秋といえば、食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋、行楽の秋、などなど、いろんなことにチャレンジしたくなる季節ですが、健康でなければ何も始まりません。
そこで、あらためて健康や医療について、自分ごと、私ごととして考えてみるのはいかがでしょう?そんなみなさんに、ぜひ足を運んでいただきたいのが、仙台市青葉区星陵町にある東北大学星陵キャンパスで開かれる「東北大学医学祭」です。
入場は事前予約制となっておりますので、本記事で予約方法などをチェックしてくださいね。
第25回 東北大学医学祭「Connect ~私と医療と世界と~」
日時:2022年10月9日(日)10:00~17:00、10日(月・祝)10:00~16:00
会場:東北大学星陵キャンパス(宮城県仙台市青葉区星陵町2-1)
ちなみに、「東北大学医学祭」は、星陵キャンパス(医学部、歯学部)で、終戦以来3年に一度開催され、今回で25回を数える歴史ある文化祭。医学を身近に感じられる企画等が開催され、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。
未就学児から楽しめる催しなど、気軽に足を運べる催しなどが目白押しですが(詳しくは東北大学医学祭のホームページを参照)、注目は、4人の先生による、二日間だけの特別講演!
講演順に
■藤田 剛先生
10月9日(日)10:30~12:00
演題「臨床研究医になりたい小児科医、アメリカへ渡る」
東北大学医学部卒業後、アメリカ・ピッツバーグ大学小児科レジデントとして活躍中。
■新村 核先生
10月9日(日)13:00~14:30
演題「医療ドラマ監修の過去・現在・そして未来」
脳神経外科医。ドラマ「ドクターX ~外科医・大門未知子~」、「コード・ブルー」など監修作品多数
■今西洋介先生
10月10日(月・祝)10:30~12:00
演題「コウノドリで見る、出産の奇跡と子どもの社会問題 ~周産期医療の現場から~」
新生児科医・小児科医。大阪母子医療センター新生児科医長。ドラマ「コウノドリ」の医療監修を務める一人
■水島 昇先生
10月10日(月・祝)13:00~14:30
演題「生命を支える創造的分解 ~特にオートファジーについて~」
東京大学大学院医学系研究科教授、オートファジー研究の世界的権威
腹腔鏡や内視鏡、聴診器、エコーなど、実際に医師が使っている医療機器のシミュレーター体験や手術器具などの見学。普段はなかなか経験できない貴重な体験を通して、医療に関する知識を深めます。
前回も好評を博した未就学児を対象としたイベント。自分がお医者さんになって、ぬいぐるみを元気にしてあげよう! 医者の仕事がどのようなものかを体験することで、医療への興味をもつきっかけに。
今回の「東北大学医学祭」は事前予約制。
こちらの予約フォームからご予約くださいね。
※第一次募集は終了。次回の応募をお待ちください
このほかのイベントや詳しい情報は、東北大学医学祭のホームページをチェック!
第25回 東北大学医学祭「Connect ~私と医療と世界と~」
日時:2022年10月9日(日)10:00~17:00、10日(月・祝)10:00~16:00※事前予約制
会場:東北大学星陵キャンパス
住所:宮城県仙台市青葉区星陵町2−1
問合せ/東北大学医学祭実行委員会
※新型コロナウイルス感染症に配慮した開催方法を検討しております。開催方法は状況により変更になる可能性がありますので、ホームページ、SNS(twitter、 facebook)をご確認ください。
せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。
ファミリー, おでかけ, イベント, 大河原町
新店・開店, グルメ, ファミリー, おでかけ, 川崎町
ファミリー, おでかけ, イベント
ファミリー, おでかけ, イベント, PR, 県外
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.8.1
ファミリー, おでかけ, スポーツ, 太白区, 加美町, 県外
2023.4.27
スイーツ