2021年3月6日から、常磐自動車道 山元IC~岩沼ICが2車線から4車線になります。近年の渋滞状況や事故発生をふまえて、車線が増える仙南エリア。今回は、亘理郡亘理町、山元町エリアのおでかけスポットを合わせてご紹介。高速道路を使って、亘理町へドライブにでかけてみませんか?
常磐自動車道は、埼玉県を起点に、埼玉・千葉・茨城・福島・宮城の各県主要都市を結び、仙台市に至る全線352kmの高速道路です。そのうち、いわき中央IC(福島県いわき市)と岩沼IC(宮城県岩沼市)の128kmは、暫定2車線で開通。渋滞による速度低下や事故発生の状況を踏まえ、暫定2車線区間のうち、いわき中央IC~広野ICの27kmと、山元IC~岩沼ICの14kmを4車線化します。
普段立ち入ることの出来ない工事現場の様子を動画で見られたり、常磐道4車線化の最新情報が掲載されている公式HPをおでかけ前にチェックするのがおすすめです。4車線化することでより便利になる「常磐道」について知っておけば、これからのドライブがより快適になるはず!旬を迎えたイチゴや海鮮丼、地元の魅力がギュッと詰まった産直市場を目指しながら、道中の景色も楽しみたいですね。
温暖な気候の亘理・山元エリアには、観光農園もたくさん。海の幸の旬が揃っているのも魅力です。今回は、「鳥の海スマートIC」で降りてみましょう!
広々とした店内には、魅力的な青果・水産・惣菜・生花・加工品が盛りだくさん。氷無料なので生ものの持ち帰りも安全です
亘理町の海の玄関口・荒浜漁港の向かいに建つ『鳥の海ふれあい市場』は、地域の美味がずらりと揃う町一番の直売所。新鮮な朝獲りの魚介をはじめ、野菜や果物、加工品が並び、亘理の土産品のほとんどが購入できますよ。
荒浜漁港で揚がった新鮮な魚介がずらり。地元でしか流通しない希少な魚も手ごろな価格で購入できますよ
亘理町産のイチゴやリンゴ、ブドウ、アセロラで仕立てる「特製ブレンドアイス」はここでしか食べられない味。その時々の旬のおいしさを味わって見てください。写真(左)は、抹茶のようなほろ苦さの春菊
地元の水産加工品会社や漁師食堂が手掛ける、鮮度抜群の海の幸を活かした惣菜は絶品♪
住所: 宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り6-22
電話:0223-35-2228
営業情報:9:00~17:00
定休日:無休
“食べる宝石”と言われる「ミガキイチゴ」が楽しめます。コンデンスミルクが1個無料(2個目以降は有料)です
オプション(有料)で楽しめるチョコレートディップも要チェックですよ♪
“食べる宝石”と評される「ミガキイチゴ」の生産ハウスを期間限定で開放しています。完熟した旬の大粒イチゴを30分間、思う存分堪能できますよ。コンデンスミルクが1個無料で付いてくるほか、追加料金でチョコレートディップも楽しめちゃいます! 気になる人は早めに予約するのがおすすめです。
住所: 亘理郡山元町山寺字桜堤47
電話:050-3186-4793(10:00~16:00)
営業情報:10:00~15:30(最終受付15:00)
定休日:木・金曜※天候により臨時休業あり
マグロ、ハマチ、ヒラメ、赤貝…など10種類の魚介と卵焼きをのせた特選丼
元々鮮魚店として昭和30年ころに創業したが、ひょんなことから飲食店の営業を求める声が高まり、海鮮丼の店としてリニューアル。丼を覆うネタは、魚屋の目利きで市場から仕入れたものです。とにかく新鮮さにこだわり、マグロは天然生マグ口を使うなど上質のものを低価格で提供する。コスパ抜群の「海鮮丼」(900円)も人気ですが、それをグレードアップさせた「特選丼」は、さらに満足度が高くおすすめです。
魚屋を改装し、海鮮丼の店としてリニューアルオープン。裏には宴会場もあります
大きな看板に鮮魚店の名残がある店構え。店内飲食のほか、予約制でテイクアウトも対応してくれます
住所: 亘理郡亘理町新町36−7
電話:0223-34-1815
営業情報:11:00~14:00
まずは産直市場で地元のものをチェックして、海鮮丼を食べてから、食後のデザートにイチゴ狩りへ。もしくは、イチゴをたくさん食べられるように、イチゴ農園へ直行!イチゴでお腹がいっぱいになった後は、産直市場で海鮮をテイクアウトしてお土産に…。なんていうのもいいですね。自分好みのドライブプランを組み立てて、春のおでかけドライブに出かけましょう!
宮城県仙台市のタウン情報誌『せんだいタウン情報S-style』。地元グルメや仙台観光を知り尽くすタウン情報編集部が、地元で愛される名物を紹介します。スマホやPCで情報収集をしながら、「街を楽しむプロ」になろう!
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2023.4.27
スイーツ
2022.8.5
グルメ, ランチ