こんにちは! THE・SPEATLESのツン・レノンです。
現在発売中の『せんだいタウン情報S-style8月号』(http://s-style.machico.mu/books/1552)でご紹介している「南三陸町」の“いいところ”をご紹介します。私もこの夏、家族を連れて遊びに行こうと計画中です!
ぜひ皆さんも海や山などの自然を肌で感じながら、おいしいものを食べて、遊んで、家族みんなでひと夏の思い出を南三陸で作ってみませんか?
南三陸町の観光情報はこちらから→南三陸町観光協会公式サイト(https://www.m-kankou.jp/)
三陸自動車道が歌津まで開通し、仙台から南三陸へは約90分と本当に身近になりました。まずは『ハマーレ歌津』にある魚料理屋『食飲笑 うたつがね』でおいしい海鮮ランチをいただきます!
人気のネタを盛り込んだ「たつがね丼」(2,700円)(撮影/佐藤瑞希)
住所:〒986-0700 宮城県本吉郡南三陸町歌津字伊里前96-1 南三陸ハマーレ歌津内
電話:0226-28-9107
営業情報:11:00~14:00、17:00~21:00(ラストオーダー20:30)※夜営業は不定休
定休日:水曜・第3木曜
Map
山頂から望む太平洋の海岸線と、どこまでも広がる青い空のコントラストに思わずうっとりしてしまうビュースポット。緑の中のドライブを楽しみながら山頂付近まで車で登ることができるので、子ども連れでも安心ですよ。
春には多くのツツジが咲き誇り、頂上が朱色に染まります(撮影/佐藤瑞希)
住所:〒986-0700 宮城県本吉郡南三陸町歌津字樋の口150
電話:0226-47-2550(南三陸町観光協会)
Map
昭和初期に建てられた木造の小学校校舎を改築したレトロな宿『さんさん館』。四季を通じた農業や林業など、約100種類のグリーンツーリズム体験も楽しめます。
ドキドキの学校お泊り(撮影/佐藤瑞希)
住所: 宮城県本吉郡南三陸町入谷字山の神平10-1
電話:0226-46-5633
営業情報:チェックイン15:00~、チェックアウト10:00
Map
翌日は『Yes工房』で、南三陸町名産のタコをモチーフとした「置くと(試験に)パス」する縁起もの「オクトパス君」の文鎮に色塗り体験。
「西の明石、東の志津川」といわれるほど、良質なタコが獲れる南三陸(撮影/佐藤瑞希)
住所:〒986-0782 宮城県本吉郡南三陸町入谷字中の町227
電話:0226-46-5153
営業情報:9:00~17:00(土曜、祝日~16:00)
定休日:水曜
Map
ケースに並ぶ旬の刺身を好みでチョイスして自分だけのとっておきの丼が作れる『山内鮮魚店』。新鮮な魚介がリーズナブルに味わえるのは、地元の鮮魚店ならでは。
店内には地酒も揃うので、お土産にどうぞ(撮影/佐藤瑞希)
住所:〒986-0700 宮城県本吉郡南三陸町志津川字五日町51 さんさん商店街内
電話:0226-46-2159
営業情報:8:00~17:30
定休日:木曜
Map
夏の約1ヵ月間は海水浴場として開放され、美しい海と砂浜の景色が満喫できる『サンオーレそではま海水浴場』。併設された『荒島・楽天パーク』には、オクトパス君をモチーフとした遊具も整備され、安全に遊べます。
「サンオーレ」の名称は、砂浜の全長300m(3・0・0、サン・オー・レ)に由来(撮影/佐藤瑞希)
住所:〒988-0717 宮城県本吉郡南三陸町志津川字袖浜地内
電話:0226-46-1385(南三陸町商工観光課)
営業情報:海水浴場期間/2018年7月14日(土)~8月26日(日)、遊泳時間9:30~16:00
Map
せんだいタウン情報 S-styleの非公認キャラクターとしてその名をほしいままにしてきた癒しロボ。これまで連載してきた4コママンガを振り返ってみたり、癒しロボが注目する情報などをお伝えしていきます。
ファミリー, おでかけ, 青葉区
おでかけ, イベント, 登米市
おでかけ, イベント, 青葉区, 宮城野区, 松島町, 多賀城市, 女川町, 大崎市, 山元町, 柴田町, 大河原町
グルメ, ラーメン, ファミリー, おでかけ, イベント, PR, 丸森町
2023.11.15
スイーツ, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区, 利府町, 多賀城市, 塩竈市, 富谷市, 名取市
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2022.6.10
グルメ, ランチ
2021.12.19
グルメ, 酒場