※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
日本人の食文化に深く根付いてきた「カレーライス」。仙台で古くからカレーを提供する老舗から、カレー専門店に負けない意外な店の絶品カレーまで、今回は7店をピックアップ。こだわりカレーをご賞味あれ!
1.【桜ケ丘】長きに渡り、大切に守り抜かれてきたひと皿『源吾茶屋』
2.【一番町】老若男女に愛される健康志向カレー『カレーショップ酒井屋』
3.【一番町】オリジナルを追求し続ける、キーマカレー専門店『Yaman』
4.【山田】ほどよいとろみの中には素材の旨みがぎっしり『ポロスォロ』
5.【一番町】ワインバーの昼カレーに注目『HOGARES(オガーレ)』
6.【一番町】とんかつ屋の妙技が生んだ行列必至のカレー『まつを』
7.【榴岡】中華料理店ならではの旨みが効いたカツカレー『CHINESE HOUSE 靉龍』
「カレーライス」(680円)※スープ付
透きとおるスープに自家製中細ストレート麺が美しく泳ぐ「ラーメン」と、不思議と懐かしさを覚える「カレーライス」の2つの人気メニューがある『源吾茶屋』。「カレーライス」は、口に運ぶとタマネギのやさしい甘みが広がり、その後とろけるような豚肉の旨みとほんのりスパイシーな風味が駆け抜ける。コクを生み出す秘訣は、「ラーメン」のベースでもある鶏ガラスープ。ニンジンとたっぷりのタマネギ、豚肉を炒めた後、鶏ガラスープとカレー粉を合わせて仕上げることで、凝縮された旨みをプラスしている。
住所: 仙台市青葉区桜ケ岡公園1−1
電話:022-222-2830
営業情報:11:00〜18:00(ラストオーダー17:30)
定休日:不定休
「カレーライス」(550円)
創業から50年以上支持される「カレーライス」。オープンからほとんど味を変えておらず、現在は二代目が厨房に立つ。ルゥは8種類ほどのスパイスをミックスしたガラムマサラに、ナツメグやシナモンを合わせの。弱火でじっくり煮込むことで、滑らかな舌触りを実現している。具材はニンジンとタマネギのみ。チキンやベーコンをトッピングしてどうぞ。
住所: 仙台市青葉区一番町2-4-17 ブルーリボンビル2F
電話:なし
営業情報:11:00〜19:00
定休日:土曜
「やまんカレー」(1,200円)
カレー“好き”の領域を超え、独学で店を開いた店主が提供する、オンリーワンのカレーが多くの人を惹きつけてやまない。「やまんカレー」はマイルドなチキンカレーと、刺激的な黒キーマを合わせたルウに、たっぷりのチーズと味玉がのった店の人気No.1メニュー。幾層にも折り重なる、スパイスフルな風味は、一度食べたらクセになること必至だ。
住所: 仙台市青葉区一番町4-5-19 東一市場内
電話:022-224-7724
営業情報:11:30〜20:00
定休日:不定休
「カレーライス中盛り」(660円)※写真はあいがけ
『ポロスォロ』のカレールゥは、野菜や肉の形がほとんどなくなるほど、じっくりと煮込むため、深みのある味わいが特長だ。数十種類のスパイスと、素材の旨みが溶け込んだマイルドな口当たり。開店時から使用する丼のような大きな器は、最後のひと口までスプーンですくいやすくするため。甘口と辛口のカレーを二色がけし、心地よい辛さを楽しめる「あいがけ」がいちばん人気!
住所: 仙台市太白区山田北前町5-50
電話:022-245-1962
営業情報:11:00〜20:00
定休日:無休
「Hogares Curry」(750円※スープ、ウーロン茶付)※水・木曜の昼限定、数量限定
柳町通にあるワインバーで提供する「Hogares Curry」は、 旬の野菜と果物がベースのチキンカレーだ。ひと口目には野菜や果実の甘み が染み渡り、少し遅れてスパイスの刺激が炸裂。そして最後に感じる、立体 的な旨みとすっと抜けるフルーティな 香り。飲んでもおいしい上質なワインの代表的ブドウ品種「TEMPRANILLO」を ふんだんに使用。ソムリエの舌を頼りにテイスティングを重ね、そしてよう やくこの味が完成するそう。
住所: 仙台市青葉区一番町1-11-7
電話:022-281-8092
営業情報:11:30〜14:00、19:00〜23:00
定休日:日曜
「カツカレー」(1,100円)
創業時は3ヵ月に一度の限定メニューだった「かつカレー」は、あまりのおいしさに要望が相次ぎ、毎週提供するようになったというと皿。ラード100%の油でサックリ揚げたロースカツに煮込まれたルウ。それぞれに丁寧な職人の技が垣間見える。こちらを提供するために、前日に店を休みにしてまで仕込む気概のあるカレーは、その味を求めて行列ができるのも納得の逸品だ。
住所: 仙台市青葉区一番町1-1-8 青葉パークビル B1F
電話:022-227-8539
営業情報:11:30〜15:00(金・土曜11:00〜)
定休日:木・日曜、祝日
「カツカレー」(1,000円)
仙台駅東口で30年以上、サラリーマンの胃袋を満たしてきた。『靉龍』自慢の「カツカレー」は総重量1kg越えのボリュームもさることながら、その旨さもヘビー級。ポイントは、濃い目に作ったルウを中華スープで伸ばすこと。豚や鶏ガラ、野菜のダシが凝縮された味わいがルウ全体に広がり、家では出せない味わいのカレーが完成する。気づけば完食している自分に驚くはず。
住所: 仙台市宮城野区榴岡4-8-1 花園レジデンス1F
電話:022-299-1940
営業情報:11:00〜21:00
定休日:日曜
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.3.16
グルメ, スイーツ