新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2021年8月より休業していた「キリンビール仙台工場」(仙台市宮城野区港2-2-1)が、「工場だけの特別体験。キリン一番搾り おいしさ実感ツアー」として2022年1月20日よりリニューアル。さっそく行ってみました。
2021年8月31日に公開した「360°楽しめる。キリン一番搾りおいしさ体感オンラインツアー」(https://www.kirin.co.jp/experience/factory/is/online.html#anc-01)では、3D空間の工場を舞台にスマホ、PCで製造工程を見学。
工場に入る前に、まずはキリンビールの歴史を動画で紹介
そして実際の工場見学は麦芽の試食やホップの香り体験、一番搾り麦汁の試飲など、より五感に訴えるリアル体験として楽しめるのがポイントです。
エントランスでは麦芽の試食とホップの香りを体験
麦芽は噛んでいるうちにほんのり甘くなってきます
さらに、リアル見学した人だけがアクセスできるオンラインコンテンツを組み合わせた、まさにニューノーマル時代の新たな工場見学となっています。
工場直送の一番搾りがなみなみと注がれます。車で行ったら飲めませんので、公共交通機関を使うのがおすすめ
「キリンビール仙台工場」のリアル見学したあとは、お待ちかねのリアルテイスティング。ブルワリードラフトマスターが注ぐ、工場直送のおいしい「一番搾り」が楽しめます。
そして、「ビールのことをもっと深く知りたい」というビール好きのために「一番搾りおいしさ実感セミナー」を開催。一番搾り、一番搾りプレミアム、一番搾り<黒生>の3種類を飲み比べ。香り、色、味の違いをじっくり堪能できます。
仙台の地で来年操業100年を迎え、2月からはビール類だけではなく「キリン氷結」などのチューハイの生産ラインも稼働する「キリンビール仙台工場」。これを機会に、ぜひ工場見学を体験してみては?
キリンビール仙台工場見学ツアー
■場所:仙台市宮城野区港2-2-1
■開催時間:10:00~15:00
■所要時間:80分(工場見学55分、テイスティング25分)
※飲酒は20歳以上に限る。車・自転車などを運転の方、20歳未満、妊娠中や授乳中の方は、ビールなどの酒類をテイスティング不可。グループ会社であるキリンビバレッジのソフトドリンクや、20歳以上の方にはノンアルコール・ビールテイスト飲料を用意。
■参加費:1名様500円(税込)※19歳以下は無料
■予約方法:
・電話
キリンビール仙台工場 工場見学受付係(TEL.022-254-2992)
・電話受付時間は、9:15~16:40
※休館日の月曜を除く(祝日の場合は翌平日休館)
■アクセス:
・電車/JR多賀城駅よりシャトルバスで約15分、JR中野栄駅より徒歩約25分
・車/仙台東部道路「仙台港インターチェンジ」より車で約5分
問/キリンビール仙台工場 工場見学受付係
☎022-254-2992
せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
グルメ, カフェ, スイーツ, ランチ, 酒場, おでかけ, PR, 青葉区
グルメ, スイーツ, おでかけ, 暮らし, イベント, 青葉区
ファミリー, おでかけ, 暮らし, イベント, PR, 青葉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2023.10.18
グルメ, 青葉区, 太白区, 亘理町
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2024.11.30
酒場, PR, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 多賀城市, 富谷市, 大和町
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区