こんにちは。S-style編集部です!
今回は10月3日(金)〜5日(日)に開催される「仙台クラシックフェスティバル 2025」についてご紹介します。
仙台の秋の風物詩「せんくら」こと「仙台クラシックフェスティバル」が、今年も10月に開催。
仙台市内の音楽ホールを中心に、地下鉄仙台駅・旭ヶ丘駅を含む3施設8会場で、バラエティ豊かな77公演が行われます。
公式サイトでは販売状況が随時更新されています。人気公演はすでに完売も出ているので、目当てがある人はお早目に!
9月27日(土)、28日(日)、10月4日(土)、5日(日)には地下鉄の駅構内でミニコンサートを無料開催
今年は仙台フィルハーモニー管弦楽団のプログラムで0歳から入場できるものが初登場!
子どもから大人まで誰もが楽しめる“クラシックの祭典”としてさらに進化しています。
10月4日(土)の「0歳からのオーケストラコンサート!!」では仙台フィルが演奏。楽器紹介や指揮者体験のコーナーも
指揮は太田 弦が担当/©ai ueda
オーケストラやオペラ歌手による本格クラシックはもちろん、即興が魅力のジャズや迫力のあるブラスとのコラボプログラムもラインナップ。
さらに、どの公演も45~60分程度で気軽に聴けるのも「せんくら」の魅力です。
一度は耳にしたことがある有名曲も多く、演奏者による解説付きのプログラムなど、クラシック初心者でも自然と音楽の世界に引き込まれるはず!
10月3日(金)は中川英二郎(トロンボーン)、エリック・ミヤシロ(トランペット)、本田雅人(サクソフォン)による「SUPER BRASS STARS」と仙台フィルが競演※小学生以上入場可
10月5日(日)に実力派ピアニストの福間洸太朗(写真)、小井土文哉、上原彩子がベートーヴェンを奏でるツウ好みのプログラムも※小学生以上入場可/©井村重人
小井土文哉/©T.Shimmura
上原彩子/©武藤章
仕事や買い物の合間にふらっと立ち寄ったり、はしごしたりと楽しみ方はさまざまです。
家族や友人と一緒に、音楽のある1日を過ごしてみてはいかがでしょうか?
ぜひ足を運んでみてくださいね!
仙台クラシックフェスティバル 2025
日時/10月3日(金)~5日(日)10:30~21:00※公演により異なる
場所/日立システムズホール仙台(青年文化センター)、太白区文化センター、仙台銀行ホール イズミティ21
料金/前売は一般1,500円〜2,500円、18歳以下800~1,500円、当日は一般のみ各+200円※チケットぴあ、ほかで発売中
問合せ/仙台クラシックフェスティバル2025事務局(仙台市市民文化事業団)☎022-727-1872
詳しくは公式サイトをどうぞ!
出産を機にS-style編集部を卒業し、現在は在宅ライターとして仙台・宮城の注目情報を発信!ラーメンソムリエの資格をとっちゃうくらいラーメンが好きで、子連れで行けるラーメン屋開拓が趣味。2歳の息子と毎日散歩&公園で全力遊びしているのに、痩せないのが悩み。なんで~!こうなったら憂さ晴らしにラーメン食べちゃうんだから~!
2022.6.10
グルメ, ランチ
2022.9.2
グルメ, 青葉区, 若林区, 太白区, 泉区
2025.8.21
新店・開店, ランチ, 青葉区
2020.11.26
ラーメン, 青葉区, 宮城野区, 若林区, 太白区, 泉区
2021.8.31
グルメ, WEB連載