こんにちは、S-style WEB編集室です。仙台も毎日30℃超えの猛暑!夏と言えば、なんだかカレーが食べたくなりますよね。
今日は現在発売中の『せんだいタウン情報S-style8月号』「スパイスで元気に!夏カレー」特集より、仙台・宮城の新店カレー7選を紹介します。
スパイスカレーから和ダシカレーまで、編集部が厳選した注目のNEW SHOPのみをお届けします。
この夏は仙台のカレーがアツい!🔥🔥
1.カフェのような雰囲気で女性のひとりご飯も◎『ホメシ食堂』
2.アイディアが詰まった個性派『主役はスパイス』
3.かつての人気メニューをテイクアウトで!『Remmy’s Kitchen』
4.札幌のカレー店が仙台初上陸『欧風カリードモン』
5.提供スピードの早さにも驚愕!『m tachi.』
6.期間限定メニューが増えてパワーアップ!『village field café』
7.週に1度しか味わえないひと皿『SPICE CURRY AO』
「チキンときままのあいがけ」(1,300円)。取材時は、やさしい辛さのチキンカレーと塩レモンのキーマカレー
数々の飲食店経験を持つ店主の猿渡さんが「毎日食べられて栄養のあるものを提供したい」と、2021年10月31日にオープン。バスストップを模した看板が目印!
「心と身体の健康」をコンセプトに、たっぷりの野菜と鶏ガラをじっくりと炊いた栄養満点のスープをベースにしたカレーを提供しています。ワンプレートのカレーには、その時々で変わる5種類の副菜をトッピング。旬の食材を使った副菜のそれぞれに、甘味や酸味、塩味をバランス良く味付けています。やさしい風味のカレーとの相性も抜群ですよ。
【交通:JR東照宮駅より徒歩4分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区小松島1-2-6 カーサヤマダIII
電話:022-200-6234
営業情報:11:30~14:30(ラストオーダー14:00)、水曜11:30~14:30(ラストオーダー14:00)、17:00~20:30(ラストオーダー20:00)
定休日:金曜、ほか不定休あり
黒もち米を加えた十五穀米と箸休めに丁度いいサラダ、カレーをひと皿に盛った「ビスク風海老カレー」(1,000円※ドリンク付)
ビルの入口に置かれた、小さなブラックボードの看板を目印に足を運んでくださいね。エレベーターで5階へGO!
仙台朝市の通りを抜けた先にある『居酒屋ノボル』で2021年からスタートした間借りカレー屋です。かつて洋食シェフとして腕を振るっていた店主の阿部さんが、目で見て舌で味わって楽しめるカレーを提供しています。固定のレシピをあえて作らず、その時々の食材に合わせてスパイスの配合を変えるこだわりが。エビの旨みを凝縮した「ビスク風海老カレー」がイチオシです。
【交通:JR仙台駅より徒歩3分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区中央4-4-2 丸寿ビル5F
電話:022-265-5256(居酒屋ノボル)
営業情報:11:00~16:00
定休日:不定休
「ミックススパイスの骨付きチキンカツカレー」(1,250円)。骨付きチキンカツにカレーソースとターメリックライスを添えた逸品
注文や受け取りの際は店舗横のスペースへ。ゆるりと心地よいBGMが出迎えてくれますよ
2019年に惜しまれつつ閉店したレストラン『MEALS』を営んでいたオーナーの前原さんがオープンした一軒。かつての常連客からのリクエストを受け、長く愛されてきた「チキンカツカレー」を看板メニューに掲げています。ルウにはもちろん、チキンを漬け込む際や仕上げのトッピングに独自配合のスパイスを使用。加えるタイミングにまでこだわり、奥行きのある味わいを生み出しています。
【交通:地下鉄南北線広瀬通駅より徒歩5分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区本町2-12-25 SWSビル1F
電話:022-265-7373
営業情報:11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日:月曜
「欧風牛たんカリー」(940円※写真は山盛りブロッコリー+300円、どさん娘モッツァレラ Ver3.0+210円)※ライス大盛+50円、特盛+100円。ルウ大盛+250円
通り沿いで目を引く暖簾。座席はカウンター席のみで、おひとり様でも利用しやすいですよ
札幌市に本店を構える欧風牛たんカレーの専門店。仙台から牛たんを始めとする食材を仕入れていた縁で、満を持して仙台に店舗を構えました。メニューは、「欧風牛たんカリー」と「牛たんスープカリー」の2種類を用意しています。欧風カレーの最大の魅力は、なんと言ってもゴロッと入った大きな牛たん。柔らかな牛たんが濃厚なルウと相まって、至福のひとときを届けてくれますよ。
【交通:地下鉄南北線勾当台公園駅より徒歩7分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区国分町3-10-17
電話:022-302-6743
営業情報:1:00~15:00、17:00~21:00(ラストオーダー20:30)※カレーなくなり次第終了
定休日:水曜
「和だしキーマカレー」(800円※野菜スープ付)※大盛+100円、特盛+150円、小盛-50円
昼はキーマカレー、夜は牡蠣とお酒が楽しめる二面性が魅力
牡蠣とお酒が楽しめることで知られる『m tachi.』が、火・水・木曜のランチタイム限定でカレー専門店に様変わり!カツオ&サバの粉末と、前日から水出しした昆布水を合わせたダシで仕込んだ、風味豊かでやさしい味わいの「和だしキーマカレー」が味わえます。ルウやライスに生姜をたっぷりと使っているので、食べ進めるうちに身体がポカポカと温まってきますよ。
【交通:地下鉄東西線大町西公園駅より徒歩7分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県仙台市青葉区立町6-19 アーサービル1F
電話:070-4037-3637
営業情報:11:30~14:00ラストオーダー
定休日:月・金・土・日曜
定番の3種を味わえる自慢のひと皿「3種盛り」(1,200円※ピクルスサラダ付)
国道4号線沿いに位置。シャレたコンテナが目を引きますよ
カレースタンドとして運営していた店舗が、2022年3月に店名を変えてリニューアル。人気のメニューはそのままに、新たに期間限定のカレーが増えました。定番は、バターと生クリームを贅沢に使った「バターチキンカレー」、旨辛さが後引く「炙りポークカレー」、スパイスの風味豊かな「キーマカレー」の3種類。1種盛りから注文できますが、せっかくならあいがけがおすすめです!
【交通:宮城交通泉ヶ丘南バス停より徒歩8分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県富谷市富ヶ丘1-3-712 ガレージライフ敷地内
電話:022-341-4881
営業情報:11:00~15:00
定休日:不定休
「2種あいがけカレー」(1,200円)。パスティマライスと日本米を合わせたターメリックライスが旨さを底上げ!
間借りカレー屋として営業する火曜は、“スパイスカレー”と書かれた青いのぼりが立っています
ハンバーガーショップ『Harry’s Junction』の店内で、2022年6月から週1日だけの間借り営業をスタートした『SPICE CURRY AO』。ココナッツミルクでまろやかに仕上げた「AO特製チキンカレー」と、カツオと煮干の風味がクセになる「MIX出汁キーマ」を二枚看板に据えています。油にスパイスの香りを移すテンパリングを丁寧に施したカレーは、スパイシーな余韻が感じられますよ。
【交通:JR松島駅より徒歩7分】
★編集部レコメンド
住所: 宮城県宮城郡松島町高城町195-1 コセキビル1F
電話:022-290-6827(Harry's Junction)
営業情報:11:00~20:00ラストオーダー
定休日:火曜のみ営業
S-style2022年8月号巻頭特集は「スパイスで元気に!夏カレー」。書店・コンビニ・Amazon・マチモール等で好評販売中です!
「せんだいタウン情報S-style」が15年ぶりにサイズ変更!
ちょっと小ぶりな見やすい誌面に街の「旬」をギュギュッと盛り込んでお届けします。
そんなS-style8月号は「夏カレー」特集!
「東北カレー同盟」とのコラボ企画「誌上カレーフェス」や、自宅で再現したいカレーレシピの紹介、ニューフェイスのカレーに、わざわざ足を運びたい「おでかけカレー」まで。さらに、唯一無二の「カレー人」インタビューもあり、読み応え十分な1冊です。
さあ、夏の扉を開けて、カレーを食べに出かけよう!
▼詳細はこちらから
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2021.1.27
グルメ, ランチ, おでかけ, WEB連載