その土地でできたこだわりの食材をおいしく味わい、のんびり温泉に浸かり、そのままゆっくり休めるのが「温泉旅行」の魅力。コロナ禍でも密を避けながら、地産地消のお料理を堪能できる温泉宿を見つけました。
今回の記事では、新型コロナウイルス感染症対策として、全客室をベッド仕様にしたり食事処を新設したりとパワーアップをしている『バーデン家 壮鳳』についてご紹介します。また宿で大人気の「自家製豆乳で作られる生湯葉」の宿内販売&通信販売もスタートしたんだとか。そのあたりも詳しくお届けします。
宮城蔵王遠刈田温泉にある美と健康の宿。宿泊はもちろん、日帰り・グループでのご利用も可能です
蔵王の雄大な自然の中に佇む『バーデン家 壮鳳』。山々に抱かれて、ゆったりと湯あみを楽しめる岩造り・石造りの露天風呂が人気です。
お宿の醍醐味である料理は、自家製豆乳で作られる生湯葉をはじめ、宮城県南産の食材をふんだんに使った料理を味わうことができます。心ゆくまで、蔵王の魅力を体感できるんです!
贅沢に丸ごと1本提供される自家製の生湯葉をはじめ、地元食材の持つ力強い味わいを活かした料理がずらり※写真は一例です
夕食は併設の工房で作られた湯葉と豆乳を使ったしゃぶしゃぶのほか、程よい霜降りと赤身のバランスが絶妙の特製サーロインや県産の新鮮な野菜を使った料理を味わうことができます。朝食には、搾りたての自家製豆乳が楽しめますよ。
中でも、特に人気なのが数ある料理の中でも抜群の存在感がある「バーデン家 蔵王湯葉」です。
宮城県産大豆100%で作るここでしか食べられない味!
美肌の湯を持つ『バーデン家 壮鳳』は、「美容と健康」をテーマにしたお宿として長年愛されてきました。「美容と健康」を追求していく中で、宿を構える蔵王・遠刈田の地で作る豆腐の美味しさに出会ったそうです。
お豆腐は時間が経つほど風味が損なわれていくもの。やっぱり作りたての新鮮な豆腐や、絞りたての豆乳のおいしさは格別です。その鮮度を保つため、『バーデン家 壮鳳』では、なんと…!
大豆は100%宮城県産のアヤコガネを。お水は、宮城蔵王の高原地の自然水を使用しています
『バーデン家 壮鳳』では、「宮城県で栽培された大豆を使用し、高原地で作る豆腐の味を、お客様にぜひ知っていただきたい」という強い想いがあり、「館内に豆腐工房を併設」しています。
特にできたての湯葉は、口当たり滑らかで、香り豊か。大豆の濃厚な風味が格別です。
大豆にはタンパク質をはじめ、葉酸、カリウム、マグネシウム、カルシウム、鉄などの栄養素の種類が豊富で、ビタミンやミネラルの含有量が多いのも特徴です。ヘルシーなのに、食べ応えは十分。女性にも喜ばれています。
館内に工場を併設しているからこそ、新鮮な生湯葉を楽しむことができるんですね。
「バーデン家 蔵王湯葉(くみ上げ湯葉×3枚入り)」(1,200円)
「この湯葉を実際に宿で味わいたい!」と思うけれど、なかなか旅行に行くのは難しい…と思う人には、通信販売がおすすめです!
【MENU】
●バーデン家 蔵王湯葉(くみ上げ湯葉×3枚入り)1,200円
●バーデン家 蔵王湯葉(豆乳500ml×1本・生湯葉×3枚入り)1,200円
旅の思い出として、お土産に宿で購入するもよし。「あの時旅館で食べた思い出の味」をお取り寄せで楽しむもよしです。予約や問合せ、配達地域ごとの送料などの詳細はこちらをチェックしてくださいね。
たっぷりの豆乳アイスとあんこをサンドした「豆乳もなか」
濃厚ながらもさっぱりとした味わいの「豆乳ソフトクリーム」
また、自慢の自家製豆乳から作った「豆乳ソフトクリーム」と「豆乳もなか」は、豆乳の美味しさをそのまま生かした濃厚な味わいが好評です。売店で販売しているので食後のデザートや、お風呂上りにもぴったり!
田舎情緒あふれるお食事処「お狩場」。 椅子席・掘りごたつの席があります
料理はもちろん、お食事処の風情も抜群。お風呂や客室も素敵なのが『バーデン家 壮鳳』のいいところ!より安心に旅館での時間を過ごせるように、さまざまな工夫や施策を行っています。
こんな時期だから旅行の際もちょっと気になる「ソーシャルディスタンス」。『バーデン家 壮鳳』では、コロナ禍でも安心して食事を楽しめるように、個室食事処を大小7部屋を新設しました。食事の時に、周りのお客さんを気にせず楽しめる個室での食事だとうれしいですよね。
個室食事処は、お食事処「お狩場」より奧へ進んでいきます
個室食事処は今年6月に完成したばかり
個室食事処にもテラスもついていて、光と風、緑を楽しめる心地よい空間です
「☆夕食時ドリンク無料☆【名物!自家製ゆば丸ごと1本付!】こだわりの地元食材で宮城の味を満喫できるオリジナルプラン♪」18,800円~
大浴場からも程近く、落ち着いた雰囲気漂う純和風和室
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、布団の上げ下ろし作業のための入室をなくすため全室ベッド仕様となり、より快適になりました!
2つある大浴場には、それぞれ石造り・岩造りで趣きある和風の露天風呂を完備。茶褐色の湯が肌にじんわりとなじみます
自慢のお風呂は2本の自家源泉から引いた混合温泉で、加水・加温をしない源泉100%の湯が楽しめます。ナトリウムイオンを多く含んだ茶褐色の温泉は、美肌の湯として好評を博しています。美肌の湯はもちろん、日帰り客でも東洋治療のマッサージが利用でき、美容と健康に気遣う女性にうれしい温泉宿です。
★日帰り入浴データ
【基本入浴料】大人800円※小人(1歳~小学生)400円、乳児100円
【時間】12:00~18:00(休日・休前日は11:00~)※清掃等により入浴不可の場合あり。要事前確認
【無料備品】シャンプー・リンス、ボディソープ、ドライヤー
・自家製豆乳で作られる自慢の生湯葉
・生湯葉は宿内販売&通信販売も可
・個室食事処でプライベート空間で食事ができる
・全室がベッド仕様
・2つの源泉から引湯するかけ流しの湯
今回、生湯葉の販売がスタートし、食事処&客室もリニューアルした『バーデン家壮鳳』で、自分の好みのスタイルで「食事」や「温泉」を楽しんでみませんか。
住所: 刈田郡蔵王町遠刈田温泉字新地東裏山43-1
電話:0224-34-3161
営業情報:IN15:00~、OUT~10:00
定休日:無休※清掃等により午前中日帰り入浴不可の場合あり
仙台・宮城の旬をいち早くキャッチアップしお届けする「仙台トレンド部」。トレンドに敏感な編集部が、今知っておくべき情報を発信します。NEWOPENのお店や最旬グルメ、気になるスポットをレポートします!
グルメ, 酒場, WEB連載, 青葉区
グルメ, おでかけ, イベント, 気仙沼市
グルメ, カフェ, スイーツ, ランチ, イベント, 宮城野区
新店・開店, グルメ, 酒場, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2021.8.31
グルメ, WEB連載
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2022.8.5
グルメ, ランチ