニュー】
つぐみは鳥の名前、こでまりとあじさいは植物の名前で、メニューの名前も可愛らしくて上品ですね。
この日は「こでまり(日替わり丼もの いろどりご膳)」と「あじさい(季節のにぎり寿司膳)」をオーダーしました。
見切れてしまっていますが、汁物(お味噌汁)もついています
私がこの日オーダーしたのは「あじさい(季節のにぎり寿司膳)」!
がセットになったご膳です。
お寿司は鮪から光物まで5貫。美しい佇まいです
オープンキッチンのカウンターで店主が握るお寿司はネタが新鮮で、頬張るとふわっとほどける口溶けも心地よい。さすが職人の味!
小鉢の一つ目はタケノコと茄子の炊き合わせ。歯触りの良いタケノコとワカメに旬を感じます
もう一つはもずく酢でした。クコの実が添えられ彩りもキレイ
もうひとつは「こでまり」(1,485円)
「こでまり」は
がセットに。
この日の日替わり丼はステーキ丼。美しいロゼ色の厚切りステーキに、たっぷりのネギとワサビをトッピング。色とりどりの小鉢も一つひとつが手作りで手が込んでいます。
九谷焼の箸置きをはじめ、器のチョイスも味があって素敵!
食後はコーヒーで〆。旬のお料理と洗練された空間を堪能し、なんだか上品な気分に!料理がおいしくて居心地が良いので、一緒に行った人とのおしゃべりも弾み、ランチとは思えないほどゆっくりリフレッシュできました!
洗練された居心地の良い空間で、旬を感じる手作り和食が楽しめる『手作り和食 つぐみ』。
店内の雰囲気は温かみがあり、肩ひじ張らずに過ごせるのも魅力的です。
・心にも身体にもうれしい、品のある和食を楽しみたい!
・ゆっくりと寛ぎながらおいしい料理を少しずつ食べたい!
そんな人にはピッタリのお店ですよ。
ちなみに夜は今のところコース料理(4,950円、6,650円)のみですが、今後はアラカルトもやっていきたいとのこと!
最新情報はInstagramでチェックしてくださいね!
https://www.instagram.com/washoku.tsugumi/
お店のチラシには店主さんの似顔絵が描かれていました!なんだかほっこりしますね❁
今度は鶏天の「つぐみ」ランチも食べてみたい!
ぜひみなさんも行ってみてくださいね!
住所: 仙台市青葉区二日町14-10 八百吉ビルディング202号
電話:022-302-7890
営業情報:11:00~14:00、17:00~21:00
定休日:水・日曜
Map
日刊S-style Web編集長。仙台生まれ仙台育ち。週1ジム通いの後にすする『そばの神田』が至福。コロナ禍以降は料理とお笑い、「ゼルダの伝説」に凝っています。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2021.8.31
グルメ, WEB連載