こんにちは、S-style編集部のあちきです。今日は、青葉区支倉町にある八百屋さん『co-taro』を紹介します。
こちらの看板が目印!
野菜が持つ本来のおいしさや栄養を伝えたいと、’18年に開店した『co-taro』。店内にずらりと並ぶ野菜はすべて栽培期間中に農薬を使わず、生産者が手間暇かけて育てたもの。色合いも形も個性豊かな、珍しい季節の野菜との一期一会が楽しいと評判です。
県内は秋保・沖野・川崎・色麻・山元町、そのほか岩手や北海道より。店主の芦川さんが信頼を置く生産者の野菜を取り揃えているそうです。
商品はすべて手書きPOP付。野菜作りの背景やおすすめレシピを丁寧に教えてくれます
取材時の8月には夏野菜がずらり
ナスやトマトだけでもこれだけの種類があるんですね!
震災を機に今の道を模索し始めたという店主の芦川さん。「野菜の本当のおいしさを知ってほしい」と話してくれました。
co-taroからのメッセージ
お店では、作りのお惣菜やぬか漬け、甘酒や「野菜と果物のスムージー」(380円)も販売しています。野菜たっぷりのお惣菜やぬか漬けは、忙しい日にも食卓にすぐに出せるので助かりますね!ライフスタイルやその日の予定に合わせて利用できるのがうれしいです。
編集部あちきは、好物のトマトのほか、黒ピーマンとニンジンを購入しました。
オレンジ色のトマトは、色麻町「ともちゃんの野菜畑」の「シンディオレンジ」。黒ピーマンと黄人参とあわせて、カラーリングが珍しくて可愛い!
トマトはそのまま生で、ニンジンと黒ピーマンは「シリシリ」にしていただきました。農薬不使用で作る野菜は見た目もつやつやとたくましく、味わいも野菜本来の甘みに満ちていてとってもおいしい!普通の「シリシリ」なのに、野菜の味が濃厚だからかいっそうおいしくできあがりましたよ。
ダイレクトに身体を作るものだからこそ、安心できる食材を使いたい。そう感じている方におすすめの一軒です。自然の恵みを蓄えた食の力で、身体の中から元気を作ってみてはいかがでしょうか。
ぜひ一度訪れてみてくださいね!
co-taroさんの基本データはこちら。
季節のお野菜・ぬか漬け co-taro(コタロー)
住所/仙台市青葉区支倉町4-14
☎022-208-2237
営業時間/12:00~19:00(土曜11:00~)
定休日/日・月曜
駐車場/なし
交通/地下鉄南北線北四番丁駅より徒歩11分
Map
駐車場はないので、近くのコインパーキングを利用して来店がおすすめです。
日刊S-style Web編集長。仙台生まれ仙台育ち。週1ジム通いの後にすする『そばの神田』が至福。コロナ禍以降は料理とお笑い、「ゼルダの伝説」に凝っています。
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
おでかけ, イベント, PR, 青葉区
グルメ, おでかけ, 涌谷町
おでかけ, 暮らし, PR, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2025.9.4
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ