こんにちは、S-style WEB編集室です。
大人も子どもみんな大好きな「洋食」の不思議な魅力。いくつになっても、洋食を目の前にした時のワクワク感は変わりませんね。
今日は、ハンバーグやオムライス、あつあつのグラタンなど。仙台でおいしい洋食が食べられる人気のレストラン17選を紹介します。
ぜひお店選びの参考にしてくださいね。
1.手作りグラタンで心も身体もポカポカに『Italian Restaurant TIROL 仙台店』
2.シェフの誇りと愛情がこもったツヤツヤ輝くハンバーグ『ALFRAID』
3.“ニッポンの洋食”を守り続ける『ハンバーグレストラン HACHI 名取本店』
4.ジャズとイタリアンの店で出会えるパングラタン『洋食ダイニング WEST POINT』
5.世代を超えて愛される老舗洋食店『アメリカングリル』
6.レトロな雰囲気が魅力の隠れ家的な洋食店『欧州屋』
7.上質な洋食を気軽に楽しめる榴岡の人気店『洋食家OBARA おにおんとまと』
8.二代に渡る確かな味わいが多くのファンを呼ぶ『ハンバーグレストラン カープル』
9.大ボリュームの本格洋食を手ごろな価格で『cafe friend·CAMPUS』
10.ノスタルジー感じる喫茶店で名物ナポリタンを食す『喫茶店 ぴーぷる』
11.高台の人気洋食店でサクサクフライに出会う『うまいもの処 ひの亭』
12.皿の上にはハンバーグとマッシュポテトのみの潔さ『サラマンジェ・ヒロ』
13.鉄板上のあつうまコラボ「ナポバーグ」を堪能『Restaurant Hungry×Hungry』
14.店の人気メニューがひと皿に『ハンバーグとコロッケの店 レストラン 開拓家』
15.主役級おかずが勢揃いのスペシャルプレート『食幸房 しゅう』
16.二代目店主が守り続ける父の味『ハンバーグの店 オニオン』
17.アレンジメニューも楽しめるハンバーグ専門店『星さん家のハンバーグ』
「手作りハンバーグ添えスパゲッティとチロル風グラタンセット」(1,050円)※スパゲッティ、グラタン、日替りスープ、ドリンク※グラタン大盛+80円、スパゲッティ大盛+100円
レトロな雰囲気のギンガムチェックのテーブルクロスが印象的
創業から50年超、仙台人のお腹を満たし続ける『TIROL 仙台店』。おすすめは、ソースから手作りするチロル風グラタンです。たっぷり敷き詰めた具材にかけるのは、手作りのホワイトソースやトマトソース。その上に5種類をブレンドした特製チーズをかけて、トロトロに焼き上げます。人気のハンバーグとパスタとワンプレートになっていて、ボリュームも満点。洋食屋の人気メニューがいっぺんに楽しめますよ。
【交通】JR仙台駅より徒歩5分
住所: 仙台市青葉区中央2-6-6 多楽茶屋B1F
電話:022-222-8577
営業情報:11:30~16:00(ラストオーダー15:15)、17:00~22:15(ラストオーダー21:15)、日曜、祝日11:00~16:00(ラストオーダー15:15)、17:00~22:00(ラストオーダー21:00)
定休日:無休
「ハンバーグ定食」(950円)※ハンバーグ、ご飯、味噌汁、サラダ ※夜は1,150円
ゆったりくつろげるテーブル席がメイン。カウンターは、シェフが腕を振るう姿を眺められる特等席です
上杉にある洋食の名店です。自慢のハンバーグに使うのは、合挽き肉とタマネギ、数種類の香辛料のみ。シンプルな材料ながら、仕上がりはとってもジューシー。思わず感動のため息がもれる味わいですよ。爽やかなバジリコソースのパスタとも好相性。皿に残ったデミソースは、ご飯にかけて最後の一滴まで楽しみたくなるおいしさです。
【交通】地下鉄南北線北四番丁駅より徒歩4分
住所: 仙台市青葉区上杉1-7-34 鈴木ビル1F
電話:022-263-5735
営業情報:11:00~14:00、17:30~21:00※ラストオーダー各30分前
定休日:不定休
リピーターの多い人気メニュー「デミグラスと黄金の目玉焼き添え」
可愛らしいクロスが印象的な店内。多くの人で賑わいます
名取で40年以上もの間、名物のハンバーグを作り続けている『HACHI』。創業者が“日本人の舌にあう洋食”を追求してたどり着いた、看板メニューです。アツアツの鉄板で運ばれてくる大きなハンバーグの上には、ぷるんとした目玉焼き。たっぷりとかかったデミグラスソースがジュウジュウと音を立て、芳しい香りが広がりますよ。デミグラスソースは、幅広い世代の人が楽しめるよう、甘め&濃厚な味わいが特徴です。
【交通】JR名取駅より徒歩14分
住所: 名取市増田字柳田529-1
電話:022-384-2508
営業情報:11:30~22:00(ランチタイム~17:00)※ラストオーダー21:30、土・日曜、祝日はランチメニュー休み
定休日:無休
ベシャメルソースと具材たっぷり「パングラタン アスパラと海老」(980円)※スープ付
テーブル席とビッグテーブルがあります。貸切もOK
ビルの地下にひっそりと居を構える、ジャズとイタリアンの店。創業以来、不動の人気を誇るのが「パングラタン」です。見た目のインパクトも抜群の映えメニューですよ。くり抜かれた厚切り食パンの中には、自家製ベシャメルソースが。ごろごろ具材もたっぷり入っています。ソースに溶け出した具材の旨みが感じられて、ボリューム満点ながらもペロリと完食できちゃいますよ。パングラタンとパスタは、混雑時には対応できない場合もあるのでご注意を。
【交通】JR仙台駅より徒歩3分
住所: 仙台市青葉区中央1-7-2 アールアイビルB1F
電話:022-264-3404
営業情報:11:00~15:00(ラストオーダー14:30)、18:00~23:00(ラストオーダー22:00)
定休日:日曜、祝日不定休
ハンバーグ、メンチカツと並ぶ人気を誇る「オムライス」(880円)
ノスタルジックな雰囲気漂う店内。普段使いからハレの日まで幅広く利用できます
創業70年を超える、仙台の洋食店の草分け的存在です。進駐軍のコック長を務めていた先代が創業し、現在は2代目と3代目が切り盛りしています。受け継がれたメニューは、レシピも味もほぼ創業当時のまま。ふっくらとしたオムライスや、牛挽き肉100%のハンバーグなど、どのメニューも幅広い世代から人気があります。脈々と受け継がれてきた、変わらぬ味わいが楽しめますよ。
【交通】地下鉄南北線勾当台公園駅より徒歩1分
住所: 仙台市青葉区一番町4-7-17 SS仙台ビルB1F
電話:022-223-2045
営業情報:11:30~14:00ラストオーダー、17:30~21:00ラストオーダー
定休日:日曜、祝日
ポテトの甘みとデミグラスソースのコク深い味わいがマッチしたグラタン
やさしく灯る照明や使い込まれた家具の風合いが、心安らぐ空間を生み出しています
サンモール一番町のビルの中にある『欧州屋』。“まちの洋食屋さん”といった雰囲気のアットホームなお店です。ポテトを使ったグラタンが人気ですよ。牛乳でコトコト煮た輪切りのジャガイモに合わせるのは、シメジやシイタケ、シャキシャキのタマネギ。そこにたっぷりのデミグラスソースをかけて、マッシュポテトをON。じっくり煮込んだデミグラスソースとポテトの相性は抜群!パンにもご飯にも合う逸品です。
【交通】地下鉄東西線青葉通一番町駅より徒歩2分
住所: 仙台市青葉区一番町2-7-3 サンモールシティビル4F
電話:022-267-6975
営業情報:11:30~15:00、17:30~21:00(土曜12:00~)※ラストオーダー各30分前
定休日:日曜、祝日
主役級メニューをひと皿に「ふわとろタマゴのオムハンバーグ」
広々として過ごしやすい店内。通し営業なので、遅めのランチにもおすすめ
榴岡の人気洋食店『おにおんとまと』。供される料理は家庭的なルックスながら、絶妙なバランスで仕立てられたワンランク上の味わいです。看板メニューを一度に堪能できる「ふわとろタマゴのオムハンバーグ」がおすすめですよ。中央に鎮座するのは、バター香るチキンライスをふんわりタマゴで包んだオムライス。その横には、タマネギのシャキシャキ感を残した柔らかなハンバーグが。コク深いデミグラスソースで肉の旨みがさらにUP!
【交通】JR仙石線榴ヶ岡駅より徒歩6分
住所: 仙台市宮城野区榴岡4-12-2
電話:022-349-8588
営業情報:11:00~22:00(日曜~20:30、祝日~16:00)※ラストオーダー各30分前
定休日:不定休
トロリとしたチーズが溶け出す、一番人気の「ミラノ風ハンバーグ」
広々と高級感のある店内。大きな窓からは、泉方面の街並みが見下ろせます
見晴らしの良い南中山の高台に佇む洋食店『カープル』。約30種類あるハンバーグが看板メニューです。「うちの生命線」と店主が語るのが、特製のデミグラスソース。大鍋で煮込んだタマネギの甘みと牛スジの旨み…。しっかりとコクはありつつ、後味はサラリと軽い仕上がりです。一番人気の「ミラノ風ハンバーグ」にも、デミグラスソースがたっぷり!トロリと溶け出すチーズとも相性抜群です。合挽き肉とタマネギで仕立てたフワフワのパティは、驚きの柔らかさですよ。
【交通】仙台市営バス南中山入口バス停より徒歩3分
住所: 仙台市泉区南中山1-1-12
電話:022-379-2983
営業情報:11:00~15:00、17:00~21:00※ラストオーダー各30分前。ハンバーグがなくなり次第終了
定休日:月曜(祝日の場合は営業、翌日休み)、火曜は臨時休業の場合あり
サラダやスープ、ドリンク付きの「グラタンセット」は昼限定で楽しめます※夜はグラタン単品
深いブラウンと白を基調としたスタイリッシュな店内。景色の良い窓際の席が人気です
ヨーロッパで修業を積んだオーナーシェフが40年以上前にオープン。本格的な味わいと圧倒的なボリュームで人気の一軒です。数あるメニューの中でも、ファンが多いのがグラタン。大ぶりのエビ、ホタテ、イカ、タコなどの具材に、なめらかなホワイトソースが絡みます。単品でも食べ応えがありますが、ランチセットはボリューム満点!テールスープ、サラダ、ミニトースト、デザート、ドリンクが付いてコスパ抜群ですよ。
【交通】地下鉄南北線広瀬通駅より徒歩5分
住所: 仙台市青葉区一番町4-3-3 金富士ビル2F
電話:022-265-9382
営業情報:11:00~15:00、17:00~24:00、土曜11:00~24:00(日曜~22:00)
定休日:無休
普通盛りでもボリュー満点の「ナポリタン」(650円)※大盛り+150円
細い階段の先に、昭和の頃から変わらぬ装いの落ち着いた空間が広がっています
荒町商店街で長く愛されている喫茶店『ぴーぷる』。名物の「ナポリタン」(650円)は、長年愛されているひと皿です。口に入れた瞬間に広がる、タマネギとケチャップの甘み。その後すぐに、酸味とスパイシーな味わいが押し寄せてきます。「そうそう、コレ!」と声が出そうになる、ナポマニア感涙の一皿。しっかり炒めた麺の香ばしさも加わって、クセになる味わいですよ。曜日替りのスパゲッティやミートソースもボリューム満点で人気があります。
【交通】地下鉄南北線五橋駅より徒歩2分
住所: 仙台市若林区荒町112 2F
電話:022-264-1637
営業情報:11:00~21:00(ラストオーダー20:30)、月曜11:00~15:00、17:30~21:00(ラストオーダー20:30)※麺がなくなり次第終了
定休日:日曜
「ミックスフライ定食」(1,015円)※エビフライ、ヒレカツ、カニクリームコロッケ、ご飯、味噌汁、小鉢、漬物
笑顔で迎えてくれる店主夫妻の人柄に惹かれ、幅広い世代が足を運びます
高台に位置する洋食店『ひの亭』には、多彩なメニューが揃っています。人気は、「ミックスフライ定食」。高温でカラリと揚げた黄金色のフライ&カツが堪能できますよ。特にファンが多い、カニクリームコロッケは必食!一晩寝かせたルウは、牛乳やカニの風味が行き渡って、濃厚で贅沢な味わいに。クリーミーなルウと衣のサクサク感のコントラストは見事!甘口の特製ソースも良く合います。
【交通】仙台市営バス無線中継所仏舎利塔前バス停下車すぐ
住所: 仙台市青葉区国見ケ丘5-37-28
電話:022-278-2342
営業情報:11:30~15:00、17:30~21:00※ラストオーダー各1時間前
定休日:水曜、第1・3木曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
20分ほどかけてじっくりと焼き上げた「ハンバーグ デミグラスソース」
間接照明のやさしい灯りの中、ゆったりとした雰囲気で食事を楽しめます
ホテルなどで修業を積んだオーナーシェフが腕を振るう人気店です。「ハンバーグ デミグラスソース」の皿の上には、ハンバーグとマッシュポテトのみという潔さ。宮城県産「もち豚」のしっかりとした旨みを味わってほしいとの想いから、シンプルな仕立てで提供しています。どっしりとした200gの球体にナイフを入れれば、肉汁がジュワ~っとあふれ出しますよ。仔牛の骨と赤ワインを煮詰めた深みのあるデミグラスソースも絶品です。
【交通】仙台市営バス中山台バス停より徒歩1分
住所: 仙台市泉区実沢字中山北18-179
電話:022-342-9855
営業情報:11:30~15:00、18:00~21:00
定休日:月曜(祝日の場合は営業)
夢のコラボレーション!「ナポバーグ」(920円)※単品。大盛+200円
天井が高く、解放感のある店内
赤い外観が目を引く、レトロな雰囲気の洋食店です。一番人気の看板メニューは「ナポバーグ」(920円)。立ち上る湯気と共に、鉄板で登場します。ジュージューと音を立てるハンバーグにナイフを入れた瞬間、あふれる肉汁!その旨みを、もっちり麺のナポリタンが受け止めます。ありそうでなかった、ハンバーグとナポリタンの組み合わせにやみつきになりそうです。
【交通】仙台市営バス仙台高専広瀬キャンパス入口バス停より徒歩1分
住所: 仙台市青葉区上愛子字雷神5-35
電話:022-392-3373
営業情報:11:00~15:00ラストオーダー、17:00~22:00(ラストオーダー21:30)、土・日曜、祝日11:00~22:00(ラストオーダー21:30)
定休日:無休
「開拓家ランチ」(918円)※ライス、スープ、サラダ付
地元住民をはじめ、長らく通っている常連客も多いです
地元で愛されているアットホームな洋食店。店名を冠した「開拓家ランチ」(918円)は、2大人気を誇るハンバーグとクリームコロッケを一度に楽しめます。手ごねのハンバーグは、口の中でほどけるような柔らかさが特徴。甘めのデミグラスソースとの相性抜群です。クリームコロッケは、濃厚でなめらかな舌触りが評判ですよ。コロッケ目当てに足を運ぶファンも多い逸品です。
【交通】地下鉄東西線荒井駅より徒歩6分
住所: 仙台市若林区荒井4-5-4
電話:022-390-7830
営業情報:11:00~14:00、17:00~20:00※変更の場合あり
定休日:月曜、第2火曜
「スペシャルランチ」(1,000~1,400円)※パスタの量によって価格変動 ※月~土曜の昼限定
住宅街の中にあり、昼時はサラリーマンや子ども連れで賑わいます
家庭的な味を楽しめる『食幸房 しゅう』。地元農家から直接取引で仕入れた、新鮮な米や野菜を使用しています。昼のおすすめは「スペシャルランチ」。昔ながらのナポリタン、デミグラスソースのハンバーグ、こだわりパン粉のエビフライ…。メイン級のおかずが勢揃いの大満足ランチです。パスタの量が選べるので、腹ペコさんも大丈夫ですよ。
【交通】地下鉄東西線荒井駅より徒歩10分
住所: 仙台市若林区荒井5-1-10
電話:022-288-0828
営業情報:11:30~14:30(ラストオーダー14:00)、金・土曜17:30~21:00(ラストオーダー20:30)※夜は完全予約制
定休日:日曜、祝日
「ビッグハンバーグ定食」は、ライス、サラダ、スープ付きです
子ども連れも多く訪れます。三世代で通うファンも
昭和41年創業のハンバーグ専門店『オニオン』。父から息子へ代替わりした今もなお、老舗の味とボリューム感を守り続けています。看板のハンバーグは、牛・豚・鶏の挽肉と12種類のスパイスを合わせて、さっぱりとした口当たりに。濃厚な自家製デミグラスソースとの相性は抜群です。和風・イタリアン・チーズソースへの変更もOK!“五重塔”とも称される、2kgのチャレンジハンバーグもありますよ。
【交通】宮城交通バス パルタウン大富中央バス停より徒歩3分
住所: 富谷市日吉台2-24-9
電話:022-358-1092
営業情報:11:30~14:30ラストオーダー、17:30~20:30ラストオーダー
定休日:木曜
ピザ風の味わいにみんなワクワク「トマトとチーズの煮込み風ハンバーグ」
オレンジで統一された明るい雰囲気の店内
ハンバーグ専門店が提案するピザ仕立てのアレンジに、やみつきになる人が続出中!「トマトとチーズの煮込み風ハンバーグ」は、具材やトマトソースと肉の旨みが見事にマッチした逸品ですよ。ずっしりとボリュームがあるハンバーグには、上質な牛肉を使用。ほんのりと甘みを感じる上品な脂が口いっぱいに広がります。タバスコをプラスすれば、食欲そそる大人な味わいに。
【交通】JR館腰駅より車で6分
住所: 名取市愛の杜1—3-13
電話:022-384-6757
営業情報:11:30~15:00、17:00~21:00※ラストオーダー各30分前
定休日:水曜
【これぞ街角の三ツ星!】仙台で人気の洋食屋さん17選【決定版】はいかがでしたか?
ぜひお気に入りのお店を見つけてくださいね♪
※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.3.16
グルメ, スイーツ