こんにちは、S-style編集部のあちきです。今日は、4月15日に泉区南光台にオープンした新しいベーカリー&カフェ『Pain de Sweets(パン デ スイーツ)』を紹介します。
『Pain de Sweets(パン デ スイーツ)』は、2022年4月15日に泉区南光台にオープンしたベーカリー&カフェ。
最寄りの地下鉄旭ヶ丘駅からは徒歩10分ほど。
コインランドリーの敷地内にあり、駐車場は店舗前の共有11台ほか、向かいのコインパーキングとも提携しています。
お店のスタイルは、ヨーロッパの伝統的な製法と地産食材にこだわった本格ブーランジェリー。
日替りで
をラインナップ。
ヴィエノワズリ(菓子パン)はヨーロッパで親しまれるクラシカルなもの。スイーツ類のためにも専任パティシエがいらっしゃるなど、どれも素材と質を追求した品ばかりです。
シェフの櫻井さんいわく、なかでも『Pain de Sweets』のマストバイ商品は、天然のルヴァン酵母と国産麦で作る無添加ハードパン。
なんと小麦以外のライ麦なども国産にこだわっているんだとか。
手前から左回りに「メランジェ」(1本864円)、「ヴィエノワ・ショコラ・オランジュ」(356円)、「クグロフ・アルザシアン」(1台1,080円)、「角食」(1斤430円)
ラインナップは、日替りで約10種のパン、約15種類のヴィエノワズリ、約8種のパティスリーなど。現地で親しまれるヴィエノワズリ(菓子パン)や、専任パティシエが作るスイーツなど、どれも素材と質を追求した品ばかりです。
なかでも今のオススメは、南仏の名物菓子「トロペジェンヌ」(各410円)。
オレンジの風味を効かせた定番(写真右手前)ほか、季節替りのオリジナルクリームもラインナップ。
これはネクスト・マリトッツォとしてブームの予感大ですね!
さらに店内には席数17席のカフェを併設。
こちらでは、注文を受けてから仕立てるパン料理も提供しています。
7時から9時限定のモーニングにはクロックムッシュやフレンチトーストが登場。
ヨーロッパの街角に佇むサロン気分で楽しんでみてはいかがでしょうか?
どれも作り立てにこだわったパン料理。全制覇したくなる!
泉ヶ岳の麓にある人気のコーヒーロースター『in vitro coffee roasters』のコーヒーも提供
パティスリーは左から「クレーム・ブリュレ」(410円)、「ガトー・フレーズ」(572円)、「ガトー・フロマージュ・スーフレ」(400円)、「タルト・フレーズ」(626円)など。サイフォンコーヒーやオリジナルノンアルコールカクテルと共に
ちなみに、パンがもっとも充実する時間帯は11時頃からお昼くらいとのこと。
モーニングを楽しみたい方は朝に。パンをあれこれ買い込みたい方はお昼前に行くのがおすすめです。
ヨーロッパの伝統製法にのっとったクラシカルなパンやヴィエノワズリの数々。ぜひ一度ご賞味あれ!
住所: 仙台市泉区南光台2-14-41
電話:022-341-8365
営業情報:7:00~18:00(モーニング~9:00)※パンなくなり次第終了
定休日:水曜
Map
★日刊 S-style Web 新店・開店アーカイブ🆕
https://s-style.machico.mu/pickup_category/newopen
★日刊 S-style Web パンアーカイブ🍞
https://s-style.machico.mu/pickup_category/bread
★日刊 S-style Web カフェアーカイブ☕
https://s-style.machico.mu/pickup_category/cafe
日刊S-style Web編集長。仙台生まれ仙台育ち。週1ジム通いの後にすする『そばの神田』が至福。コロナ禍以降は料理とお笑い、「ゼルダの伝説」に凝っています。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2021.1.27
グルメ, ランチ, おでかけ, WEB連載