皆さんこんにちは、S-style編集部のマタギです。
『仙台 FORUS』で「スヌーピーファンタレーション」というイベントがスタート。編集部イチの愛犬家ことマタギが実際に行ってきましたので、詳しくご紹介します!
「スヌーピーファンタレーション」
【日程】開催中~12月26日(日)10:00~19:00(最終入場18:30)
【会場】仙台 FORUS 8階特設会場
【料金】入場無料
【問合せ】仙台 FORUS ☎022-264-8111
【HP】https://sn-fantaration.snoopy.co.jp/
Map
「スヌーピーファンタレーション」は、’18年から約2年かけて全国各地をまわった展覧会。
スヌーピーとサイエンスをかけ合わせ、フィギュア作家によるサイエンスアート作品や、大学や企業と連携して制作されたスヌーピーが展示されました。
その際に総合プロデューサーを務めたのがアーティストの大谷芳照さん。
ピーナッツの作者・シュルツ氏とも交流があり、日本のスヌーピーアートの第一人者です。
残念ながら仙台では展覧会が開催されなかったのですが、展覧会のために制作されたグッズの販売が行われることになりました!(ファンとしてはかなりうれしい)
会場は『仙台 FORUS』の8階特設会場。実はスヌーピーは2020年で生誕70年なのです
まず迎えてくれるのが圧巻のモザイクアートです!
近づいてみると、すべて『PEANUTS』のマンガで構成されています!す、すごい!
それからひと際目を引くのがこちらの書道作品。大谷氏の代表的なスヌーピーアートなんだそう。雄大でカッコいい!
会場内にはスヌーピーのデザインの変遷も展示されています
誕生当初である1952年のスヌーピー。最初は四足歩行でした!
馴染みのある赤い屋根の小屋が登場するのは1959年。屋根の上に乗って世界を見渡しているそうです
1960年には二足歩行で歩いたり走ったりできるまでに成長しました!今よりもスリムな気がします
パイロットの格好をして空を飛びまわるスヌーピーや
宇宙飛行士の格好をしたスヌーピーは、今でもさまざまなグッズにデザインされています
今回の目玉であるイベントグッズも見ていきましょう。会場で販売されるのはおよそ350種類アイテム!会場限定アイテムも多数取り揃え、スヌーピーマニアなら手に入れたいものばかりです。
どんなアイテムがあるか、編集部マタギが気になったものをご紹介します!
ひとつめの気になるアイテムは「カプセル in SNOOPY」(1個550円)。
8種類のスヌーピーフィギュアのうち1つがカプセルに入った「ガチャガチャ」です。何が出てくるかわからないワクワク感がいいですね。
四足歩行のスヌーピーや
本展覧会のオリジナルキャラクター「メカスヌーピー」が出てくるかも?
続いての気になるアイテムは、「耳パタパタスヌーピー」「足パタパタスヌーピー」「ジタバタウッドストック」(各2,200円)。
こちらは他会場でも特に人気が高かったアイテム。耳や足を一生懸命動かすスヌーピーの姿がたまりません!
背中の紐を引っ張って楽しむぬいぐるみキーチェーンです
続いてのアイテムは「ジグレアート」!
本イベントの総合プロデューサー・大谷氏の書道アート作品です。
会場入口にも展示されている、漢字とキャラクターを組み合わせた作品が、自宅に持ち帰れる額縁サイズになりました。
数ある作品の中でも特に注目はこちら。
「ジクレアート」(16,500円)
この『二刀流』の文字、今最も話題の言葉ですよね。
ジクレアートはポストカードサイズ(4,950円)もあり、こちらは贈り物にもぴったり
マグカップ(1430円)
4種類のマグカップ。スヌーピーの表情が、ほかではあまり見ない感じで気になりました!
特に気になった表情がこちら。
スヌーピーが牙をむいている…!我が家の犬が怒った時の表情にそっくりです…
続いて購入を検討したのが「フラットバッグ」(1,650円)。B5サイズのハンドバッグで、ちょっとしたお散歩などに良さそうです。色もカラフルで1つを選ぶのに難儀しそうな予感。
最後はこちらの「ハンカチ」(1枚430円)!実はハンカチマニアでもあるマタギ。旅先や展覧会で魅力的なハンカチがあるとつい買ってしまうのですが、このスヌーピーハンカチは、大判でカラフルで。まさに私の理想の一枚!
ほかにも紹介しきれなかったアイテムが盛りだくさん!
「スヌーピーファンタレーション」は12月26日(日)まで開催中です。
ぜひ足を運んで、お買い物を楽しんでくださいね!
趣味は山登り。山頂でコーヒーを飲み、下山後は銭湯に直行、ラーメンを食べて帰るのが理想の休日。最近は「Netflix」「Amazon Prime Video」「U-NEXT」を使いわけて、ドラマ・映画鑑賞の沼から抜け出せないでいる。
ファミリー, イベント, PR
グルメ, スイーツ, パン, ファミリー, おでかけ, 暮らし, イベント, 富谷市
おでかけ, イベント, 利府町
イベント, インタビュー, 青葉区
2025.10.29
グルメ, パン, ファミリー, おでかけ, イベント, 宮城野区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2025.10.23
おでかけ, イベント, 青葉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区