皆さんこんにちは、S-style編集部のマタギです。
10月11日に、一番町にオープンした『炭火焼きと肉そば 火鳥』は、もうチェックしましたか?国分町の焼き鳥専門店や、鈎取の鶏中華専門店を手がける火の鳥グループが、新たにオープンさせた一軒です。
「鶏料理のプロフェッショナルが作る肉そばは旨いに違いない!」と、肉そばの本場・山形にルーツを持つマタギが実食してきました!
店は『七十七銀行 一番町支店』の裏。元は『仙臺横丁酒場 イノシカチョウ』があった場所にオープンしました。
地下鉄勾当台公園の南1出口から出て、『仙台三越 定禅寺通館』を抜けるのが最短ルート
『七十七銀行 一番町支店』の前を通り過ぎ、『山の猿』を右に曲がります
この道を真っすぐ!
鶏のロゴがあしらわれた看板みっけ!この階段を上がった先に店があります
「お2階へどうぞ」
店内は掘りごたつ席とカウンター席があります
テーブルがめちゃくちゃ広いので、隣の人と間隔を空けて座れるのも安心
自家製麺を使ったラーメン店でのノウハウを活かして、こちらのそばも自家製麺を使用。国産そば粉と小麦を1:1の割合で混ぜた、そばの香りが存分に感じられる田舎そばです。
▼ランチメニューはこちら
メインは「肉そば (温・冷)」(700円)と、「ラー油つけそば」(800円)の2種類。
そのほかに、ご飯ものや唐揚げなどのサイドメニューが9種類ほど。
そばは大・中・小が選べ、すべて同一価格といううれしいサービスも!
「ラー油つけそば」の大は300gとかなりの盛りのよさで、腹ペコ会社員にかなりおすすめです。
わたしは看板メニューの「肉そば 冷」の中盛りを注文しました!
「肉そば 冷」(700円)※写真は中盛り
トッピングの鶏肉は「宮城県産森林どり」の親鶏を使用。コリコリの食感がたまりません!
さらに親鶏からダシを取ったスープは鶏油がキラキラと泳ぎ、コクと旨み、そして十分な甘みが感じられます。
そして肝心のそばはというと、
濃いグレーの麺は中太で、かなり歯ごたえがあります。噛むごとにそばの香りが感じられ、甘いスープとも好相性!こりゃあ、たまりません!
一方で夜は、自慢の焼き鳥と豊富な日本酒を揃えています。
▼ディナーメニューはこちら
炭火焼き鳥の盛り合わせや、自家製タレをたっぷりかけまわした「親鶏もも焼き」がおすすめ
『火の鳥』グループは日本酒のラインナップにこだわっていて、こちらの店舗でも東北の酒を中心に、季節ごとに品書きを変えて提供します
ランチタイムに訪問したので、「夜のメニューはまた次の機会に…」と思っていたところ、特別にひと品ご用意いただきました!
「盛合せ(ねぎま、はつ、砂肝、ぼんじり、手羽先、つくね)※仕入れにより変更あり」(1,430円)。この日は特別に用意してもらったので写真は5本
旨みが強い石巻の「伊達の旨塩」と、ジューシーな森林どりの組み合わせを感じて欲しいと、焼き鳥は基本的に塩で用意。注文時に申し出ればタレで味わうこともできますよ。
まずはビールを片手に焼き鳥を頬張り、後半は日本酒でしっとりと。そして最後は肉そばで〆るなんて楽しみかたはいかがでしょうか?
昼も夜も充実の『炭火焼きと肉そば 火鳥』に、皆さんも足を運んでみてくださいね!
住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4-10-5 彩華第2ビル2F
営業情報:11:30~14:00(ラストオーダー13:30)、17:30~23:30(ラストオーダー23:00)
定休日:日曜
趣味は山登り。山頂でコーヒーを飲み、下山後は銭湯に直行、ラーメンを食べて帰るのが理想の休日。最近は「Netflix」「Amazon Prime Video」「U-NEXT」を使いわけて、ドラマ・映画鑑賞の沼から抜け出せないでいる。
新店・開店, ランチ, 酒場, 青葉区
新店・開店, カフェ, スイーツ, 酒場, 青葉区
新店・開店, グルメ, 青葉区
新店・開店, グルメ, おでかけ, 青葉区
2025.10.23
おでかけ, イベント, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区