宮城県内で初めて「世界の持続可能な観光地TOP100」に選定された宮城県東松島市。宮城オルレ奥松島コースを活用した施策をアピールし、今回選定に至りました。
「宮城オルレ奥松島コース」は、日本三景松島の東端に位置する「奥松島」の絶景を360度眺める大パノラマや、日本最大級の貝塚、豊かな海の幸を堪能できるスポットなど魅力がいっぱい!
今日は「宮城オルレ奥松島コース」のおすすめルートや見どころ、グルメ情報をご紹介します。
◆東松島市が「世界の持続可能な観光地TOP100」に選定!
◆「宮城オルレ奥松島コース」の概要
◆オルレの見所
┗あおみな
┗陸の奥松島
┗大高森
◆オルレに行くなら味わいたい!必食グルメ
┗牡蠣
┗のりうどん
◆周辺立ち寄りスポット
┗焼がき施設
┗奥松島遊覧船
┗ブルーインパルス
◆まとめ
2022年、「世界の持続可能な観光地TOP100」に、東松島市が宮城県内初の選出を果たしました。
「世界の持続可能な観光地TOP100」とは、国際認証機関「グリーン・デスティネーションズ(GD):オランダ」による認定制度。
100項目にも及ぶ基準のうち、特に重要な項目についての審査があり、東松島市はそのなかでも、観光にとどまらず自然環境や文化、「宮城オルレ奥松島コース」の取組などが評価されています。
オルレは、韓国済州島の方言で、「通りから家に通じる狭い路地」という意味。
「歩く道」や「トレッキングコース」という代名詞として使われており、岸線や山などの自然、民家の路地などを身近に感じ、自分なりにゆっくり楽しみながら歩くアクティビティとして人気を集めています。
宮城にある4つのオルレコースの中でも、「奥松島コース」は1番利用者が多いコースなんです。
済州の野生馬をかたどった目印「カンセ」や矢印、リボンを道案内に、自分のペースで楽しみながら歩けるのがオルレの魅力
「奥松島」とは、日本三景松島の東端に位置し、松島湾に浮かぶ最大の島「宮戸島」と太平洋に臨む野蒜海岸一帯のこと。
比較的温暖な気候で、早春には椿が咲き乱れ、野生の棕梠(シュロ)が繁茂するなど、「東北の伊豆」とも呼ばれています。
さとはま縄文の里史跡公園
新浜岬
「奥松島コース」は、縄文からの歴史や多くの景勝地を見ながら東松島市の宮戸島を一巡りするコースで、スタートとゴール地点が同じ場所ということもあり、利便性の高さも魅力。
クライマックスには、松島湾の絶景を一望できる名所「松島四大観」の一つ「壮観」と呼ばれる「大高森」から、絶景をパノラマビュー!巨大な湖のような静かな海の上に、点々と浮かぶ島々がつくり出す、まるで絵画のように美しい風景が拝めます。
大高森からの絶景は最大のご褒美!
MIYAGI OLLETRAIL 奥松島コース
距離/10㎞
所要時間/約4時間
難易度/中級
奥松島コースのスタート・フィニッシュ地点。観光案内・遊覧船案内所のほか、お土産の販売もしています。食堂では地元の旬の食材を使った料理も提供され、冬は焼きがき施設にて、地元でとれた牡蠣の食べ放題も楽しめます。
奥松島の各所には、大昔は海だった名残が岩肌などに見られます。現在は畑となっている場所も、大昔は海だったんです!
宮戸島の中心に位置する山。山頂の展望台からの眺望は、松島四大観の一つ「壮観」と呼ばれています。美しい松島湾と広大な太平洋を360度の大パノラマで一望!
2つの一級河川から注ぐ、ミネラルやプランクトンなど栄養分が豊富な漁場で育てる牡蠣。サイズも大きく身も締まっていて、甘みのある深い味わいが自慢です。かき小屋の「焼きがき」をはじめ、各食事処の「鍋」や「フライ」など、さまざまな牡蠣料理が味わえますよ。
「のりうどん」とは、東松島の特産品である「海苔」を練り込んだ麺料理。海苔の風味とつるつるとしたのど越しで大人気です。特にオススメは、ざるのりうどん。他にも「サラダのりうどん」など、お店ごとに工夫を凝らしたメニューが味わえます。お土産に乾麺と専用のつゆの販売も!
奥松島コースのスタート・フィニッシュ地点である『あおみな』内には、焼きがき施設があります。地元でとれた牡蠣の食べ放題を満喫しよう!
日本三大渓「嵯峨渓」を巡る遊覧船。嵯峨渓は、優美な松島とは対照的な荒々しい景観が魅力。20~40mの海蝕崖が続く迫力満点のパノラマを、遊覧船から目の当たりに!
東松島市にある「松島基地」は、あの「ブルーインパルス」の本拠地。市内上空では日常的に飛行訓練が行われているため、基地周辺でタイミングが合えば出会えるかもしれません。青と白にカラーリングされた6機の飛行機が、白い噴煙で線を描きながら華麗なアクロバット飛行で魅了します。また、市内のお店には、たくさんのブルーインパルスグッズが販売されており、お土産にもぴったりです。
「世界の持続可能な観光地TOP100」に選出され、世界的に評価された東松島市。今後も「宮城オルレ奥松島コース」を活用した取り組みが期待されますね。
ぜひみなさんも奥松島の自然を歩いて、自分のお気に入りの景色を見つけてみませんか。
問合せ/東松島市産業部商工観光課
☎0225-82-1111(平日8:30~17:15)
https://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/index.cfm/37,html
せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
おでかけ, イベント, PR, 青葉区
グルメ, おでかけ, 涌谷町
おでかけ, 暮らし, PR, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2024.11.30
酒場, PR, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 多賀城市, 富谷市, 大和町
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町