こんにちは、S-style編集部のあちきです。街歩きが趣味の私ですが、ステイホームを余儀なくされ、なんだかおうち時間も悪くないな~と思うようになってきました。家にいる時間が長いからこそ、おうちを快適にしたくなりますよね。
そんな人におすすめなのが、9月16日にグランドオープンした『WOOD EGG GARDEN 仙台』。先日のお披露目会に参加した際の様子をお届けします。
『WOOD EGG GARDEN 仙台』は、宮城県産の木材を用いた住宅産業の『タカカツグループ』による新感覚サテライト施設。住宅展示場とショップ、カフェを併設し、木のある“理想の暮らし”を体験しながら、快適な住まいへの知識を深められるんです。
こちらが全景!4号線からも見える、とってもおしゃれな建物です
ガラス張りのセンターハウスの中がこちら。
まるでマルシェのよう!ワクワクしちゃいます
1階には、『WE STORE』と名付けられた物販スペースが。こちらでは素材や歴史、職人技とデザインの魅力を兼ね備えた暮らしの道具を日本全国から集めて展示販売しています。このショップスペースには「ふるさとの木材を使った良質なものづくりを通し、地域の経済を活性化にしたい」。そんなタカカツグループの想いが込められており、どれもバックグラウンドまで素敵なアイテムが揃っているんです。
たとえばこちらの「NODATE mug」。実はこちら、会津塗りの漆器なんです。
「なかなか高価で‟ハレの日のもの”というイメージがありますが、使うほどの経年変化で磨き上げられていくもの。そんな良さを体感してほしい」と担当の木村さんが話してくれました。
手触りもしっくりと心地よいNODATE mug
説明書きにも愛情を感じます
ほかにも、ニットの巾着が可愛い繰り返し使える湯たんぽや
生成りの有田焼に…
家族で使ったらとっても楽しそうなクラフトグリルなんてアイテムも!
さらに『WE STORE』の隣には、インテリアギャラリーが! 取り扱うのは、トレンド感たっぷりの「ACME Furniture」と「journal standard Furniture」の家具。実際の居住空間をイメージできるスペースで展示販売されており、まるでおしゃれな家を訪問したかのような気分になってしまいます。
おしゃれなインテリアギャラリー。こんな暮らし、憧れちゃいます!
1階だけでも大興奮ですが、これだけじゃありません!2階には宮城県の気候風土と木造住宅の基本知識を学べる「木の家づくりラボ」があり、断熱や空調の体感コーナーも充実しています。
宮城に根差す『タカカツグループ』の歩みを表したパネル
宮城の気候風土や木造住宅の基本知識を客観的に解説
宮城の冬を再現した部屋で、最新型の断熱と空調を体感できる体験スペースがあり、こちらもワクワク感たっぷり。「寒っ!」と思わず声をあげてしまったり、最新の断熱の優秀具合に驚いたり、大人も子どももつい興奮しちゃうこと間違いなしです。(※2階の見学は要予約)
こちらのセンターハウスのほか敷地内には3つのモデルハウスがあり、そのうちの1つはなんとカフェとして10月16日にオープン!
平屋ブランド「STAND BY HOME」の人気モデルハウスをカフェに。なんて贅沢!
こちらの空間が『mamemaru+(まめまるぷらす)』としてオープン。 私が訪れた際は、まだ準備段階でした
10月16日にオープンするのは、カフェ『mamemaru+(まめまるぷらす)』。東一市場で親しまれた『だいず屋 豆まる』の移転オープンで、人気の大豆料理が味わえます。湯葉を使ったご飯のほか、台湾の朝食・シェントウジャンも提供するんですって!ほか、豆乳ソフトクリームも楽しみです。
ミヤギシロメ大豆のとろ湯葉を贅沢に使用した豆乳スープがおいしそう!台湾の朝食・シェントウジャンを仙台で楽しめるのはここだけかも⁉※写真は提供
「とろ湯葉ごはん」(1,480円)※写真は提供
ほかにも『髙勝の家』の新商品や平屋ブランド「STAND BY HOME」を含め、個性異なる2つのモデルハウスがあり、こちらも見学可。
もちろんショップやカフェのみの利用もウェルカム!とのことで、お気に入りの雑貨を探したり、インテリアのイメージを膨らませたり、カフェでゆったりとしたひとときを楽しんだり…。訪れるだけで、理想の暮らしへ一歩近づきそう!暮らしのアイディアやヒントをたくさん見つけられそうなスポットです。
ぜひ休日のおでかけに、気軽に足を運んでみてくださいね。
住所: 富谷市杜乃橋2-1-7
電話:0120-991-465
営業情報:10:00~17:30(カフェ10:00~17:30)
定休日:水・木曜
Map
日刊S-style Web編集長。仙台生まれ仙台育ち。週1ジム通いの後にすする『そばの神田』が至福。コロナ禍以降は料理とお笑い、「ゼルダの伝説」に凝っています。
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2025.6.26
酒場, イベント, 青葉区, 宮城野区
2021.8.31
グルメ, WEB連載
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区