こんにちは、S-styleトレンド部です。
コロナ禍以降、”遊ぶ”や”暮らす”への意識が変化したという方は多いのではないでしょうか?毎日をかたちづくるとっても身近なことだからこそ、より自分らしく・心地よく、楽しみたい!という思いも強くなりましたよね。
今日は、「遊ぶ」や「暮らす」をもっと充実させたい!と思っている仙台・宮城在住の方に向けて、とっておきの情報をお届け。
今、注目のエリア「福島県伊達市」を紹介します。
「伊達市」とは、福島県の中通り北部に位置する市。人口は現在、約58,000人となっています。
伊達氏発祥の地であり、実は仙台市とも縁が深い町。
東には阿武隈山系の霊山(りょうぜん)、西には吾妻連峰、北には宮城県境の山々が遠望できる自然豊かなこの町は、遊びも暮らしも魅力でいっぱい。
特に寒暖差が大きい気候から、果物やキュウリなどの野菜類、おいしいお米まで、新鮮で旬な食材が手軽に手に入るのも伊達市ならではの魅力です。
桃、ブドウ、イチゴ、柿など、旬のフルーツが自慢!
年間を通して、イベントも盛りだくさん!
仙台市からは高速道路を使っておよそ1時間で行くことができます。
「伊達市」の面積は、宮城だと大体「白石市」と同じくらいの大きさ。市内には、名産からアウトドアスポット、子どもと一緒に楽しめる施設などがあり、レジャーも充実しています。中でも、伊達市を観光するなら絶対に訪れたい、4つの注目スポットを紹介します。
『道の駅 伊達の郷 りょうぜん』は、伊達鶏を使用した名物「伊達鶏釜飯」や小手姫うどん、手作りジェラートが自慢の道の駅。場所は東北中央自動車道霊山ICのすぐ目の前で、アクセスも抜群です!
伊達鶏は、適度な弾力と旨味あふれる肉質が特長。そのおいしさを、釜飯で存分に味わえる!
住所: 福島県伊達市霊山町下小国字桜町3−1
電話:024-573-4880
営業情報:店舗により異なる
定休日:不定休(1月1日は休み)
名峰・霊山を見上げる林に包まれた静かな場所で、自然を満喫できるキャンプ場。サニタリー施設も清潔で、日帰り入浴ができる施設も併設!レンタル用品が充実しているので、初心者でも気軽に楽しめると評判のスポットです。
キッチンや食事棟など共有施設もキレイで、AC電源付きのサイトがあるのも魅力です
住所: 福島県伊達市霊山町石田字宝司沢9-1
電話:024-589-2211
営業情報:チェックイン13:00~16:00、チェックアウト10:00、デイキャンプ10:00~15:00
定休日:水曜(12~3月は冬季休業)
伊達市の観光拠点と言えば、こちらの『りょうぜん紅彩館』!食事に喫茶、宿泊、日帰り入浴まで楽しめるスポットです。食事系は、霊山ニンジンを使った旬のお膳や自家焙煎のブレンドコーヒーなどが人気。東北の秀峰として名高い霊山を登山する際の拠点として利用するのもおすすめです。
大自然が望める、広々とした気持ちいい大浴場!観光や登山の疲れを癒すのに最適
住所: 福島県伊達市霊山町石田字宝司沢9-1
電話:024-589-2233
営業情報:10:00~20:00(12~3月は~18:00)
定休日:水曜(夏休み、紅葉シーズンは無休)
宿泊はもちろんランチ、喫茶、日帰り入浴もできる『つきだて花工房』。予算や人数に合わせて多彩なプランを準備しているので、さまざまなシーンで利用できる宿泊施設として人気です。5~7月にかけて敷地内にはさまざまな花々が咲き乱れ、施設を美しく彩る姿は必見!野菜や山菜などの土産販売も見逃せません。
農園や工房では、体験教室も豊富に開催されているので注目!(要予約)
『りょうぜん紅彩館』『つきだて花工房』では、子どもと一緒に体験ができる「里山ワーケーション事業」の受け入れも実施しています。詳細は各施設のホームページや電話にて確認してみてくださいね。
観光に便利な「レンタサイクル」や「ぐるっとパスポート」も必見です。
■伊達市レンタサイクル
http://www.date-shi.jp/
■伊達市ぐるっとパスポート
http://www.date-shi.jp/
さらに伊達市では、『来て だて』という手厚い移住支援制度も実施しています。
『来て だて』とは…
福島県外の保育士養成校または幼稚園教諭養成課程(住民票が県外の方)を対象に、市内園での就業体験の支援から、就職後の生活支援までを切れ目なく支援する制度。
また、福島県外から伊達市に転入し、自己名義で住宅を取得した方に、住宅取得費用の1/2以内で基本額35万円と年齢要件等による加算額を補助する「『来て だて』住宅取得支援事業」も実施しています。
移住支援制度の各種要件は、伊達市移住・定住促進サイトに詳しく紹介されています。こちらをご確認くださいね。
現在、伊達市の魅力をまとめた「伊達市で遊ぶ 伊達市に暮らす edited by S-style」を好評配布中。
地下鉄ラックなどで配布していますので、ぜひお手にとってご覧ください!
観光から移住定住情報まで、伊達市の良いところ盛りだくさんでお届けしています。
さらに、来る2022年1月15日(土)には、伊達の家族暮らしを体験できる「ちょっぴり夜更かしオンライン交流会」も開催。
自宅から参加できて、参加費は無料。
伊達市で農業を営みながら暮らすご夫妻による、日々の「伊達市暮らし」のお話や、地域おこし支援員と参加者のざっくばらんなお話会など、リアルな声を聞くことができる貴重な会となっています。
さらに、あんぽ柿を使ったお菓子のデコレーション体験ができるオンラインワークショップも!
ちょっぴり夜更かしして、参加してみてはいかがでしょうか。
福島県伊達市 ちょっぴり夜更かしオンライン交流会
開催日/2022年1月15日(土)19:00~20:30
場所/ご自宅
参加費/無料
定員/15~20名・組 程度
【主催】伊達市 未来政策部 協働まちづくり課
【事務局・問い合わせ/申し込み】つむぐるカンパニー ☎080-9258-8627 メール/kurari.date@gmail.com
https://kuraridate.com
遊ぶも暮らすも、今楽しい!「 福島県伊達市 」の魅力についてご紹介しました。
まずは一度、仙台から足を延ばして遊びに行ってみてくださいね!
仙台・宮城の旬をいち早くキャッチアップしお届けする「仙台トレンド部」。トレンドに敏感な編集部が、今知っておくべき情報を発信します。NEWOPENのお店や最旬グルメ、気になるスポットをレポートします!
ファミリー, おでかけ, イベント, 七ヶ浜町
おでかけ, イベント, 柴田町
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
おでかけ, イベント, PR, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町
2023.4.27
スイーツ