© Green Leaves / Wake Up, Girls!製作委員会 © Green Leaves / Wake Up, Girls!2製作委員会 © Green Leaves / Wake Up, Girls!3製作委員会
こんにちわぐ。きたむーです。
という気持ちでお届けしているWUG聖地巡礼の第3弾。
今回は『熊谷屋』さんです。早速いってみましょう!
熊谷屋さん。作中では藍ちゃんの実家として描かれました
いざ入店
熊谷屋さん店内。七夕飾りがかわいいですね
久しぶりに藍ちゃんとご対面!「変わらず居てくれてありがとう」という気持ちでパシャリ
WUG関連の商品・POPもディスプレイされています。アガる
綺麗にディスプレイされた和菓子をパシャリ
アマビエちゃん発見!なんてかわいいの・・
熊谷屋さん名物『ゆべし』。控えめな甘さで、いくらでも食べたくなる魅力があります
店内のテーブルの上には、ワグナー交流ノートが!
聖地をスクラップ・編集した冊子が大切に保管されています。すごく丁寧にまとめられていて、見応えがあります
WUG愛を感じる書き込みの数々に感動。僕もひとこと記載させていただきました
今回、熊谷屋さんでどうしても食べたかったもの。
・麦菓子「林田藍里」
・仙台七夕
どちらも購入・お持ち帰りで堪能しました。
麦菓子。かわいいパッケージに丁寧に包まれています。
ジャーン!中身はこちら!噛むとホロっとして、口の中で優しい甘さが広がります。手のひらくらいの大きさなのですが、ペロッと1つ平らげちゃいました
そして爽やかなパッケージが目を引く『仙台七夕』!
カラフルな琥珀糖です。なんて綺麗なんでしょう
外は糖衣のサクッ、中は寒天のフニュッで、なんとも楽しい食感。色ごとに味も異なるので、シェアして楽しむのもいいですね
久々にお伺いした熊谷屋さん。
店員さんもあったかくて「行けてよかったなぁ」と、心から思いました。
ワグナーの皆さんにも、ぜひ足を運んでほしいです。
衛生対応もバッチリの熊谷屋さん。安心して藍ちゃんに会いに行けますね!
【価格】495円(税込)
S-style2020年1月号
Wake Up, Girls!聖地もバッチリ収録。
全国のワグナーの皆さんに届けたい1冊です。
ご購入はコチラ(Amazon)から!
休日は専らゲーム実況やYoutubeを見漁るインドア系編集スタッフ。本誌コーナーは「大型店info.」「宮城の観光特派員」などを担当。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.8.5
グルメ, ランチ