2021.08.28
東日本大震災から10年の節目に、東北6県が合同で9月末まで開催している「東北デスティネーションキャンペーン」(通称:東北DC)。宮城県内でも「東北DC」に関連した特別な旅体験ができるんです。
そこで最適なのは、仙台観光国際協会がおすすめする仙台・宮城の体験プログラムを紹介するサイト「仙台旅先体験コレクション(通称:旅コレ)」です。ものづくりから食体験、アクティビティやまち歩きなど、多彩なプログラムが勢揃いしています。
それぞれの場所でできる体験を通して宮城県の魅力を再発見しましょう!
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、変更になる場合がございます。事前にHP等でご確認ください。
「東北デスティネーションキャンペーン」は2021年9月30日まで実施中
1.【スプリングバレー仙台泉マウンテンパーク】ジップライン&いも煮&BBQセット体験
2.【ログハウスカフェプラムライン】漆絵体験&ランチ
3.【仙台万華鏡美術館】万華鏡&ワインラベル作り
4.【Kukka with Flower&Café】珈琲豆の焙煎体験
5.【宴エンターテイメント「伊達スペクタクル」】
実施期間は、9月中旬から11月頃まで。ジップラインは身長120cm以上、体重25kg以上、120kg以下の規格内の方が参加できます
「スプリングバレー仙台泉」のグリーンシーズンは、冒険スポットとしてアクティブ派に人気です。ジップラインと手ぶらで楽しめる仙台・宮城の食文化「いも煮」と、子どもにも人気の「BBQ」をセットにしたプランを用意。自然とアクティビティ、食を満喫できますよ。
★こちらの詳細および予約はコチラから
「いも煮」は豚肉と味噌味の「仙台風」と牛肉と醤油味の「山形風」の両方を楽しめる「仙山セット」もあります
秋の風物詩のいも煮とBBQを一緒に楽しむことができます
住所: 仙台市泉区福岡字岳山14-2
電話:022-379-3755
営業情報:10:00~16:00※季節によって変動あり
定休日:不定休
たくさんある漆の加飾技法の中の一つ『漆絵』で貝の素材に絵付けをし、オリジナルのアクセサリーを作ります
ログハウスカフェ『プラムライン』では、あとりえ青輝鳥の漆絵で貝に絵付けをするアクセサリー作る、日本の伝統工芸を身近に感じられる体験を実施。おいしいランチと一緒に楽しみましょう。
★こちらの詳細および予約はコチラから
体験の後は、ログハウスカフェ人気のランチを楽しみましょう。ランチ→体験の順番で参加することもできます
テラス席でのんびり食事を楽しむこともできます
住所: 仙台市青葉区高野原1-1-1
電話:090-9714-4613(体験予約)、090-1399-9736(カフェ)
営業情報:11:30~16:30
定休日:日・月曜、祝日、第3土曜
完成した万華鏡の映像は、スマートフォンのインナーカメラを使うとキレイに撮影できますよ
世界初の万華鏡専門の体験型ミュージアムでは、だれでも気軽に万華鏡作りが体験できます。パーツを選んで自分だけの映像を手作りすると構造もしっかり学べると好評です。さらに作成した映像を元に、オリジナルのワインラベル作りができる体験も注目です!
★こちらの詳細および予約はコチラから
筒のデザインを決め、約30種類の天然石とビーズを選んで万華鏡の映像づくりをします。天然石は同系色でまとめるのがキレイに映像を作るコツなんだとか
万華鏡の映像を使ってオリジナルのワインラベル作りも体験できます。完成したラベルを『秋保ワイナリー』のボトルに貼れば思い出深いお土産に
住所: 仙台市太白区茂庭字松場1-2
電話:022-304-8080
営業情報:9:30~17:00(最終入館16:30)
定休日:無休
体験時間は約1時間半。 オーナーの指導のもと焙煎に挑戦!挽いた珈琲は、お持ち帰りすることができます
秋保の人気カフェ『Kukka』では、珈琲豆の焙煎体験ができます。オーナーの指導のもと自身で手焙煎した豆で飲む珈琲の味は格別ですよ。
★こちらの詳細および予約はコチラから
焙煎した豆とお店の豆で珈琲を淹れて飲み比べをしながら、ゆっくり珈琲を楽しんでくださいね
カフェの名前”Kukka”はフィンランド語で「花」という意味。看板猫のMoiとMeruが出迎えてくれます
住所: 仙台市太白区秋保町境野字羽山48-4
電話:022-398-9047
営業情報:10:00~16:00
定休日:木・第2水曜
「伊達スペクタクル」とは、伊達政宗公が登場するショーと、宮城の食材を活かした料理を一緒に楽しむ事が出来るショーレストラン
仙台の魅力と歴史を伝える、奥州・仙台おもてなし集団「伊達武将隊」と、世界中を熱狂させる仙台出身のノンバーバル・パフォーマンス集団「白A」が手掛ける、まったく新しい仙台のナイトレジャーが仙台駅前に誕生。プロジェクションマッピングによるショーと宮城の食材を活かした料理を一緒に楽しめる、ここでしか味わえない仙台体験を満喫しましょう。
★こちらの詳細および予約はコチラから
ショーの最中は、仙台のご当地グルメや宮城の豊かな食材を活かした料理、お酒を楽しめます。写真は「御料理 政宗御膳」※開催日の1週間前までの予約販売
まだまだある、魅力的なラインナップは『仙台旅先体験コレクション』のHPをチェックしてくださいね。
詳細はこちらから↓
https://sendai-experience.com/ja/
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、変更になる場合がございます。事前にHP等でご確認ください。
★仙台旅先体験コレクション
https://sendai-experience.com/ja/
★仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会
☎022-211-2895
kankouc@pref.miyagi.lg.jp
★東北DC公式サイト
https://dc.tohokukanko.jp/dc-feature/special_plan/miyagi/
せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.3.16
グルメ, スイーツ