こんにちは、S-style編集部のあちきです。
北海道から全国展開する話題のパン屋『ペンギンベーカリー』が宮城県内に初出店!全国36店舗目として「仙台長町店」が誕生しました。
北海道産食材を使ったおいしいパンの数々、そして可愛らしいペンギンモチーフにもワクワク必至🐧🍞
早速取材に行ってきましたのでレポートします。
・ペンギンベーカリーとは
・マストバイはこれ!
・まとめ
・店舗情報
「北海道の大地で育った小麦を使い、子どもからお年寄りまで毎日食べられるパン」をコンセプトに全国展開する北海道のパン屋さん。北海道産小麦を使ったおいしいパンを、リーズナブルな価格で楽しめるのが魅力です。
パンの種類は常時約80種類。ふんわり・もっちりとした食感が評判の「とべない食パン」をはじめ、定番の菓子パンから変わり種の総菜パンまで、北海道の素材を活かしたバラエティ豊かなパンが揃います。
JR太子堂駅より徒歩7分。太白区長町の大通り沿いにオープン!『MOS&CAFE』や『ドラッグストアモリ 長町店』と同じ敷地内にあります。駐車場は店舗前のコインパーキング提携
店内にはペンギンモチーフが随所に!
惣菜系からおやつパンまでラインナップ豊富
手頃な価格も魅力的
ペンギンベーカリーに行ったらまず試してほしい人気アイテムをご紹介。
1斤360円、1本690円
北海道産小麦ゆめちからを100%使用した食パン。卵、牛乳、バター、マーガリン、ハチミツを使っていないので、小さな子どもからお年寄りまで安心して食べられるのもポイントです。キメが細かく、やわらかくてもっちりとした食感とクリスピーな耳がおいしい!
食パンはほかにも種類豊富
左から「カレーパンフォンデュ」(280円)、「海老カレーパンフォンデュ」(350円)、「ホッキカレーパン」(350円)
『ペンギンベーカリー』にはなんとカレーパンが3種類!
北海道の生乳を使ったチーズがたっぷりの「カレーパンフォンデュ」に、甘海老のオイルと丸ごとエビを合わせた「海老カレーパンフォンデュ」、そしてプリッとした貝の歯ごたえが魅力の「ホッキカレーパン」。どれも「カレーパングランプリ」で受賞歴あり。
大人も大満足の本格グルメカレーパンです!ぜひ食べ比べしてみてくださいね。
1個180円
焼き上がりに焦がしバターをたっぷりかけた自慢のメロンパン。小麦だけでなくバターも北海道産。外はサクサク、中はふんわり。ひと口ごとに香ばしいバターの香りが広がります。
ほかにもおいしそうなパンが盛りだくさんで、トングを持つ手が止まりません。「もっちり太麺のナポリタンドッグ」(270円)、「ちくわパン」(250円)、「ペンギンパン」(280円)などなど…。北海道のソウルフード「ザンギ」を使ったパンや“ザンギ串”もあるのが面白い!
ギフトボックスやショッピングバッグも“ペンギン”!
大人も子どもも心踊る、魅惑のラインナップが揃う『ペンギンベーカリー』。北海道のご当地色感じるオリジナルパンや、店内に配された“ペンギン”たちとの出会いにもワクワクが止まらない!
パン好きのみなさんは急いで行くべし!
住所: 仙台市太白区長町6-5-38
電話:022⁻398⁻8821
営業情報:10:00~19:00※パンなくなり次第終了
定休日:無休
Map
日刊S-style Web編集長。仙台生まれ仙台育ち。週1ジム通いの後にすする『そばの神田』が至福。コロナ禍以降は料理とお笑い、「ゼルダの伝説」に凝っています。
新店・開店, グルメ, 青葉区
新店・開店, グルメ, おでかけ, 青葉区
新店・開店, カフェ, 青葉区
新店・開店, グルメ, ランチ, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2025.10.7
おでかけ, イベント, 大崎市
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2025.10.7
おでかけ, イベント, 大衡村