こんにちは、編集部はまじです。実は昨年夏から、ゆる~くランニングをはじめております。主に週末、気分次第で3~10km程度家の周りを走っているんですが、これが気持ちいいんです。最初は本当に運動不足そのものだったので、2km走るのでいっぱいいっぱい状態だったのですが、続けるうちに5km、8km、10kmと長い距離を走れるように。続けるほどに、距離やタイムなど自分の成長が感じられるのがランニングのいいところ。音楽を聴きながら無心で走ると、ストレス発散にもなるし、なにより夜のビールがうまいったら!
そんなこんなですっかりランニングの魅力にはまってしまったわけなんですが、この度遂に大会に参加してきました。
それがこちら。
「第5回いしのまき復興マラソン」です。参加者も続々集まり、スタートが近付くにつれ緊張感も高まります。
ハーフマラソン、10kmの部、5kmの部、3kmの部、2kmの部がありましたが、私は10kmの部にチャレンジしました。
「いつも走っている距離だし~」と、余裕の表情でスタートを切ったはまじですが…。
こちら折り返し地点付近の風景。せっかくだから周りの景色を見ながら走ろう~と意気込んでいたのですが、実際は走るのに必死で走行中この一枚しか写真撮ってませんでした(笑)。ユニークな仮装をして参加している方々もたくさんいて、おもしろかったのに…! 実力及ばずです。
そしてなんとかかんとかゴールした時の一枚。この表情がすべてを物語っているでしょう。
ラスト2km、正直めっちゃくちゃつらかったです…。やっぱり普段一人でマイペースに走っているのとはわけが違いますねぇ。
とはいえ、なんとか完走! しっかり完走証明書もゲットしました! 沿道ではたくさんの方が旗を振りながら応援してくださり、とっても和やかな雰囲気だったいしのまき復興マラソン。最後まで雨にも降られず、厳しいながらも楽しく走りきることができました。ちなみにひっそりと1時間切りを目標にしていたのですが、全然届かず…。まぁ今回は走り切っただけで良しとすることにします。1時間切りは、次への伸びしろってことで一つ。
これを機に、私もより一層練習に励んで、次の大会では自己ベストを更新できるように励みたいと思います!
以上、はまじのマラソン大会デビューレポートでした!
小学2年の息子を追いかけながら、日々せっせと働くワーキングマザー。「せんだいタウン情報S-style」第18代目編集長やってます。BTSが好きすぎて、やたらと韓国料理ばかり作っているただのARMY。
ファミリー, おでかけ, イベント, PR, 宮城野区
おでかけ, イベント, 蔵王町
おでかけ, イベント, 角田市
おでかけ, PR, その他, 松島町, 利府町, 七ヶ浜町, 女川町, 南三陸町, 大和町, 大衡村, 大郷町, 色麻町, 加美町, 美里町, 涌谷町, 亘理町, 山元町, 村田町, 柴田町, 川崎町, 大河原町, 蔵王町, 丸森町, 七ヶ宿町
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2021.8.31
グルメ, WEB連載
2023.4.27
スイーツ