センダイガールズプロレスリング(以下、仙女)に魅せられたスタッフこけしの連載インタビュー。今回登場するのは、強さと楽しさ溢れるファイトスタイルで多くのファンを魅了する「チーム200キロ」。7月19日(土)後楽園ホールの試合から正式加入となった優宇選手と橋本選手に「チーム200キロ」のキャッチーな名前や、おにぎりパフォーマンスが生まれた裏話まで伺いました。8月24日(日)に行われるゼビオアリーナ仙台でのメイン試合にも登場する2人の魅力を受け取ってください。
(プロフィール)橋本千紘と優宇によるタッグチーム。二人の体重を合わせた「チーム200キロ」は 強くて、楽しくて、チャーミングな魅力が詰まったファイトスタイルで「アメトークの女子プロ芸人」特集でも話題に。優宇選手は2025年12月28日をもって引退することを発表。
優宇さん仙台は人がすごくあったかいイメージがありますね。初めて仙女に参戦した時は、「東京女子プロレス」という団体でデビューをして、フリーとして海外で活動した後、日本に戻ってきたばかりの時で。そんなとき、初めて声をかけてくれたのが仙女でした。「後楽園ホール」が、初参戦だったんですけど、正直不安でいっぱいでしたね。フリーとして日本で活動することを決めたけど、自分は本当にやっていけるのだろうか、みなさんに受け入れてもらえるのかなって思い続けていました。
優宇さんそうなんです。ファンのみなさんに受け入れてもらえて本当にうれしいです。私は出身も千葉ですし、デビューも東京だったので、プライベートでも東北に来たことがなかったんですよ。仙女がきっかけで、仙台によく来るようになったけど、不安で頭がいっぱいで。そんな自分に、試合会場近くの飲食店の人とか、会場の売店とかでファンの人が「がんばってね」とか「楽しみにしてるよ」とか、たくさん声掛けしてくれて。受け入れてもらえて素直にうれしかったし、今の自分は、仙台のお客さんに育ててもらったなって思っています。そんな思いもあって、引退までの残り半年を仙女の所属選手として過ごせることを、幸せに思っています。
橋本さんチームの名前は自分が付けましたね。いろいろ考えて、「あ!これがいいな」って思って、優宇さんにも伝えたら「いいね!」ってすんなりと決まりました。一度聞いたら忘れられないインパクトあるネーミングだと思います!
橋本さんこれは、里村さんがきっかけで。「チーム200キロは面白いタッグだから、もっとインパクトがあったほうがいいよね。例えば、大きいなおにぎり持ってみるとか」って言われて。おにぎりを持つということは、「いただきます」と「ごちそうさま」しかないねって、2人で使うようになりました。
優宇さんあと、ファンの中に体重申告してくる人いるよね?
橋本さんそうそう、めっちゃ多いです(笑)。ファンの人と写真撮影する時とか「僕も100キロです」とか「103キロあります」とか、「チーム200キロ入りたいです」とか。
優宇さんみんな、うれしそうに体重を言ってくるので、なんだか可愛いです(笑)。
おにぎりを頬張る姿に、会場もほんわか幸せな気持ちになっちゃう、それが「チーム200キロ」!
優宇さんうーん、仙台だと斎藤ブラザーズとか?
橋本さん斎藤ブラザーズは人気ですからねぇ。まあ、実際、本気で思っているのは、仙女のタッグチームと一通り対戦したいなって思います。「レッドエナジー(岩田美香&高瀬みゆき)※」、「令和アルテマパワーズ(DASH・チサコ&松本浩代)」はもちろん、「ボムボムモモバナナ(岡優里佳&桃野美桜)」や、愛美と水波綾ともやりたいですね。あと、VENNYとレナ・クロスとか。
※「レッドエナジー(赫覚醒)」は7月19日(土)後楽園ホールにて、「赫覚醒」が持つセンダイガールズワールドタッグ選手権ベルトをかけ対戦。「チーム200キロ」が勝利を収め、第24代王者となった。
優宇さんそうそう、いろんなチームがいるよね。
橋本さんそうなんです。今の女子プロレスってタッグ屋が多くないんですけど、そんな中でも仙女にはこんなにたくさんの個性派がいるので、もっと知ってほしいですね。あと、タッグリーグ戦とかやりたいです。
優宇それ、面白そう!
橋本さん曰く、とにかく似ている2人でタッグが組めるのは奇跡の出会い!阿吽の呼吸で繰り出される「チーム200キロ」の数々の技は、思いついたときに即座にLINEを送り決まることもあるそう。
優宇さん引退のタイミングって人それぞれで、これが正解はないと思うんです。そんな中で、自分は橋本さんと「チーム200キロ」をやるようになって、本当にプロレスが楽しくなって。だからこそ、自分のファイトスタイルを貫きながらこのままの姿で引退をしたいと思って決めました。今は、ファンの人たちに、しっかり恩返しをしたいなっていう気持ちですね。
優宇さん仙台の方たちに、温かく迎え入れてもらって、育ててもらったので、引退までの残り半年、自分の1番の夢だったプロレスラーになった最後のこの半年をかけるのは、地元に密着した、仙女しかないという思いで仙女に来ました。今は、自分の引退ということよりも、仙女として8月24日(日)のゼビオアリーナ、9月23日(火・祝)のビッグマッチが控えてるので、しっかりとそこをたくさんのお客さんで埋めたい気持ちでいっぱいです。自分の引退はそのあと、一つずつ積み重ねるだけです。このプロレスへの思いは、言葉よりも生で見てもらうのが一番伝わると思いますので、ぜひ一度、生のプロレスを見に来てください!
橋本さん8月24日(日)のゼビオアリーナの試合は、18歳以下は無料招待です!
優宇さんそうそう、学生のみなさんはしっかり宿題を終わらせて見に来てください!もう一度言います!プロレスは、生が一番です!
おまけ
取材時(2025年7月11日)に初めて仙女の道場に来たという優宇さん。「これから、仙台のおいしいグルメを開拓します!」とおっしゃった翌日の優宇さんのX(https://x.com/yuu_tjp)には、こんな写真が。なんと、宮城県民が愛してやまない(かつてS-style編集部の隣にもあり、もはや社食とかしていた)「大衆食堂半田屋」で、「いただきます」を決める写真が!「生まれた時からどんぶり飯」のコピーで育った宮城県民納得のコラボレーションでした。
優宇選手のXより
【SENJO THE BIGGEST ゼビオアリーナ仙台】
開催日時/2025年8月24日(日)15:00試合開始/13:30開場
会場/ゼビオアリーナ仙台
住所/宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目4−10
チケット/2階自由席3,300円、1階ひな壇席6,600円、リングサイド8,800円他
問い合わせ/センダイガールズプロレスリングhttps://sendaigirls.jp/schedule/20250824/
※対戦カードも続々発表中!
プロレスは元気と勇気をくれるパワースポット。プロレス沼に足を突っ込んだスタッフこけしが、推しの魅力を(勝手に)伝えます。
おでかけ, イベント, 柴田町
映画, イベント, 青葉区
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
おでかけ, イベント, PR, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2025.9.4
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ