こんにちは、S-style 編集部のおげんです。今日は、東北の祭りを仙台で一挙に体感できる「東北絆まつり」を紹介します!
「東北絆まつり」とは「多彩な東北が、熱い絆でひとつになる。」をテーマに、東北地方のパワーを発信する祭り。
東日本大震災からのさらなる復興とその先の未来のため、「東北六魂祭」の後継イベントとして2017年にスタート。東北6県の県庁所在都市の持ち回りで開催しており、今年は、6月8日(土)、6月9日(日)の2日間にわたって、仙台で開催されます。
会場は『西公園』『青葉山公園』を中心とした市内中心部に設置。
東北6県の祭りが一堂に会し、華麗なステージや大迫力の演舞のほか、飲食ブースの出店もあります。
『西公園』会場の見所は、
・青森ねぶた祭
・秋田竿燈(かんとう)まつり
・盛岡さんさ踊り
・山形花笠まつり
・仙台七夕まつり
・福島わらじまつり
の華麗なステージ。
特に、1日目の6月8日(土)夕方に行われる「青森ねぶた祭」の山車の展示や、「秋田竿燈まつり」の演舞は必見です!どちらも灯入れがされており、現地のお祭りさながらの迫力が味わえます。
さらに、伝統芸能ステージなども開催され、普段は現地に足を運ばないと見ることができない東北の祭りを間近で体感できます。
6月8日(土)『西公園』会場では「青森ねぶた祭」のねぶたの灯入れ演舞(18:00~20:00)や、「福島わらじまつり」の大わらじを展示
病魔や邪気を払う「秋田竿燈まつり」。高さ12m、重さ50kgもの竿灯を操る妙技は圧巻
『青葉山公園』会場には、「みちのく妖怪めぐり」やスポーツ体験、こども縁日といった体験型コンテンツが充実しています。
また、仙台の美食や横丁グルメを楽しめる飲食ブースもあり、子どもから大人まで楽しむことができます!
そして、メインイベントを飾る2日目の「東北絆まつりパレード」には6つの祭りから総勢1,000人以上が参加!
6月9日(日)のパレードは定禅寺通から東二番丁通の全長1.1kmを往復。勾当台公園の市民広場ではパブリックビューイングも実施
各地の祭りの演舞で会場一帯が熱気に包まれます。郷土愛と誇りに満ちた6つのお祭りを仙台で体感できる、6年に一度のチャンス。東北のパワーあふれる2日間を存分に満喫してみましょう!
東北絆まつり2024仙台
開催期間/2024年6月8日(土)10:00~20:00、6月9日(日)10:00~17:00 ※パレードは6月9日(日)13:30~16:00
会場/『西公園』『青葉山公園』ほか※パレードコースは定禅寺通(晩翠通交差点) ~東二番丁通(青葉通交差点手前)
料金/入場無料
アクセス/『西公園』:地下鉄東西線大町西公園駅より徒歩1分、『青葉山公園』:地下鉄東西線国際センター駅より徒歩5分
問合せ/一般的な問合せ:東北絆まつりコールセンター
☎050-2018-5809(平日10:00~17:00)
HP/https://tohoku-kizunamatsuri.jp/
てんびん座O型の新人編集者。好きな食べ物は笹かまぼこ。自分史上最もおいしい笹かまぼこを決定すべく、色々なお店の笹かまぼこを食べ比べる日々を送る。どれもおいしくて選べそうにない。
おでかけ, イベント, 亘理町
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
グルメ, カフェ, スイーツ, ランチ, 酒場, おでかけ, PR, 青葉区
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2024.11.30
酒場, PR, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 多賀城市, 富谷市, 大和町