皆さんこんにちは!
S-style編集部のありちゃです。
突然ですが皆さん、朝は白米派ですか?それともパン派?
朝がめっぽう弱い私はパン派です(笑)。
オーブンで焼くだけでいいから、忙しい朝にぴったりですよね!
でも、バター&ジャムで食べてばっかりで、ちょっぴりマンネリ気味…😢
「簡単に作れるけどとってもおいしい食パンアレンジをしてマンネリ解消をした~い!」という私のわがままに、
宮城県内で活躍する料理教室の先生たちが応えてくれました!
今回は5人の先生たちが考えてくれた、食パンアレンジメニューをご紹介します。
こんな時だからこそ、家でいつもとは違う料理を楽しんでみるのもいいかも…?
さっそく見ていきましょう!
大人気レシピ本『こうちゃんの簡単料理レシピ』で一躍有名となった幸せ調理研究家のこうちゃん(相田幸二さん)。
そんな彼が考案してくれたのは、しば漬けとワサビがアクセントの「和風しば漬けタルタルトースト」。
コリっとしたしば漬けの歯ざわりと酸味が、、マヨネーズのコクやタマゴの甘みと抜群にマッチ!
トーストでもサンドウィッチでも楽しめる、食べ応えバッチリのひと品です。
若い女性の共感を得るレシピ&テーブルコーディネートで幅広く活動をしている鈴木 茜先生。
茜先生は、無心でブロッコリーを刻むとあっという間に完成している「ブロッコリーのタルタルペースト」を考案してくれました!
料理をしつつ、ちょっとしたストレス発散効果も期待できるかも…?(笑)
和洋中などの家庭料理をはじめ、味噌作り、韓国料理などを少人数制で教えてくれるイトウマキヨ先生。
そんなマキヨ先生が考えてくれたのが「ミートソースのホットサンド」です。
余ったミートソースやレトルト食品で簡単につくれちゃいますよ!
ミートソースのかわりに、カレーなどを挟んでもおいしくいただけます。
北欧ヴィンテージ家具の並ぶ家で少人数制の自宅料理教室を開催、Instagramでの投稿が話題の菜穂先生が考案してくれたのは、旬の味覚・イチゴに合わせて楽しみたい「マスカルポーネクリーム」。
チーズの風味で軽やかな口当たりのひと品。
ブレイクタイムにもってこい!
情報番組のリポーター経験で培った明るいキャラクターが人気の坂口明子先生が考案してくれたのは、
パーティーにもぴったりなお手軽スイーツ「パンプティング」!
食パンは包丁を使わずに手でちぎってもOKなので、お子様と一緒に作れますよ。
いかがでしたか?
手の込んだように見えるメニューたちですが、
本当にとっても簡単に作れちゃうんです!
気になる作り方は、現在発売中のS-style3月号をチェックしてみてくださいね!
S-style3月号の詳しい情報はコチラ!
出産を機にS-style編集部を卒業し、現在は在宅ライターとして仙台・宮城の注目情報を発信!ラーメンソムリエの資格をとっちゃうくらいラーメンが好きで、子連れで行けるラーメン屋開拓が趣味。2歳の息子と毎日散歩&公園で全力遊びしているのに、痩せないのが悩み。なんで~!こうなったら憂さ晴らしにラーメン食べちゃうんだから~!
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2021.8.31
グルメ, WEB連載
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2022.8.5
グルメ, ランチ