こんにちは、S-style編集部のアルデンテです。もうすぐひな祭りですね。お家で飾るのが難しい時は、こんなイベントに出かけてみてはいかがでしょうか。今回は『弥治郎こけし村』の「雛の宴展」をご紹介します。
東北のお土産品としておなじみの郷土玩具、こけし。
宮城の伝統的なこけしには、鳴子や作並、遠刈田などいくつかの系統があります。
白石市の弥治郎地区に伝わる「弥治郎こけし」はベレー帽をかぶったようなデザインが特徴。
頭にいただいた丸い模様と胴体の鮮やかな色合い、愛らしい表情に心も和みます。
『弥治郎こけし村』は、1階にはこけしの歴史紹介した展示室が、2階には展示販売と絵付けが体験できるコーナーが用意されています。
工人さんごとの特長がある「こけしびな」。その可愛さにほっこりします
さて、『弥治郎こけし村』では、2022年3月6日(日)まで「雛の宴展」を開催中。
地元・白石伝統の弥治郎こけしのほか、東北の各系統の工人が心を込めて製作した「雛こけし」が勢揃いしています。
木肌の温もりを感じるお雛様は、展示だけではなく販売も行いますよ。
「こけしびな」や「こまびな」など、多種多様な「雛こけし」の豊かで愛らしい表情を堪能し、少し早い春の訪れを感じてくださいね。
『弥治郎こけし村』の「雛の宴展」
日時/2022年1月29日(土)~3月6日(日)9:00~16:00
料金/入場無料
会場/弥治郎こけし村
住所/白石市福岡八宮字弥治郎北72-1
駐車場/50台
交通/JR東北本線白石駅より車で17分
問合せ/弥治郎こけし村
☎0224-26-3993
日々、5歳児に振り回される中、癒しはコーヒーとアルコールと人んちの猫。マンガアプリを渡り歩いて、隙間時間に読むのが趣味。いまチェックしているのは「胚培養士ミズイロ」「メダリスト」「煙色のまほろば」。「街のANTENNA」コーナー担当。
ファミリー, おでかけ, イベント, 七ヶ浜町
おでかけ, イベント, 柴田町
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
おでかけ, イベント, PR, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町
2023.4.27
スイーツ