今日はどこへ行く?
仙台・宮城の旬な情報を、S-style編集部が毎日お伝えします😆✨
※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
2020年の今年、仙台・宮城にオープンした気になる新店を総ふり返り!まだ足を運んでいない人は要チェックです!
【青葉区花京院】つもくりカレー
【青葉区国分町】BISTRO CLOWN
【青葉区本町】髙橋と小籠包
【青葉区通町】お惣菜デリカ梅田
【若林区荒町】PIZZERIA BUENOS
【若林区荒町】カオソイ食堂
人気の「牛すじ肉のカレー」(880円)は、柔らかな牛すじ肉がゴロゴロ入り満足度が高い
小麦粉を使わず19種類のスパイスで風味豊かに仕上げたカレーは、オーナーの水澤さんが「スパイスカレーの入門編のような、広く親しまれる味に」と考案したもの。野菜と果物の甘みが感じられ、やさしいスパイスが食欲を刺激する。一番人気の「牛すじカレー」は時間をかけて煮込んだ牛すじがたっぷり。並から特盛まで同料金なのもうれしいポイントだ。駅近でお酒もあるので仕事帰りにもおすすめ。
★編集部レコメンド
・19種のスパイスを巧みに駆使してここだけの味を作る
・一席ずつアクリル板で仕切られ、新型コロナウイルス対策もバッチリ
・「牛すじカレー」は並から特盛まで同料金!
住所:〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院2-2-71
電話:090-5842-2313
営業情報:11:00~14:30、17:00~20:00、祝日11:00~14:30
定休日:日曜
「玉ねぎのロースト~フォアグラバターのせ~」(650円)。バターの香りが食欲をそそる
店主が目指すのは、“食で人を楽しませるエンターテイナー”。「お客さまのリクエストで生まれたメニューが多い」と話すように、食べる人と作る人の距離の近さがうれしいビストロだ。初訪問でも一人でふらりと訪れる人も多いという。自信作の「玉ねぎのロースト」は、低温で長時間火入れしたタマネギと、キノコとアンチョビのソース、フォアグラバターが三位一体となった逸品。ワインとの相性も抜群!
★編集部レコメンド
・お客さんからのリクエストで生まれたメニューが多数!
・ショウガとポートワインのソースが決め手の「ローストビーフ」(1,480円)は金、土・日曜限定
・小ぢんまりとした店内はひとり飯利用にもぴったり
住所:〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3-2-10 麻井102
電話:022-797-6078
営業情報:17:00~24:00(金・土曜~翌2:00)、日曜15:00~22:00
定休日:火曜
「小籠包・原味(プレーン)」(440円・写真右)と「小籠包・松露(トリュフ)」(1,078円・写真左)など全4種類を揃える
昨年、青葉区中央にオープンした『髙橋と餃子』が“小籠包”メインの2号店をオープン。注文を受けてから皮を伸ばしてあんを包み、出来立ての小籠包を提供する。中でもこだわりは自家製の皮。豚ミンチを使用したあんの食感と肉汁をダイレクトに感じられるように、極限まで薄く伸ばしている。皮を破ると、長時間煮込んだ鶏スープと肉汁がジュワ~とあふれる感動の味わいが。コスパ抜群なのもうれしいポイント。
★編集部レコメンド
・肉汁をダイレクトに感じられるよう、極限まで薄く伸ばした皮が自慢!
・カニの身、カニ味噌を混ぜた贅沢なあんがたっぷりの「小籠包・蟹黄醤(カニミソ)」(1,078円)もある
・店内には絵本作家が直接筆を走らせた壁面アートが広がる
住所:〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1-2-5 第3志ら梅ビル1F
電話:022-399-7343
営業情報:16:00~23:00(ラストオーダー フード22:15、ドリンク22:30)
定休日:不定休
商品は日替り、もしくは週替り。主菜や副菜を多彩に取り揃えており、どれにするか悩むのも楽しい
華やかなケータリング料理を専門にする『四季の料理 梅田』が新たにチャレンジするのは、日々の食卓に寄り添う惣菜が並ぶテイクアウト専門店。ホテルや京都の割烹料理店で腕を磨いた料理人たちが手がける和洋中のおかずやデザートが常時80~90品揃う。唐揚げや煮物など、家庭に馴染みがある定番から、マリネやコンポートなどの技あり惣菜まで、本格的な味を自宅で味わう贅沢が叶えられる。
★編集部レコメンド
・常時80~90種の和洋中のおかずやデザートがずらり!
・ホテルや京都の割烹料理店で腕を磨いた料理人たちが手がける本格惣菜
・季節の行事に合わせたオードブルセットの予約もOK
住所:〒981-0915 宮城県仙台市青葉区通町1-4-27-2
電話:070-2435-2674
営業情報:10:30~19:00
定休日:無休
ピッツァSサイズ、サラダ、ドリンクのランチセットも。「マルゲリータ」のセットは1,200円
「ピッツァはみんなでシェアできるもの。それと同時に楽しい時間も共有できるのが魅力」と店主の菊地さん。イタリア製の石窯で焼いたピッツァは、縁のコルニチョーネがぷっくりと膨み、女性でも軽く食べられる歯切れの良さが特長。イタリアのトマトと塩のみで作ったソースは石窯で旨みが凝縮され、シンプルなのに深い味わい。定番メニューは20種類。週替りピッツァとの出会いも楽しみの一つだ。
★編集部レコメンド
・SサイズからテイクアウトもOK。事前の電話予約も可能
・「生ハムの盛り合わせ」「トマトとオレンジのサラダ」などサイドメニューも豊富
・ピッツァの定番メニューは20種類。週替わりピッツァも登場!
住所:〒984-0073 宮城県仙台市若林区荒町72
電話:022-395-8828
営業情報:11:30~15:00、17:00~21:00(金・土曜、祝前日~22:00)※ラストオーダー各30分前
定休日:火曜(祝日の場合は営業、翌日休み)、ほか月一回不定休あり
手羽元が入った「カオソーイチキン」(850円)。シーフードや角煮のカオソーイもある
タイ暮らしを経験した店主が、現地で学んだ味を日本人好みにアレンジ。チェンマイ名物「カオソーイ」が店の看板だ。「カオソーイ」とは、レッドカレーとココナッツミルクがベースの麺料理。本場と同じ平打ちの卵麺を使い、茹で麺と揚げ麺の異なる歯触りが楽しめる。甘くてピリ辛のスープにライム汁をかけると、味が引き締まり後味さっぱり。自家製の揚げトウガラシで好みの辛さに調整可能。
★編集部レコメンド
・香辛料は石臼でペーストにし、麺は厨房で平打ちするなど手間暇かけた一杯
・家族で利用できるように「お子様ガパオ」(450円)も用意
・国旗などが飾られ、タイの雰囲気満載の店内
住所:〒984-0073 宮城県仙台市若林区荒町66
電話:022-302-5607
営業情報:11:30~14:00、18:00~20:00
定休日:木曜、ほか臨時休業あり
宮城県内6万部発行の45年続くタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメを知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
2021.1.26
ラーメン, 新店
2021.1.22
スイーツ, イベント
2021.1.23
スイーツ, グルメ, おでかけ
2021.1.22
カフェ, スイーツ, WEB連載
2021.1.21
カフェ, スイーツ, WEB連載